Evolution Championship Series(エボリューション・チャンピオンシップ・シリーズ、略称:EVO)は、コンピュータゲームの1ジャンルである対戦型格闘ゲームのeスポーツ大会の一つ。
特段の事項がない限りは「EVO」という表現を用いる。
大会は複数のメイントーナメントとサイドトーナメントで構成されている。種目に使用されるゲームは毎年変わる。
ダブルイリミネーション制を採用しているため、1度負けてもルーザーズブラケットで勝ち続ければ優勝することは可能である。
各トーナメントには賞金が設定されており、参加者の人数によって賞金額が変わるのが特徴。これは参加費用から10ドルが賞金額に割り当てられるためで、当然参加者が多ければ多いほど、その分賞金額も跳ね上がる。 2012年の大会の場合、最も参加者の多かった「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション Ver.2012」が25,000USD(約200万円)、最も参加者の少なかった「ソウルキャリバーV」が5,000USD(約40万円)という5倍近い差があった[1]。
EVOでは原則として対戦型格闘ゲームのみを種目とするが、2006年に限り「マリオカートDS」が種目のラインナップに乗ったことがある。
EVOだけでなく、EVO開催時期以前に開催されている他のゲーム大会が事実上のEVOの予選大会を兼ねている。EVOが指定するゲーム大会の上位入賞者に対し、順位に応じてポイントが配分される。そのポイントの獲得数がEVOへの出場権獲得に繋がる。2012年の大会より、ポイントの配分システムが大幅に変更された[2]。
2016年~2018年大会最終日の『ストリートファイターV』の試合はアメリカのスポーツ専門チャンネル「ESPN2」にてライブ中継された。
EVOは、Shoryuken.comで働いていたトニー・キャノン[3]によって1995年に カリフォルニア州サニーベールで「Battle by the Bay」という40人制のゲーム大会として初めて開催された。当初は「スーパーストリートファイターII X -Grand Master Challenge-」と「ストリートファイターZERO 2」を種目としていたが、開催地をネバダ州ラスベガスに移し、2002年に「Evolution」という名称に改称し、種目数を増やした。
2003年からは現在の「EVO」という名称が使用されるようになった。
2004年からは、ゲームセンターで使用するような筐体ではなく、家庭用ゲームハード機を用いるようになった。その為、参加者は自分で使い慣れたコントローラー(ゲームパッドを含む)を持ち込めるようになった[4]。
2012年7月8日に、東京・秋葉原にある秋葉原クラークスタジオで「EVO2012 Public Viewing in Japan」(中継観戦イベント)が行われた。 [5]。
2013年より始まった一年を通して行われるカプコンカップにおいて、得点を非常に多く稼げる大会でもある。
2016年は初日の会場に「ラスベガス・コンベンション・センター」、最終日の会場に「マンダレイ・ベイ・イベント・センター」を使用。
2017~2019年は全日程を「マンダレイ・ベイ・イベント・センター」で開催。
2020年は新型コロナウイルスの影響により、オンライン大会「EVO Online」として開催される予定だったが、CEOのジョーイ・クエジャルが性的犯罪の発覚により更迭された。これによりゲーム会社が抗議、参加を拒否する事態となり、大会前日に初の完全中止が発表される異例の事態となった[6]。
2018~2020年では、米国以外での地区開催として「EVO Japan」が日本で開催された[7]。日本での運営は、米国でEVOを開催しているSRKX Productions, LLC.とのパートナーシップ提携の元、松竹ブロードキャスティング等が運営法人を都度設立する形で運営された[8]。
2021年3月19日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、RTS社と共同で設立した合弁会社を通じてEVOを共同買収[9]。
明記が「Evolution」になった2002年からの結果を記載。また、2003年など2つの作品が重なる大会の場合は、新しい方のタイトルの結果を記載する。
Choiboy
Jumpsuit Jesse
Ricky Ortiz
ヌキ
こくじん
Watts
RF
ときど
Calipower
Aznhitler
JR
vVv Scrub
BLG Vangief
Shizza
FlashMetroid
HumanBomb
Dieminion
ハイタニ
GamerBee
Gackt
ももち
あいあい
PR Barlog
Li Joe
えいた
NuckleDu
Filipino Champ
藤村
Caba
まちゃぼー
YangMian
梅原大吾
Mister Crimson
翔
ネモ
Zhen
BigBird
ふ~ど
ボンちゃん
Infiltration
イギリス シンガポール フランス
イギリス
EVO 2012 TOURNAMENT OF LEGENDS FINALS
この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。