ジェーナス (HMS Janus, F53/G53 ) は、イギリス海軍 の駆逐艦 。J級 。艦名はローマ神話 の神であるヤーヌス の英語 読みである。「ジェーナス」の名を持つ艦としては6代目。艦名について日本では「ジェイナス 」[ 1] [ 2] 、「ジャヌス 」[ 3] 、「ジャナス 」[ 4] などの表記もある。
艦歴
「ジェーナス」は1936年度建艦計画に基づき1937年 3月25日にスワン・ハンター・アンド・ウィガム・リチャードソン (英語版 ) に発注され、1937年9月29日に起工、1938年 11月10日に進水し1939年 8月5日に初代艦長ジョン・アンソニー・ウィリアム・トットヒル(John Anthony William Tothill)少佐の指揮の下就役した[ 5] 。
北海
就役後はフィリップ・ジョン・マック (英語版 ) 大佐率いる旗艦 「ジャーヴィス 」以下J級駆逐艦 からなる本国艦隊 第7駆逐艦戦隊 (英語版 ) (7th Destroyer Flotilla)に配属され、1939年9月に第二次世界大戦 が勃発した後は戦隊の僚艦と共に北海 で活動した。9月6日にはドイツ から引き揚げるイギリス の外交官 らを乗せた客船「バタヴィア」(Batavia)を護衛している[ 6] 。
1940年 2月2日に「ジャッカル 」と衝突事故を起こしたスウェーデン 船「ストルフォルス」(Storfors)の乗員を救助した。3月19日、「ジャーヴィス」と「ジャヴェリン 」と共にイミンガムからロサイス へ向かっていた際に、「ジャーヴィス」がスウェーデン船「トーア」(Tor)と衝突事故を起こし大破したため救援活動を実施している[ 7] 。
1940年4月になると、「ジェーナス」はノルウェーの戦い に派遣された。4月17日、「ジェーナス」はドイツ軍 に制圧された飛行場の砲撃に向かった重巡洋艦 「サフォーク 」を護衛した(ダック作戦)が、「サフォーク」は空襲で大破したため撤退する「サフォーク」の援護を行った。4月30日、スループ 「ビターン (英語版 ) 」が空襲を受け炎上したため、生存者を救助後に「ビターン」を雷撃処分している[ 6] 。
5月初めにナムソスからの撤退作戦 に従事した後、「ジェーナス」はベルギー 、オランダ 沿岸部に派遣され現地のイギリス陸軍 部隊の支援や撤退を行った。北海での活動期間で「ジェーナス」は合わせて20以上の船団を護衛した[ 6] 。
地中海
旗艦を務める嚮導艦 である「ジャーヴィス」は衝突事故による損傷の修理中であったため、マック大佐は旗艦を一時的に「ジェーナス」に移し、1940年5月中旬に地中海艦隊 第14駆逐艦戦隊 (英語版 ) (14th Destroyer Flotilla)の指揮下に入るため地中海 へ移動した。「ジェーナス」のペナントナンバー はこの頃にG53 へ変更されている。地中海に到着後は、主に船団護衛や地上のイタリア軍 部隊への砲撃に従事した[ 6] 。
1940年7月に「ジェーナス」はカラブリア沖海戦 に参加、さらに11月11日にはタラント空襲 (ジャッジメント作戦)を行う空母「イラストリアス 」らを護衛している。12月にはマルタ島 への船団護衛やアルバニア のヴロラ 砲撃を行うMC2作戦とMC3作戦 の護衛に参加。作戦中の12月22日に触雷のため損傷した駆逐艦「ハイペリオン 」を雷撃処分している[ 6] 。
1941年 1月、「ジェーナス」はマルタ島への輸送作戦MC4作戦 (エクセス作戦)に護衛として参加、さらに作戦中に空襲で損傷した「イラストリアス」をアレキサンドリア まで護衛した。3月に「ジャーヴィス」ら僚艦とマタパン岬沖海戦 に参加、4月21日にはトリポリ を砲撃する戦艦 「ウォースパイト 」、「バーラム 」、「ヴァリアント 」、軽巡洋艦 「グロスター 」を護衛した[ 6] 。
4月16日、タリゴ船団の戦い において「ジェーナス」は僚艦と共にイタリアの輸送船団を攻撃。輸送船5隻を護衛の駆逐艦3隻もろとも全滅させる功績をあげた。4月28日には哨戒中に発見したイタリアの武装商船「エグレオ」(Egreo)を沈めている[ 6] 。
5月9日、「ジェーナス」は大規模な輸送作戦であるMD.4作戦 (タイガー作戦)の護衛に参加。その後クレタ島の戦い に派遣された「ジェーナス」は、5月21日にイタリア海軍 の水雷艇 「ルポ 」に護衛された兵員輸送船団を発見して攻撃、「ルポ」を損傷させ小型船10隻を沈めた[ 6] 。
