『クイズ80』(クイズエイティ)は、日本テレビで2012年10月9日から12月11日まで火曜日24:59 - 25:29に放送されたクイズ番組。
OPナレーション「性別・年齢・職業によって、人の常識はマチマチ、そんなあらゆるジャンルの正解率80%以上の問題だけを出題。一見簡単だけど解けない。」
正式な番組タイトルは『有吉&ベッキーのクイズ80〜全問正解率80%以上〜』。テレビ欄には「クイズ80」と表記。毒舌有吉弘行と好感度タレントベッキーが男女に分かれてクイズ対決するバラエティ番組。 番組の流れは、OP(有吉・ベッキーが舞台袖のモニターで両チームの回答者を確認、罰ゲームを決める)→本戦→罰ゲーム(負けたチームの1人をくじ引きで決定)→ED。対戦は各リーダーを含めた4対4もしくは5対5で行われる。回答者の人数に男女差がある場合、リーダーが回答者を選択する。主に男性チームのお笑いコンビ・トリオがこれにあたり、有吉はあえて特定の人物を終始参加させない傾向にある。クイズは複数のステージに分かれており、全ステージ終了時点で獲得メダルの枚数が多かったチームの勝利となり、獲得枚数×1000円の賞金を獲得する。前期は2話完結の形式だったが、後期は1話完結でクイズの対決テーマも設けられるようになった。全編を通じて2本撮りで制作されていた。 2012年4月14日13:30 - 14:30には『サタデーバリューフィーバー』でパイロット版が放送された。レギュラー放送開始前の2012年10月2日22:00 - 23:24には特別番組が放送された。
男性チームには女性の正解率80%以上の問題を、女性チームには男性の正解率80%以上の問題を、交互に1問ずつ出題。
各リーダーを含めた4人全員[2]が一斉に口頭で答え、1人正解につき10枚獲得。全員正解の場合は、ボーナス込みで100枚獲得。
1チームずつ交互に挑戦。
1つのテーマに沿って、10代 - 50代各世代の正解率80%以上の問題を5問出題。
ランダムに指名された人は、7秒以内にリーダーが指定した問題に答える。正解・不正解に関わらず、一度選ばれた解答者や問題は、再び指定されない。
1問正解につき10枚獲得。全員正解の場合は、ボーナス込みで100枚獲得。
普段触れることのない事柄や状況をシミュレーションしたVTRを見ながら、途中で出題される、80%以上の人が正解すると思われる2択問題に、両チームが解答する。
1人正解につきメダル10枚獲得。
各年代の正解率が80%以上のミリオンヒット曲・有名曲のイントロを演奏。その曲名を当てる。
出題前にまず、直前の問題で正解したチームが1983年~2012年の中から選択。選んだ年にリリースされた曲が流れるので、セット中央の早押しボタンを押して答える。
正解した人はメダル20枚を獲得して、クイズから抜ける。お手つき誤答は10枚マイナス。
先に4人抜けたチームの勝利、相手チームの残り人数×20枚のボーナスメダルを獲得。
一般人の正解率が80%以上と思われるヒット曲のサビ部分を、虫食いになっている部分に正しい歌詞を補いながら1人1フレーズ、計4フレーズ唄う。
まず10秒以内に唄う順番をチーム内で決めてから、1人ずつ唄う。1人(1フレーズ)正解につき、メダル10枚獲得。
一般人の正解率が80%以上と思われる、有名なギャグや曲の振り付けからポーズを出題。5秒間のカウントの後、出題されたポーズを4人一斉に行う。
正確なポーズができた人1人につきメダル10枚獲得。全員正解の場合は、ボーナス込みで100枚獲得。
今回の出演者に関するイメージ調査を実施。質問6問の中に2問含まれている、「YES」と答えた割合が80%以上の質問を当てる。
このクイズは、参加するか否かを予めキャプテンが決める。参加を選んだチームは、質問の中から1問を選択。正解なら今までのメダル枚数が2倍に増えるが、不正解ならメダルが半分に減る。
両チーム交互に、今回観覧している女性客に対して質問を投げかけ、その質問に対して「YES」と答えた客の割合を、3問合わせて80%に近づける。
相手チームより3問の「YES」の合計が80%に近かったチームの勝利、今までのメダル枚数が2倍に増える。ただし80%を超えてしまった場合は「ドボン」、自動的に負けとなる。
職業などの業界名が書かれた3×3の9枚のパネルから1枚を指定。選んだ職業の正解率80%以上の雑学問題が出題され、両チーム早押しで答える。正解なら10枚獲得、更にそのパネルが開く。
パネルの奥にはある有名人がとある場所で何か行動をしている写真が隠されており、早押しクイズに正解したチームはそれに答える権利を得られる(答えなくても可)。パネル問題正解でボーナスメダルを獲得(100枚または150枚)、クイズ終了となる。パネル問題不正解は、30枚マイナス。
