ジャガー・XJS

78年製XJS

XJ-SJaguar XJ-S )およびXJSJaguar XJ-S )は、イギリスの高級車メーカージャガーが1975年から1996年まで販売したクーペおよびオープンカー型の乗用車グランツーリスモ)である。

概要

スポーツカーであったEタイプの後継車種として当初「XK-F」というコードネームを与えられた。しかし新たな市場を開拓しようと高級グランツーリスモとしての開発が進められたため後に「XJ27」に改められた。

デザインはEタイプを手がけ1970年に急死したマルコム・セイヤーズによるアイデアを元にしたものである[1]。風洞実験を繰り返した結果、リアウインドウの周りには特徴的なフィンが備えられることになり、これがXJ-Sの大きな特徴のひとつとなっている。

当初Eタイプからキャリーオーバーした5,344ccのV型12気筒SOHCエンジンを搭載した。後に3,590ccの直列6気筒DOHCエンジンが加えられ、それぞれ最終的には5,993ccと3,980ccに発展した。V型12気筒モデルが3速オートマチックトランスミッション(後に4速)および4速マニュアルトランスミッションを搭載、直列6気筒モデルが4速オートマチックトランスミッションおよび5速マニュアルトランスミッションを搭載した。

シャシーはXJサルーンのものを使い、ホイールベースを2,590mmに切り詰めて作られた[1]。したがってサスペンション形式はフロントにダブルウィッシュボーン、リヤにウイッシュボーン(ショックを左右それぞれに2本ずつ使う)を採用するという、XJと全く同じものとなっている。しかし、サスペンションチューニングは異なっており、ホイールベースの短縮ともあいまって、サルーンよりも運動性能は高かった。

1991年のマイナーチェンジ時に、車名を「XJ-S」からハイフン抜きの「XJS」に変更している。

歴史

XJ-S

XJ-S(1988年)リアビュー
XJ-SC
XJR-S(ホイールは社外品に換装)
  • 1975年9月[1] - デビュー。Eタイプと異なり、当初ボディ形状はクーペのみであった。エンジンは内径φ90.0mm×行程70.0mmのV型12気筒SOHCで、ルーカスの電子式インジェクションを装備、5,344ccから285hp/5,500rpm、40.6kgm/3,500rpm[2]を発揮したが、日本仕様は51年排ガス規制に適合させるため244hp/5,250rpm、37.1kgmと低下している。最高速は4速MTモデルで220km/h[1]、本国仕様で241km/h[3]、240km/h以上[4]などの数値がある。トランスミッションは4速MT[3]またはボルグワーナー製BW12型3速AT[4]。アメリカ仕様はヘッドライトが丸型4灯式に変更され、バンパーも大型化された。内装はジャガー独特のウッドとベニヤに満たされた空間ではなく、ダッシュボードは黒一色のビニール合皮で覆われていた。
  • 1981年 - マイナーチェンジ。V型12気筒エンジンがスイスのエンジニア、ミハエル・マイの発案による『ファイアボール』ヘッドを搭載したHEエンジン(HEはHigh Efficiency 、高効率の意)に換えられ、車名にも「HE」の2文字が加えられた。圧縮比は極めて高い12.5に設定され、最高出力は295hp/5,500rpmに強化された[1]。エクステリアではバンパーのクロームモール、インテリアではウッドパネルの採用が最も大きな変更点である。またクルーズコントロールが採用された。
  • 1983年 - ウォルター・ハッサンとハリー・マンディが設計した[1]ボアφ91.0mm×ストローク92.0mmの直列6気筒DOHC3,590cc、圧縮比9.6、ルーカスエレクトリックインジェクションを備え221hp/5,000rpm、34.4kgm/4,000rpm[2]のAJ6型(AJはAdvanced Jaguar 、進化したジャガーの意[1])エンジン[2]を搭載した「XJ-S3.6」が発表され、V型12気筒モデルに追加される形で発売された。カブリオレは車名が「XJ-SC3.6」。エンジンは後にXJ40サルーンに搭載された。トランスミッションは当初ゲトラグ製5速MTのみとされた。カブリオレはフルオープンになるタイプではなく、オープン状態でもBピラーおよびCピラーが残る、いわゆるタルガトップ形式をとっていた。
  • 1985年 - V型12気筒のカブリオレ発表。車名は「XJ-SC V12」とされた。
  • 1987年 - XJサルーンがXJ40系にシフトしたのを受け、3,590ccモデルでサルーンと同じZF製4HP22型の4速オートマチックトランスミッションが選べるようになった。全モデルでステアリングやウッドパネルなどのインテリアに変更を受け、より豪華な仕立てとなる。9月には「XJ-SC3.6」が生産中止になった。
  • 1988年 - 「XJ-SC V12」が生産中止となり、代わりに完全にオープンとなる「XJ-Sコンバーチブル」が発表された[1]。製造はカルマンが担当した。ルーカス製電子インジェクションシステムやコーチラインのデザインなど細かな変更あり圧縮比11.5で255hp/5,000rpm、39.7kgm/3,000rpm[2]
  • 1989年 - V型12気筒・直列6気筒モデルのエンジンがそれぞれ無鉛仕様に変更。ステアリングのティルト機構が採用されるなど細かい変更を引き続き受けた。
  • 1990年 - ル・マン24時間レース優勝を記念した限定モデル「XJ-Sル・マン」が発表された。パイピングレザーをあしらった豪華な内装や、サイドシルのロゴなどが通常モデルと異なる。

