キム・ヨンギョン(ハングル: 김연경、金軟景、1988年2月26日 - )は、韓国の元女子バレーボール選手。元韓国代表。
大韓民国京畿道安山市生まれ。バレーボールをしていた姉の影響を受け、小学校4年生の時に安山西小学校のバレーボール部に入部し、バレーボールを始める。その後、元谷中学校と韓一電算女子高等学校(現・ハンボム高等学校)に進学。
高等学校入学時には170cmとさほど高くはなかった身長は、高校3年間で約20cmも伸び、プロデビューした17歳で188cmとなった。
大韓民国ジュニア代表から招集され、2004年アジアユース選手権(2位)、2005年世界ユース選手権(5位)に出場。
韓一電算女子高校卒業後、ドラフトで2005年に興国生命ピンクスパイダーズに入団。同年17歳で韓国代表に選出され、2005年ワールドグランドチャンピオンズカップでは、アタック得点で全選手中3位の成績を修める活躍をした。2005-06年韓国Vリーグではチームの優勝に貢献し、MVPと新人賞を獲得した。
2006-07年の韓国Vリーグも優勝を果たし、2年連続でレギュラーラウンドMVPファイナルとMVPを獲得した。2007-08年の韓国Vリーグは優勝は逃したものの歴代最高のスパイク決定率である47.59%を記録し、3年連続でスパイク賞を受賞した。世界選手権、ワールドカップなどに出場した。
2009年、韓国Vリーグと初の自国開催となった日韓トップマッチの優勝に導き、MVPを獲得した。同年5月、キムの日本のVプレミアリーグのJTマーヴェラス入団が発表され、韓国プロバレーボール史上初となる国外移籍選手となった。同年11月のワールドグランドチャンピオンズカップでは、ベストスコアラー賞を受賞している。
2009-10年のVプレミアリーグでは、セッター・竹下佳江とのコンビで大車輪の活躍を見せ、チームを開幕25連勝へ導くと共に自身も得点王となった。決勝では東レのエース・木村沙織に打ち負け準優勝に終わるが、翌2010-11年シーズンでは優勝を果たし、キム自身もMVPを獲得した。続く黒鷲旗も制覇した。
2011年5月、JTマーヴェラスを退団し、トルコリーグのフェネルバフチェに移籍した[1]。
2012年の欧州チャンピオンズリーグではアジア人初のMVPと得点王を獲得した。
2012年5月のロンドンオリンピック世界最終予選において、2大会ぶりの予選突破に大きく貢献した。8月の同大会本戦でも韓国代表36年ぶりとなるベスト4進出の原動力となり、キムはベストスコアラーと最優秀選手(MVP)に輝いた。なお、4位のチームから最優秀選手が選出されるのは異例のことであった[2][3]。
2014年よりキムは代表チームの主将を務め、同年のワールドグランプリの予選ラウンドでは得点ランキング1位となる活躍を見せチームを牽引した。
2015年5月、トルコリーグ優勝を果たし、MVP・ベストスコアラー・ベストスパイカーの三冠を受賞[4]。同年8月のワールドカップでもベストスコアラーを獲得した。
2016年4月、欧州チャンピオンズリーグにて準優勝し、キムも自らベストアウトサイドヒッター賞を受賞した。2017年6月、中国バレーボールリーグの上海国華人寿に移籍した[5][6]。
2020年より仁川興国生命ピンクスパイダーズに復帰。
2023年、女子韓国代表のアドバイザーに就任した[7]。
2025年2月、2024-25シーズン限りでの現役引退を表明した[8][9]。同シーズンはレギュラーラウンド優勝しチャンピオン決定戦に進出。大田正官庄レッドスパークスを破り6年ぶり4度目の統合優勝(レギュラーラウンド、チャンピオン決定戦ともに優勝)を達成、チャンピオン決定戦MVPを受賞し有終の美を飾った[10][11]。
韓国Vリーグ[18]、Vプレミアリーグ[19]、トルコリーグ[20][21]、中国リーグ[22]レギュラーラウンドとファイナルラウンドにおける個人成績は下記の通り。
2011/12 - 2012/13 トルコリーグ、中国リーグの個人成績は記録されなかった。
67 小野沢愛子 / 68-69 高山鈴江 / 69-70 松村勝美
