|
この項目では、スニト部の千人隊長について説明しています。その他の用法については「テムル (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
テムル(モンゴル語: Temür、生没年不詳)とは、13世紀初頭にチンギス・カンに仕えたスニト部出身の千人隊長の一人。
『元朝秘史』などの漢文史料では帖木児(tièmùér)、『集史』などのペルシア語史料ではتيمور(tīmūr)と記される。
概要
『集史』「スニト部族志」にはスニト部出身のノコル(御家人)の一人としてテムル(تيمور)の名前が挙げられ、弟にボルテ・ウジンのオルドに仕えたエル・テムル・バウルチがいたと記されている[1]。
一方、『モンゴル秘史』にはチンギス・カン即位時の「功臣表」61位に「テムル(帖木児)」という人名が挙げられており、この人物が『集史』「スニト部族志」の言う「テムル(تيمور)」と同一人物ではないかと推測されている[2]。
また、『世界征服者史』などによると第3代皇帝グユクが死去した際に「カラコルムのアミール、テムル・ノヤン」なる人物がおり、バトゥが主宰したクリルタイにオゴデイ家の代理人としてオグルガイミシュらによって派遣されたと記されている[3]。那珂通世はこの「テムル・ノヤン」と上述の「テムル」を同一人物と見るが、村上正二は両者は年代が離れているのではないかとも指摘している[2]。
親族
前述したように、「エル・テムル・バウルチ」という弟がいた。
『集史』「チンギス・カン紀」によると、エル・テムル・バウルチはチンギス・カンに直属する「親衛千人隊」のジャウン(百人隊長)の一人で、バウルチ(厨房官)であったという。
脚注
- ^ 志茂2013,635頁
- ^ a b 村上1972,381頁
- ^ 佐口1968,266-267頁
参考文献
- 志茂碩敏『モンゴル帝国史研究 正篇』東京大学出版会、2013年
- 村上正二訳注『モンゴル秘史 2巻』平凡社、1972年
- C.M.ドーソン/佐口透訳注『モンゴル帝国史 2巻』平凡社、1968年
|
---|
大中軍 :105 |
首千戸(1) | |
---|
右翼(38) | |
---|
左翼(62) | |
---|
コルゲン家(4) | |
---|
|
---|
右翼 :12 |
|
---|
左翼 :12 |
|
---|
所属 不明 | |
---|
- 太字は四駿四狗 / 1 1206年以降に任命された人物で、『元朝秘史』では千人隊長に数えられない
|