Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

三條新聞

三條新聞
三条新聞社の本社(2018年)
種類 日刊紙
サイズ ブランケット判

事業者 三條新聞社
本社 新潟県三条市東裏館2丁目21番38号
創刊 1934年6月5日
言語 日本語
価格 1部 80
月極 2000円
発行数 約40,000部[1]
株式会社三條新聞社
本社所在地 日本の旗 日本
〒955-8691
新潟県三条市東裏館2丁目21番38号
事業内容 情報・通信業
設立 1934年6月5日
業種 情報・通信業
資本金 1000万円[2]
従業員数 35人[2]
外部リンク sanjoshinbun.co.jp
特記事項:
三条市・燕市加茂市を配達エリアとしている
テンプレートを表示

三條新聞(さんじょうしんぶん、: Sanjo Shinbun)は、三條新聞社が発行する、朝刊のみ発行される日刊地方紙(通常8ページのブランケット判)である。その題字などには旧字体の「條」が用いられ、背景には算盤歯車が描かれている。発行部数は2020年令和2年)時点で、40,000部(公称)[1]1997年平成9年)時点で、三条市では8割のシェアを占めていた[3]

概要

配達エリアは県央地域三条市燕市加茂市)である。県政や市政、身近な話題を中心に取り上げる[1]。本紙は日曜日などの休日は発行が休止されるが、選挙などがある日曜日には特別体制を取り発行される。元日号は約80ページにも及ぶ特別号が前年の大晦日に配達される。通常の新聞も元日に配達される。この特別号は燕三条駅東三条駅などのNEWDAYSミニで500円で販売される。

本紙はそこに掲載される黒枠広告を把握するために購読されている場合も多く、読者は全国紙や、県紙である『新潟日報』と併読していることが多い。

1985年昭和60年)ごろから、テレビ番組の解説欄で詳しい内容が語られている[4]2005年(平成17年)時点では、他紙のテレビ番組解説欄で取り扱われる番組数は約15番組程度である一方、本紙は約50番組を紹介、小学生が放送を見逃したとき周りの話についていけるよう、番組内容の3分の2がわかるようになっている[4]。このテレビ欄については、フジテレビ系列の『トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』や『爆笑 大日本アカン警察[注 1]で取り上げられた[4][5]

連載されている漫画はあきれたとうサンきざきのぼる)である。

図書館における収蔵

番組表

テレビ番組表

TeNYUXNCTの略語はそれらの局のロゴ表記となっている。

地元メディアである下記2社は広告扱いで字体が異なる。

ラジオ番組表

かつてはラジオたんぱ番組表も掲載されていたが、現称の『ラジオNIKKEI』への改称後も暫くそのまま掲載され、改称されること無く削除された。

物議を醸した報道

1997年(平成9年)7月15日付の紙面にて、燕市の一部地域で、神戸連続児童殺傷事件の加害者少年(当時14歳)の顔写真を掲載した写真週刊誌『FOCUS』(新潮社[注 2]のページをコピーしたものが、回覧板に挟まれて回されていたことを報じたが、その記事には回覧されていた顔写真入りのコピーがそのまま掲載されていた[13]。これを受け、翌16日付の紙面一面で、「編集部と制作部間の連絡ミスによるもの」「コピーをそのまま掲載し、社会に多大なご迷惑をかけた」とする「おわびとお知らせ」を山崎勇社長名で掲載した[14]が、同月18日には新潟地方法務局から、「人権を著しく侵害した」として再発防止を「説示」された[15]

また、三条市内で1990年(平成2年)11月に行方不明となり、2000年1月28日に同県柏崎市内で9年2か月ぶりに保護された少女(新潟少女監禁事件の被害者)について、保護の翌日(2000年1月29日)以降の紙面で、実名や本人および家族の写真を報道した[16]。これに対し、新潟市の女性市民団体「女のスペース・にいがた」(朝倉安都子代表)は同年2月10日付で、同紙の報道を「被害者をさらに苦しめる、ひどい行為だ」と激しく非難した[17]が、同紙の山崎勇社長は「当社は他の報道機関とは異なり、少女が行方不明になって以来、何度も報道している。三条市内では(少女の名前は)誰もが知っている名前であり、急に匿名にするわけにはいかない」と説明し、被害者の実名報道を続けた[16]。しかし、同年2月12日付で、被害者を匿名報道に切り替えた[16]。同日付の紙面では、それまで実名報道を続けてきた理由を「捜査協力を呼びかけてきた地元紙として被害者の名前を熟知している読者に匿名にする意味がなかった」と説明した上で、匿名報道に切り替える理由について、捜査本部の発表文が11日付から匿名に切り替わったことや、各メディアで監禁時の状況が報じられる中で、他紙を併読する場合の影響を考えたという旨を挙げている[16]

