クロケット(仏: croquette。フランス語発音: [krɔkɛt] クロケット[1])とは、小さな丸い揚げ物料理である。
主な材料はマッシュポテト、挽き肉(子牛肉、牛肉、鶏肉、またはシチメンチョウ)、魚介類、野菜、および白パン、鶏卵、タマネギ、香辛料とハーブ、ワイン、牛乳、ベシャメルソースまたはこれらの組合わせであり、具入りの場合もあり、パン粉で包むことが多い[2] 。クロケットは通常円筒形または円盤型である。日本のコロッケの原型になった料理だが、国・地域によって異なるもののフランスでは一般的にコロッケのように多量の油で揚げるのではなくオーブンなどを使って調理される。フランス語で「バリバリ音を立てて咬む」ことを意味する動詞クロケ「croquer」に由来するフランス発祥の食品であり、料理とファストフードの両方として世界的に普及している。
フランスの大事典ではクロケットの初出文献は1740年(元文5年)との記載がある。しかし、イギリスの英語文献にクロケットが登場するのは1706年である。両者の年代には34年の間があり、クロケットの起源説には謎がある。(参考「おいしいコロッケ大百科」)
ウィキメディア・コモンズには、クロケットに関するカテゴリがあります。