あべの筋(あべのすじ)は、大阪府大阪市阿倍野区・住吉区内を南北に縦断する道路の一つ。
区間は、天王寺駅と大阪阿部野橋駅が南北に並ぶ近鉄前交差点から堺市境の大和川に架かる遠里小野橋まで。大阪府道30号大阪和泉泉南線(通称13号線)の一部区間にあたる。基本的に片側2車線だが、起点から約1.2kmの区間は阪堺電気軌道上町線の併用軌道が設置されており、南行方向片側1車線、北行方向片側2車線(一部1車線)となっている。起点から松虫交差点までの区間は都市計画道路長柄堺線に指定されており、将来的に拡幅される予定。起点から阿倍野交差点までの区間は、幅員40m、片側3車線に拡幅する工事が2016年12月3日に完了した。拡幅工事では、西側(右記写真の右側)の商店等が立ち退いた後に北行きの車線が移築され、上町線の併用軌道が拡幅後の中央部(上記写真右側の北行き車線付近)に移築された[1][2]。また南行は2車線になり阿倍野筋一丁目の部分の歩道が拡張された。それ以南は未だ整備されていないが、おそらく上町線阿倍野駅の北側までは工事に向けた補助線が引かれているのでそこまでは歩道が拡幅されると思われる。
この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。