XJS

XJSコンヴァーチブル(ホイールは社外品)
XJS 4.0
  • 1991年 - マイナーチェンジにより車名を「XJS」に変更。ボディパネルはおよそ40%が刷新され、生産効率が向上した。ボディ形状はV型12気筒がクーペおよびコンバーチブル、直列6気筒はクーペのみの発表であった。エンジンは直列6気筒が3,980ccに拡大され225PS/4,750rpm、38.3kgm/3,950rpmを発生した。V型12気筒モデルがGM製GM400型3速オートマチックトランスミッションのみとされ、3,980ccモデルのトランスミッションはZF製4HP24型4速電子制御ATまたはゲトラグ製5速MTとされた。外見上最も顕著に変化したのはテールの意匠で、特徴的であった三角形のテールランプは廃止され、スモークアウトされた横長のテールランプとなった。他にも排気量の大きくなったエンジンを収めるためにボンネット形状が改められたり、フロントグリルやサイドリアウィンドウの意匠が変わったりと、変更は多岐に渡っている。内装もそれまでと比べるとずっと豪華になり、メーター類のデザインもXJ40と同様のものに改められた。日本国内におけるモデルのシートは、V型12気筒が本皮シート、直列6気筒モデルはハーフレザーシートという設定であった。本国では4リットルにも本皮シートがオプションで用意された。
  • 1992年 - 3,980ccのコンバーチブルが発表された。また運転席のエアバッグが標準装備となった。
  • 1993年 - 3,980ccのコンバーチブルが発売された[5]。すべてのモデルが黒い樹脂製バンパーから大型カラードバンパーへ変更された。V型12気筒コンバーチブルが2人乗りから後席を設けた2+2に変更となった。V型12気筒モデルはクーペ・コンバーチブルともにエンジンがボアφ90.0mm×ストローク78.5mmの5,992ccに拡大され300PS/5,350rpm、48.4kgm/2,850rpmを発生した。トランスミッションは3速ATからGM製GM400E型電子制御4速ATに変更された。
  • 1994年 - 4リットルモデルのエンジンが、次期XJ(X300)に搭載されるAJ16エンジンに変更された。最高出力は238hp/4,700rpmを発生した。その他変更としては、助手席エアバッグが標準装備となったのに加え、シート形状がヘッドレスト一体型に変更された。V型12気筒モデルのシートはルーシュドレザー(しわを作るように縫い込む製法)とされ、より豪華さを増した。また、エアコンが日本電装製のものになり、信頼性が大幅に向上した。ただし、これらの変更は同時に行われたわけではなく、車によりそれぞれの導入次期が違っている。
  • 1995年 - V型12気筒モデルが生産終了。ただし特別に注文があった場合は生産された。翌年の生産中止を控え3,980ccモデルでセレブレーションモデルを発表、日本ではリミテッドとして50台限定発売された。本革シートを標準装備するなど豪華な仕立てとなっていた。
  • 1996年 - 全モデル生産終了。XK8が後継車種となる。