脚注

注釈

  1. ^ 2010年9月4日に放送された回[5](再放送[6]:本放送は同年3月29日)[7]
  2. ^ 問題となった記事は、『FOCUS』1997年7月9日号(同月2日発売)に掲載された「『14歳酒鬼薔薇聖斗』の学校と殺人動機」[12]

脚注

  1. ^ a b c 三條新聞社”. 燕三条 工場の祭典. 「燕三条 工場の祭典」実行委員会 公益財団法人燕三条地場産業振興センター 燕三条ブランド推進部 企画推進課 内 (2020年10月15日). 2021年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月2日閲覧。
  2. ^ a b (株)三条新聞社”. 大阪商工会議所. 2018年6月13日閲覧。
  3. ^ 朝日新聞』1997年7月16日東京朝刊第14版第三社会面29頁「神戸事件容疑少年 顔写真、地方紙が掲載 「コピーを回覧」の報道通し」(朝日新聞東京本社) - 『朝日新聞』縮刷版 1997年(平成9年)7月号773頁
  4. ^ a b c フジテレビトリビア普及委員会 編『トリビアの泉 へぇの本』 16巻、講談社、2006年4月20日。ISBN 978-4063527445国立国会図書館書誌ID:000008161417  - 『トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』(2005年10月19日 - 2006年1月18日放送分)で紹介された内容を収録した書籍。
  5. ^ a b テレビ紹介情報 > 「土曜スペシャル ~爆笑大日本アカン警察(再)~」2010年9月4日(土)放送内容”. 価格.com. カカクコム (2010年9月4日). 2021年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月20日閲覧。
  6. ^ 読売新聞』2010年9月4日東京朝刊第12版首都圏番組表36頁「8 フジテレビ 午後1:00-2:40 大日本アカン警察(再) ダウンタウン全国捜査 マツコVS有吉大ゲンカ 第3弾は来週金曜日夜9時15分」(読売新聞東京本社) - 『読売新聞』縮刷版 2010年(平成22年)9月号186頁
  7. ^ 『読売新聞』2010年3月29日東京朝刊第12版首都圏番組表40頁「8 フジテレビ 午後10:00-11:24 爆笑大日本アカン警察 ダウンタウン3年ぶり新番組!!大好評第2弾」(読売新聞東京本社) - 『読売新聞』縮刷版 2010年(平成22年)3月号1558頁
  8. ^ a b c d 新潟県内新聞総合目録 -平成31(2019)年4月現在- 改訂版” (PDF). (編集・発行)新潟県立図書館 (2019年9月). 2021年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月2日閲覧。 - 県内新聞総合目録の「日本語の新聞(郷土紙)」→「サ~ソ(PDF:219KB)」をクリックすると、ファイルがダウンロードされる。
  9. ^ 三条新聞 [1号(1946.7.10)-211号(1949.10.9)] - 国立国会図書館書誌ID:000007141520
  10. ^ 三條新聞 - 国立国会図書館書誌ID:000007737827
  11. ^ 主な所蔵新聞一覧(令和2年4月現在)”. 新潟県立図書館 (2020年4月). 2021年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月2日閲覧。
  12. ^ 『朝日新聞』1997年7月2日東京朝刊第14版第一総合面1頁「フォーカス 容疑中3の写真掲載 ○○君事件 販売中止広がる」(朝日新聞東京本社) - 『朝日新聞』縮刷版 1997年(平成9年)7月号57頁
  13. ^ 毎日新聞』1997年7月15日東京夕刊第4版第一社会面11頁「新潟の地元紙 少年の顔写真を掲載 フォーカスの回覧板コピー そのまま新聞に」(毎日新聞東京本社) - 『毎日新聞』縮刷版 1997年(平成9年)7月号205頁
  14. ^ 『朝日新聞』1997年7月16日東京夕刊第4版第二社会面18頁「フォーカスコピー 三條新聞社が一面におわび」(朝日新聞東京本社) - 『朝日新聞』縮刷版 1997年(平成9年)7月号794頁
  15. ^ 『毎日新聞』1997年7月19日東京朝刊第14版第二社会面30頁「法務局 顔写真コピー掲載の三条新聞を「説示」」(毎日新聞東京本社) - 『毎日新聞』縮刷版 1997年(平成9年)7月号772頁
  16. ^ a b c d 毎日新聞新潟支局 2000, p. 141.
  17. ^ 女性監禁事件 加熱報道に女性団体抗議」『新潟日報』新潟日報社、2000年2月11日。オリジナルの2004年10月18日時点におけるアーカイブ。

参考文献

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya