|
この項目では、1973年放送のテレビドラマについて説明しています。同名のとんねるずの楽曲については「情けねえ」をご覧ください。 |
『こんな男でよかったら』(こんなおとこでよかったら)は、1973年4月2日から同年9月24日まで、読売テレビが制作し、日本テレビ系列の毎週月曜日22:00 - 22:55の枠で放送されたテレビドラマ。全26回。
概要
毎週月曜日22時の枠において第1作となるテレビドラマ。天涯孤独な中年男で作詞家を自称する主人公・余 七五郎(あまり しちごろう)がのどかな城下町・岐阜県郡上八幡に突然やって来た。幻の故郷と幻の母を求めて来たとのことで、その幻の母とはお福のことだという。町の人々を巻き込んだ様々な騒動を描いた人情と望郷の喜劇[1]。
山田洋次も企画に係わり、主演の渥美清との『男はつらいよ』のコンビが本作でも揃った[1]。「ハイカラな寅さん」を目指したという[1]。フォークシンガーの高石ともやが本作でドラマの劇伴音楽を初めて担当、自らバンジョーを弾きながらのナレーションも担当していた[2]。なお、本作には精神障害者に対する差別用語が台詞の中に含まれていたことがあり、1974年4月14日に再放送された時には読売テレビに抗議があり、局側が陳謝したということがあった[3]。
出演
ゲスト
スタッフ
主題歌
放送局
当時のよみうりテレビ・日本テレビ系毎週月曜日22:00枠はローカルセールス枠であったため、同時ネットは5局のみで、それ以外の系列局では他時間帯での時差ネット、またネットを行わなかった局もあった。
脚注
- ^ a b c d e 1973年4月2日 読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、京都新聞 各テレビ欄での本番組紹介記事より
- ^ 『大衆とともに25年 写真集』日本テレビ放送網、1978年 p.62
- ^ テレビドラマデータベース「こんな男でよかったら」
- ^ a b 第25話(9月17日放送)で明らかに。
- ^ 週刊TVガイド 1973年7月20日号 p.92
- ^ 第19話(8月6日放送)で明らかに。
- ^ 第20話(8月13日放送)で明らかに。
- ^ 島田陽子は、第14話(7月2日放送)では「光子」役と二役を演じている。
- ^ 週刊TVガイド 1973年4月7日号 本作の記事より。
- ^ 『北海道新聞』1973年7月各日朝刊テレビ欄
- ^ 『中日新聞』1973年7月各日朝刊テレビ欄
- ^ a b 『熊本日日新聞』1973年7月各日朝刊テレビ欄
- ^ 『岩手日報』1973年7月各日朝刊テレビ欄
- ^ 『福島民報』1973年7月各日朝刊テレビ欄
- ^ 『北國新聞』1973年7月各日朝刊テレビ欄
- ^ 『山陰中央新報』1973年7月各日朝刊テレビ欄
- ^ a b 『山陽新聞』1973年7月各日朝刊テレビ欄
- ^ a b 『愛媛新聞』1973年7月各日朝刊テレビ欄
- ^ 『宮崎日日新聞』1973年7月各日朝刊テレビ欄
読売テレビ 月曜22時枠 |
前番組 |
番組名 |
次番組 |
|
こんな男でよかったら (1973.4.2 - 1973.9.24) 【当番組より YTV制作 ドラマ枠】
|
|