特殊なモデル

ここでは特に有名なモデルのみ取り上げる。このほかにもケーニッヒリスターがチューニングを行っている。

ジャガー・スポーツ

  • XJR-S6.0 - 1989年9月、トム・ウォーキンショーが全面的に協力し、TWRとの合弁会社ジャガー・スポーツより発売された[1]。ボアφ90.0mm×ストローク78.5mmで5,992ccにエンジンを拡大し、ザイテックのシーケンシャルインジェクション装備や圧縮比11.2で318hp/5,250rpm、48.5/3,750rpm。最高速度は255km/hに達した。ステアリングホイール、バケットシートは専用。強化された足回りとエアロおよびアロイホイールで武装した特別モデルであった。マイナーチェンジ版は1993年にのみ販売された。エンジンは引き続きボアφ90.0mm×ストローク78.5mmで5,992cc。325PS/5,250rpm、49.3kgm/3,650rpm。タイヤは245/55ZR16[6]。トランスミッションはGM製3速AT。シートはコノリーレザーの中でも最上級のオートラックスを採用している[5]

リンクス・モータース

イヴェンター
  • XJスパイダーXJ Spyder ) - XJ-Sクーペをベースに1979年から作られたコンバーチブルモデル。ジャガーディーラーでは入手不可能で、リンクス・エンジニアリングは注文販売のみ行なった。
  • イヴェンターEventer ) - 1983年に製造が開始されたモデル。いわゆる「シューティングブレーク」と呼ばれるタイプの車である。ルーフ部分全体を延長し、ステーションワゴンとして作り変えている。一部の個体に関しては、リアのバルクヘッドを後退させた物も存在し、そのため後席は通常のクーペに比べ大幅に居住性が増している。リンクス・エンジニアリングによれば、「XJ-S :3.6」からフェイスリフト後の「XJR-S」に至るまで、すべてのグレードのイヴェンターが存在するということである。全生産台数67台。日本国内には、2008年現在5台が現存する。当時、手持ちのXJ-Sを直接リンクスへ持ち込み改装したケースの他、エディンバラのアップルヤード・ジャガー(Appleyard Jaguar )等の大手ディーラーにて新車を注文することができたが、ジャガーの工場からリンクスへ移されてから約5ヶ月間待たなければならなかった。このように新車時からイヴェンターとして販売された車両にはジャガーの走行距離保証と6ヶ月保証が付いたが、腐食、塗装に対するボディ関連の保証は無効とされた。

アーデン

  • AJ2 - ドイツのチューナー、アーデンde:Arden Automobilbau)より発売されたV型12気筒モデルのコンバーチブル。ルーフはカルマンが手がけており、注文でハードトップも選べた。ノーマルと最も違う点は、5.3リットルのV型12気筒でも4速ATを搭載することと、マイナーチェンジ以前からコンバーチブルに+2のシートを設けたことである。外見では、リップスポイラーサイドシルなどで判別が可能。
  • AJ3 - 前述のイヴェンターと同じく、ルーフを延長しステーションワゴンに仕立てたモデル。
  • AJ6 - 「XJR-S」をベースにチューニングしたクーペ。ノーマルと違い、リアのサイドフィンがなく、「XJ-SC」が幌をたたんだときのようなグリーンハウスの形状をしているのが最も大きな特徴。主に排気系や足回りにチューニングを施している。AJ2と同様にエンジンはV型12気筒だがトランスミッションは4速ATを搭載している。
  • AJ7 - マイナーチェンジ後のXJR-S6.0をベースに作られたクーペ。AJ6とは違い、リアのフィンはそのままである。エンジンは最高出力を345馬力まで引き上げられ、ホイールは18inになった。

レース参戦

ジャガー・Eタイプの販売不振を打開するためBLMCの販売重役でモータースポーツが好きだったマイク・デイルが1974年8月からスポーツ・カー・クラブ・オブ・アメリカ(Sports Car Club of America SCCA)主催のレースにEタイプで参加することにした[7]。この際協力したのはトライアンフで参戦していたグループ44のボブ・テュリウスと、MGで参戦していたジョー・ホファッカーである[7]1976年Eタイプ販売終了とXJ-S発売に伴い車両をXJ-Sに切り替え、この際ジョー・ホファッカーは撤退した[7]。この年は苦戦したが1977年にはトランザム・チャンピオンシップでボブ・テュリウス自身がドライバーズタイトルを獲得、1978年にはメイクスタイトルとドライバーズタイトルの両方を獲得している[7]。グループ44は1979年から使用車両をトライアンフに戻したが1981年には再びXJ-Sを選択しランキング2位を得た[7]。この頃トランザム・チャンピオンシップは鋼管スペースフレームを主構造材とする完全なレーシングマシンシルエットフォーミュラで争われており、レーシングマシンの扱いに習熟したグループ44はさらに宣伝効果の高い純レースに参戦することにしてジャガー・XJR-5を開発、これが後の1988年のル・マン24時間レース優勝につながっていくことになった[7]

参考文献

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』pp.97-112「CHAPTER5 近年のジャガー」。
  2. ^ a b c d 『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』pp.165-185「CHAPTER9 プロダクション・モデルのスペック」。
  3. ^ a b 『外国車ガイドブック1978』p.120。
  4. ^ a b 『外国車ガイドブック'76』p.76。
  5. ^ a b 『輸入車ガイドブック1993』pp.80-81。
  6. ^ 『1993輸入車ガイドブック』p.222。
  7. ^ a b c d e f 『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』pp.129-160「CHAPTER7 ジャガーとモータースポーツ」。

外部リンク

Read other articles:

Versalles Barrio de Buenos Aires País Argentina• Ciudad Buenos AiresUbicación 34°37′42″S 58°31′25″O / -34.628333333333, -58.523611111111Superficie 1,5 km²Límites NogoyáIrigoyenAv. Juan B. JustoAv. General PazPoblación  • Total 14 178 hab.• Densidad 9452 hab./km²Día del barrio 16 de noviembre[editar datos en Wikidata] Versalles (también conocido como Versailles) es uno de los barrios en ...

 

У Вікіпедії є статті про інші значення цього терміна: Желю (значення). Желю Желевболг. Желю Митев Желев Желю Желев 2-й Президент Болгарії 1 серпня 1990 — 22 січня 1997 Попередник: Петро Младенов Наступник: Петро Стоянов   Ім'я при народженні: болг. Желю Митев Желев Народже...

 

Alyssa Nicole Pallett Información personalNacimiento 8 de octubre de 1985 (38 años)San Juan de TerranovaCanadá CanadáNacionalidad CanadienseCaracterísticas físicasAltura 1,73 m (5′ 8″)Ojos Azul Cabello Rubio EducaciónEducada en Escuela de Cine de Nueva York Información profesionalOcupación Actriz y modelo Años activa desde 2006[editar datos en Wikidata] Alyssa Nicole Pallett (8 de octubre de 1985) es una modelo de glamour y actriz canadiense. Su carrera se ha...

  Teleósteos Rango temporal: Triásico Inferior-Presente[1]​[2]​ PreЄ Є O S D C P T J K Pg N Ilustración de Castelnau (1856). De izquierda a derecha y de arriba abajo: Fistularia tabacaria, Mylossoma duriventre, Mesonauta acora, Brochis splendens, Pseudacanthicus spinosus, Acanthurus coeruleus, Stegastes pictusTaxonomíaReino: AnimaliaFilo: ChordataClase: ActinopterygiiSubclase: NeopterygiiInfraclase: TeleosteiMüller, 1845Subdivisiones Ver texto [editar datos en Wik...

 

هذه المقالة بحاجة لصندوق معلومات. فضلًا ساعد في تحسين هذه المقالة بإضافة صندوق معلومات مخصص إليها. وسط مدلبروك 7H9 هو وسط إنمائي سائل يستخدم خصيصا لزراعة البكتيريا الفطرية وبشكل ملحوظ للبكتيريا الفطرية السلية.[1] روابط خارجية Middlebrook 7H9 Broths انظر أيضا آغار مدلبروك 7H10. آغار ...

 

Der Pietismus (von lateinisch pietas; „Gottesfurcht“, „Frömmigkeit“) ist eine seit der zweiten Hälfte des 17. Jahrhunderts in Erscheinung getretene Frömmigkeitsbewegung mit einem auf die christliche Spiritualität gesetzten Schwerpunkt und zugleich nach der Reformation die wichtigste Reformbewegung im kontinentaleuropäischen Protestantismus.[1][2] Im theologisch-wissenschaftlichen Kontext ist mit Pietismus heute in der Regel der klassische Pietismus des 17. und 18....

إصابة البطن abdominal trauma إصابة بطنية أدت إلى رضة (كدمة) في الكلية اليمنى (السهم غير المظلل الرأس) وإحاطة الكلية بالدم (السهم المظلل الرأس) كما ترى بواسطة التصوير المقطعي المحوسب.إصابة بطنية أدت إلى رضة (كدمة) في الكلية اليمنى (السهم غير المظلل الرأس) وإحاطة الكلية بالدم (السهم ال...

 

John Hartwell Marable John Hartwell Marable (* 18. November 1786 bei Lawrenceville, Brunswick County, Virginia; † 11. April 1844 im Montgomery County, Tennessee) war ein US-amerikanischer Politiker. Zwischen 1825 und 1829 vertrat er den Bundesstaat Tennessee im US-Repräsentantenhaus. Werdegang John Marable genoss eine akademische Schulausbildung und studierte danach in Philadelphia Medizin. Nach seiner Zulassung als Arzt begann er in seinem neuen Beruf zu arbeiten. Später verlegte er...

 

Pour les articles homonymes, voir Buuren (homonymie). Musée Alice et David van BuurenInformations généralesNoms locaux Musée Alice et David van Buuren, (nl) Museum David en Alice Van BuurenType Maison-musée (en)Site web http://www.museumvanbuuren.beBâtimentArchitecte Léon Emmanuel GovaertsProtection Bien classé (1997, 2001)LocalisationPays  BelgiqueCommune BruxellesAdresse Avenue Léo Errera 41Coordonnées 50° 48′ 36″ N, 4° 21′ 14″...

Football clubRoyal Leopards FCFull nameRoyal Leopards Football ClubNickname(s)Ingwe MabalabalaFounded1979GroundSimunye Park Simunye, EswatiniCapacity5,000LeaguePremier League of Eswatini2022–20235th Home colours Royal Leopards Football Club are a Eswatini soccer club based in Simunye. They are the Royal Eswatini Police team. Achievements Swazi Premier League: 8 2006, 2007, 2008, 2014, 2015, 2016, 2020-21,[1] 2021-22. Swazi Cup: 3 2007, 2011, 2014. Swazi Charity Cup: 4 2006, 2013, 20...

 

Kofun burial mound, Japan Akeae Kofun明合古墳Akeae KofunAkeae KofunShow map of Mie PrefectureAkeai Kofun (Japan)Show map of JapanLocationTsu, Mie, JapanRegionKansai regionCoordinates34°46′2.65″N 136°26′23.22″E / 34.7674028°N 136.4397833°E / 34.7674028; 136.4397833TypeKofunHistoryPeriodsKofun periodSite notesPublic accessYesNational Historic Site of Japan The Akeae Kofun (明合古墳) is a kofun burial mound located in the Ano neighborhood of the c...