6月、ヴィシー政権 を支持していたフランス委任統治領シリア とレバノン にオーストラリア軍 を中心とする英連邦軍が侵攻した(シリア・レバノン戦役 )ため、「ジェーナス」は支援砲撃やヴィシー側艦艇への警戒に向かった。しかし6月9日、「ジャッカル」、「ホットスパー 」[ 8] と共にフランス海軍 の大型駆逐艦「ヴァルミ (英語版 ) 」及び「ゲパール 」と交戦した「ジェーナス」は3発の命中弾を受け、ボイラー 室や艦橋に大きな損傷を負う。「ジェーナス」はこの戦闘で死者13名・負傷者13名を出した[ 6] 。
「ジェーナス」は1941年8月から1942年 2月まで、南アフリカ連邦 のサイモンズタウン で修理を行った。この間、「ジェーナス」は1941年11月にウォーシップ・ウィーク のキャンペーンに参加している[ 5] 。
修理完了後は再び地中海東部で船団護衛に従事した。4月15日、「ジェーナス」はギリシャ海軍 の駆逐艦「ヴァシリッサ・オルガ 」と共にトブルク へ向かう輸送船を護衛中にイタリア空軍のCa.135雷撃機2機に雷撃された。しかし幸運にも、2本の魚雷は「ジェーナス」の艦底を通過していったため無事であった[ 9] 。「ジェーナス」は以降も護衛や対潜哨戒任務を継続したが、6月4日に触雷によって再び大きな損害を出した。「ジェーナス」はスエズ で一時的な修理の後、喜望峰 経由でイギリス本国へ帰国し1943年 7月まで本格的な修理を行った[ 6] 。
北極海
修理完了後はスカパ・フロー で本国艦隊第10駆逐艦戦隊 (英語版 ) (10th Destroyer Flotilla)に加わり、10月14日にはスピッツベルゲン島 の守備隊へ補給を行うギアボックスIII作戦に戦艦「アンソン 」やカナダ海軍の駆逐艦「ハイダ 」、「イロコイ (英語版 ) 」などと共に参加している[ 6] 。
地中海
1943年 12月に「ジェーナス」は再び地中海で第14駆逐艦戦隊に配属されることになり、デヴォンポート海軍基地 でHF/DF 搭載などの改装を受けた。その後地中海へ移動した「ジェーナス」は12月26日に戦隊へ編入され、翌日には旗艦「ジャーヴィス」と共にブリンディジ へ向かった[ 6] 。
年が明けた1944年 1月上旬、「ジェーナス」は「ジャーヴィス」と共にアドリア海 沿岸のイタリア各地を砲撃し、敵の陣地や鉄道を破壊したほかスクーナー 3隻を沈めた。さらにイタリア西部のナポリ へ移動し、1月18日には「ジャーヴィス」、軽巡洋艦「オライオン 」、駆逐艦「フォークナー 」、「ラフォーレイ 」と共にガエータ を砲撃している[ 6] 。
最期
1月22日にアンツィオの戦い (シングル作戦)が始まると、「ジェーナス」もアンツィオ への上陸援護に参加した。「ジェーナス」と「ジャーヴィス」の2隻は22日・23日の二日間で500発以上の主砲弾を敵陣地に向けて発射し、地上部隊の前進を助けた[ 10] 。
翌23日の午後、アンツィオ橋頭堡の沖合で警戒活動を行っていた「ジェーナス」と「ジャーヴィス」は、ヨアヒム・ヘルビッヒ 中佐指揮下のドイツ空軍 LG 1/第1(教導)飛行隊による空襲に見舞われた。両艦はDo 217 から発射された対艦ミサイルHs293 による攻撃[ 11] を受け被弾し、第2弾薬庫が誘爆した「ジェーナス」は大爆発を起こし沈没した。一方の「ジャーヴィス」も艦首を吹き飛ばされたが、死傷者はなく自力でナポリまで後退できた[ 12] 。
「ジェーナス」の生存者94名が「ジャーヴィス」と「ラフォーレイ」、曳船「ウィーゼル」(HMT Weasel)に救助されたが、艦長ウィリアム・ブラバゾン・ロバート・モリソン(William Brabazon Robert Morrison)少佐を含む158名が戦死した[ 6] [ 10] [ 13] [ 14] 。
現在、「ジェーナス」の紋章(バッジ)が南アフリカ共和国 サイモンズタウンにあるセルボーン乾ドック (英語版 ) の壁に描かれている[ 10]
。
栄典
「ジェーナス」は生涯で10個の戦闘名誉章(Battle Honour)を受章した。
Atlantic 1939・Norway 1940・Calabria 1940・Libya 1940・Meditrranean 1940-44・Matapan 1941・Sfax 1941・Malta Convoys 1941・Adriatic 1944・Anzio 1944[ 6]
参考文献
「世界の艦船 1994年2月号増刊・イギリス駆逐艦史」(1994) 海人社刊 ISBN 978-4905551478
ロジャー・ヒル(著), 雨倉孝之(訳) 「死闘の駆逐艦」(1991) 朝日ソノラマ刊 ISBN 978-4257172345
岡部いさく(著) 「英国軍艦勇者列伝」(2012) 大日本絵画刊 ISBN 978-4499230865
Colledge, J. J. ; Warlow, Ben (2006) [1969]. Ships of the Royal Navy: The Complete Record of all Fighting Ships of the Royal Navy (Rev. ed.). London: Chatham Publishing. ISBN 978-1-86176-281-8 . OCLC 67375475 。
G.G.Connell, Mediterranean Maelstrom: HMS Jervis and the 14th Flotilla (1987) ISBN 0-7183-0643-0
English, John (2001). Afridi to Nizam: British Fleet Destroyers 1937–43 . Gravesend, Kent: World Ship Society. ISBN 0-905617-64-9
Friedman, Norman (2006). British Destroyers & Frigates: The Second World War and After . Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 1-86176-137-6
Hodges, Peter; Friedman, Norman (1979). Destroyer Weapons of World War 2 . Greenwich: Conway Maritime Press. ISBN 978-0-85177-137-3
Langtree, Charles (2002). The Kelly's: British J, K, and N Class Destroyers of World War II . Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 1-55750-422-9
Lenton, H. T. (1998). British & Empire Warships of the Second World War . Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 1-55750-048-7
March, Edgar J. (1966). British Destroyers: A History of Development, 1892–1953; Drawn by Admiralty Permission From Official Records & Returns, Ships' Covers & Building Plans . London: Seeley Service. OCLC 164893555
Rohwer, Jürgen (2005). Chronology of the War at Sea 1939–1945: The Naval History of World War Two (Third Revised ed.). Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 1-59114-119-2
Whitley, M. J. (2000). Destroyers of World War Two: An Illustrated Encyclopedia . London: Cassell & Co.. ISBN 1-85409-521-8
Winser, John de D (1999). B.E.F. Ships Before, At and After Dunkirk . Gravesend: en:World Ship Society . ISBN 0-905617-91-6
脚注
外部リンク
関連項目