70-71 古川牧子 / 71-72 松村勝美 / 72-73 飯田高子 / 73-74 岡本真理子 / 74-75 飯田高子 / 75-76 白井貴子 / 76-77 会田きよ子 / 77-78 白井貴子 / 78-79 清水睦子 / 79-80 横山樹理
80-81 横山樹理 / 81-82 江上由美 / 82-83 江上由美 / 83-84 江上由美 / 84-85 中田久美 / 85-86 中田久美 / 86-87 杉山加代子 / 87-88 ローズ・メジャーズ / 88-89 大林素子 / 89-90 斎藤真由美
90-91 中田久美 / 91-92 中田久美 / 92-93 大林素子 / 93-94 大林素子
94-95 ポーラ・ワイショフ / 95-96 佐伯美香 / 96-97 エレーナ・チューリナ / 97-98 斎藤真由美 / 98-99 エフゲーニャ・アルタモノワ / 99-00 大懸郁久美
00-01 吉原知子 / 01-02 先野久美子 / 02-03 高橋みゆき / 03-04 佐々木みき / 04-05 仁木希 / 05-06 栗原恵
06-07 先野久美子 / 07-08 荒木絵里香 / 08-09 張越紅 / 09-10木村沙織
10-11 キム・ヨンギョン / 11-12 荒木絵里香 / 12-13 長岡望悠 / 13-14 新鍋理沙 / 14-15 近江あかり / 15-16 長岡望悠 / 16-17 古賀紗理那 / 17-18 石井優希
18-19 フォルケ・アキンラデウォ / 19-20 アンドレア・ドルーズ
20-21 小幡真子 / 21-22 井上愛里沙 / 22-23 古賀紗理那 / 23-24 古賀紗理那
67 高山鈴江 / 68-69 松村勝美 / 69-70 浜恵子
70-71 浜恵子 / 71-72 飯田高子 / 72-73 岩原豊子 / 73-74 飯田高子 / 74-75 白井貴子 / 75-76 横山樹理 / 76-77 前田悦智子 / 77-78 横山樹理 / 78-79 江上由美 / 79-80 清水睦子
80-81 佐藤裕子 / 81-82 小川かず子 / 82-83 水原理枝子 / 83-84 田渕良子 / 84-85 松並早苗 / 85-86 梅津一美 / 86-87 ローズ・メジャーズ / 87-88 大林素子 / 88-89 中西千枝子 / 89-90 松下晃子
90-91 石掛美知代 / 91-92 高山佳代 / 92-93 中西千枝子 / 93-94 山内美加
94-95 中西千枝子 / 95-96 エレーナ・チューリナ / 96-97 大林素子 / 97-98 大懸郁久美 / 98-99 リュボフ・シャチコワ / 99-00 吉原知子
00-01 関井陽子 / 01-02 高橋みゆき / 02-03 エフゲーニャ・アルタモノワ / 03-04 アダムス・モニーク / 04-05 フランシーヌ・フールマン / 05-06 ケニア・カルカセス
06-07 ケニー・モレーノ・ピーノ / 07-08 岡野知子 / 08-09 佐野優子 / 09-10 キム・ヨンギョン
10-11 木村沙織 / 11-12 石田瑞穂 / 12-13 荒木絵里香 / 13-14 宮下遥 / 14-15 長岡望悠 / 15-16 佐藤美弥 / 16-17 石井優希 / 17-18 ブランキツァ・ミハイロビッチ
18-19 ヤナ・クラン / 19-20 金田修佳
20-21 黒後愛 / 21-22 アンドレア・ドルーズ / 22-23 石川真佑 / 23-24 アライジャ・サンティアゴ
3 ハ・ジュンイム | 4 キム・サニ | 5 キム・ヘラン | 7 イム・ヒョスク | 10 キム・ヨンギョン | 11 ハン・ユミ | 12 ハン・ソンイ 13 チョン・デヨン | 14 ファン・ヨンジュ | 17 ヤン・ヒョジン | 19 キム・ヒジン | 20 イ・スクジャ | 監督: キム・ヒョンシル
3 イ・ヒョヒ | 4 キム・ヒジン | 5 キム・ヘラン | 6 ファン・ヨンジュ | 7 イ・チェヨン | 8 ナム・ジヨン | 10 キム・ヨンギョン | 11 キム・スジ | 13 パク・チョンア | 14 ヤン・ヒョジン | 16 ペ・ユナ | 17 ヨム・ヘソン | 監督: キム・ヒョンシル