 

Vous lisez un « article de qualité » labellisé en 2009. Pour les articles homonymes, voir Jung et Carl Gustav Jung (homonymie). Carl Gustav JungBiographieNaissance 26 juillet 1875Kesswil (canton de Thurgovie, Suisse)Décès 6 juin 1961 (à 85 ans)Küsnacht (canton de Zurich, Suisse)Sépulture Cimetière de Küsnacht (d)Nom de naissance Carl Gustav JungNationalité suisseDomicile SuisseFormation Humanistisches Gymnasium. Bâle, Suisse (1886-1895)Université de Bâle (1895-19...

هذه قائمة بالاتحادات الوطنية الأعضاء في الاتحاد الدولي للسباحة (فينا). اعتبارا من شباط / فبراير عام 2015، هناك 208 بلدان/أعضاء.[1] الاتحادات القارية يتم تجميع الاتحادات من ضمن قارة واحدة، وهناك خمس اتحادات قارية : أفريقيا (52): الاتحاد الإفريقي للسباحة  الأمريكتين (44): ...

 

Overview of the interface of Google's email service Gmail Parts of this article (those related to message composition and product integration) need to be updated. Please help update this article to reflect recent events or newly available information. (May 2014) Gmail's log-in page The Gmail interface makes Gmail unique amongst webmail systems for several reasons. Most evident to users are its search-oriented features and means of managing e-mail in a conversation view that is similar to an I...

 

Ur-gigir

1969 film directed by Robert Stevenson This article is about the 1969 Disney film. For the insect, see lovebug. For other uses, see Love Bug. For the 1997 film, see The Love Bug (1997 film). The Love BugTheatrical release posterDirected byRobert StevensonScreenplay byBill WalshDon DaGradiBased onCar, Boy, Girlby Gordon BufordProduced byBill WalshStarringDean JonesMichele LeeDavid TomlinsonBuddy HackettCinematographyEdward ColmanEdited byCotton WarburtonMusic byGeorge BrunsProductioncompanyWal...

 

This article uses bare URLs, which are uninformative and vulnerable to link rot. Please consider converting them to full citations to ensure the article remains verifiable and maintains a consistent citation style. Several templates and tools are available to assist in formatting, such as reFill (documentation) and Citation bot (documentation). (June 2022) (Learn how and when to remove this template message) MyhomepageType of siteAJAXOwnerParagon Internet Group (Subsidiaries)[1]URLMyh...

 

On célèbre de nombreuses fêtes et défilés à New York. Dès le XVIIe siècle, la ville de New York, particulièrement sur l'île de Manhattan, a été le lieu d’innombrables manifestations militaires, religieuses, civiques ou politiques. Ces démonstrations, annuelles ou exceptionnelles, sont l’expression des préoccupations profondes des new-yorkais. La première célébration connue fut celle de 1788 ; elle fête la ratification de la Constitution américaine par un gigan...

Pollos en mercado de Sinaloa, México. Pata de pollo sobre arroz cocido Sopa coreana de pollo con ginseng Pollos al horno Se llama carne de pollo (o simplemente pollo) a los tejidos musculares y órganos procedentes del pollo. Es muy frecuente encontrarla en muchos platos y preparaciones de la culinaria de todo el mundo. Su carne se considera un alimento básico y es por esta razón por la que se incluye en el índice de precios al consumidor. Historia El origen de la relación de esta especi...

 

Confederação Brasileira de Futebol Gründung 8. Juni 1914 FIFA-Beitritt 1923 CONMEBOL-Beitritt 1916 Präsident Rogério Caboclo Generalsekretär Carlos Eugenio Lopes Nationalmannschaften MännerA-Elf, U-23, U-20, U-17, U-15FrauenA-Elf, U-23, U-20, U-17 Homepage www.cbf.com.br Der Sitz des Verbandes Die Confederação Brasileira de Futebol (CBF) ist der nationale Fußballverband Brasiliens. Der Hauptsitz des Verbandes liegt in Barra da Tijuca, einem westlichen Vorort von Rio de Janeiro. Prä...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!