サタデーバリューフィーバー版では「一発逆転!パネルチョイス80」というタイトルで行われており、パネル問題正解でボーナス200点獲得、パネル問題不正解は30点マイナスであった。
その都道府県に住む人物の正解率80%以上の雑学問題を出題。両チーム代表者による1対1の早押しで答える。
正解なら、問題の題材となった都道府県の面積100平方キロメートルにつき1点獲得。
有吉くんの正直さんぽ - 有吉ジャポン→有吉ジャポンII ジロジロ有吉 - 有吉ゼミ - 櫻井・有吉 THE夜会 - 有吉ベース - マツコ&有吉 かりそめ天国 - 有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない? - 有吉のお金発見 突撃!カネオくん - 有吉の壁 - 有吉クイズ - 有吉の世界同時中継 〜今、そっちどうなってますか?〜→有吉木曜バラエティ - 夢が咲く 有吉園芸 〜Road to start a garden shop〜
アメトーーク! - ロンドンハーツ - 有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。(年1回)
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
有吉の夏休み/冬休み - クイズ☆正解は一年後 - オールスター後夜祭 - 有吉ダマせたら10万円 - ぐるナイ「おもしろ荘へいらっしゃい!」 - モストバリュアブル芸能人 - 第75回NHK紅白歌合戦
KEN-JIN DX - ピエール靖子 - ダチョ・リブレ - 世直しバラエティー カンゴロンゴ - ○○の国の王子様 - どれだけ食えスト - 日テレジェニックの穴 - 内村プロデュース - 崖っぷち〜アラビアンサイトFEVER〜 - AKB48 ネ申テレビ - 世界笑える!ジャーナル - ウケウリ!! - DON! - アイドルちん - 爆問パニックフェイス! - 爆問パワフルフェイス! - ブラっと嫉妬 - 100日劇場 - ホントにそれでイイの?! - その顔が見てみたい - バカなフリして聞いてみた - 悪魔の契約にサイン - 神さまぁ〜ず - さまぁ〜ず式 - ホリさまぁ〜ず - マルさまぁ〜ず - アリケン - フジテレビからの〜! - リンカーン - ゴッドタン - クイズ☆タレント名鑑 - クイズ☆スター名鑑 - テベ・コンヒーロ - アッコにおまかせ! - 人間性カジノ カスベガス - キカナイト - ここ掘れ!ワンワン! - クイズ80 - スター☆ドラフト会議 - アイドル☆リーグ! - ネプ&イモトの世界番付 - もてもてナインティナイン - 今、この顔がスゴい! - オトナへのトビラTV - くりぃむクイズ ミラクル9 - ひろいきの - ウーマン・オン・ザ・プラネット - とんねるずのみなさんのおかげでした - おーい!ひろいき村 - 有吉AKB共和国 - マツコ&有吉の怒り新党 - 有吉弘行のダレトク!? - 超問クイズ! 真実か?ウソか? - 噂の現場急行バラエティー レディース有吉 - ヒルナンデス! - 有吉×巨人 - 有吉反省会
ものまねバトル - 相談バカ一代 - ミズトアブラハイム - 俺たちが司会者! - 有吉弘行のヘベレケ - Calcolon - 東野・有吉のどん底 - ふわふわトーク こんな感じでどうですか? - 有吉×独身さん芸能人 - 天才リトル - 芸能人パワー注入 - 有吉VSミジメちゃん - チーム有吉 - 有吉のバカだけど…ニュースはじめました - 三村&有吉特番 - バラエティ司会者芸人夢の共演スペシャル - IPPONグランプリ - 有吉弘行のドッ喜利王 - 全国高等学校クイズ選手権 - 速報!有吉のお笑い大統領選挙 - 真夜中の保健室 - 芸人キャノンボール - 究極バトル“ゼウス” - 有吉弘行の脱ぬるま湯大作戦 - 有吉探検隊 - グッときた名場面 - 有吉と採点したがる女たち - クイズ☆アナタの記憶 - なるほど!ザ・ワールド - 有吉×怪物 - 有吉のまさかズレてませんよね!? - テレビとは、○○だ - 有吉さん!NEWSです - 日テレ系お笑いの祭典 NETA FES JAPAN - 有吉弘行の脱法TV - 第74回NHK紅白歌合戦 - 有吉の!みんなは触れてこないけどホントは聞いてほしい話
太田プロダクション - 竜兵会 - 猿岩石(森脇和成) - 電波少年シリーズ - 広島東洋カープ - 中国放送
オール巨人 - 夏目三久(夫人) - ダチョウ倶楽部(肥後克広・寺門ジモン・上島竜兵) - AKB48
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。