『IMAnimation』(イマニメーション)は、テレビ朝日が制作し、同系列各局(クロスネット局を除く)で2024年10月6日から放送されている深夜アニメ番組の放送枠レーベル[注 1]。
本項では、2025年4月から放送されている『IMAnimation W』(イマニメーションダブル)についても述べる。
2024年6月24日にテレビ朝日本社内で行われた「テレビ朝日アニメラインアップ発表会」内で本枠の設置が発表された[1]。
本枠開始以前からテレビ朝日製作の深夜アニメ枠として『NUMAnimation』が存在しており、同枠で第1期が放送され第2期が本枠で放送される『ブルーロック』や同枠で第2期まで放送された『僕の心のヤバイやつ』がヒットしたことを受け、さらなる新領域開拓の一環としてアニメ枠を増設する計画があることが本枠の正式発表に先立ってテレビ朝日の決算資料にて明かされている[2][3]。本枠の新設により、全5系列の民放ネットワークにて23時台にアニメ枠が編成されることとなった[注 2]。
本枠発表直前に既存の『NUMAnimation』枠の公式XとYouTubeが『tv asahi animation』に変更され[4]、本枠も『tv asahi animation』レーベルに内包される。なお、同レーベルは『ドラえもん』や『クレヨンしんちゃん』を含むテレビ朝日のアニメ番組を総括するものとなる。
枠名は「“今(イマ)見たい!・今(イマ)見るべき”“イマジネーション豊かな”作品」というコンセプトを反映したものである[5]。
先述の「テレビ朝日アニメラインアップ発表会」にて公開された冒頭ジングルではイラストレーターの杉87によるイラスト、テレビ朝日アナウンサーの鈴木新彩による音声が使用されていた[6][7]が、番組本編では背景・音声共に作品仕様のものが使用されている。
2024年12月17日に、翌4月よりバラエティ番組枠『スーパーバラバラ大作戦』の時間帯であった水曜 23:45 - 翌0:15枠に『IMAnimation W』枠の新設が発表された[8]。「W」は放送曜日である水曜日(Wednesday)と「IMAnimationの第二弾」を意味する[9]。前番組『くりぃむナンタラ』同様、『かまいガチ』からCMを挟まずに本編が開始する編成が取られている。なお、同時間帯に『ナイトinナイト』枠を編成する朝日放送テレビのみ、木曜1時3分 - 1時33分(水曜深夜)の遅れネットとなる[10]。
製作に参加している作品は太字で記載する。各放送局での放送期間や放送時間については、各作品の項目を参照。
この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:テレビ/PJ:放送または配信の番組)。
この項目は、アニメに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:アニメ/PJアニメ)。
なお、項目がアニメ製作者・関係者の場合には{{Anime-people-stub}}を貼り付けてください。