須藤 健一(すどう けんいち、1946年1月31日[1] - )は、日本の文化人類学者。堺市博物館館長、国立民族学博物館名誉教授・元館長。
1946年、新潟県佐渡市で生まれた。1965年に新潟県立佐渡高等学校を卒業し、埼玉大学教養学部に進学。1969年に卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科に進み、1975年に博士後期課程を単位取得退学。
1975年、国立民族学博物館第4研究部助手に採用された。1986年、国立民族学博物館第1研究部助教授に昇格。1986年、学位論文『ミクロネシアの親族組織と土地所有:母系制社会の構造と変化』を東京都立大学に提出して文学博士の学位を取得[2]。1991年より総合研究大学院大学文化科学研究科助教授を併任。
1993年、神戸大学国際文化学部教授に転じた。2009年、国立民族学博物館館長に就任。2017年、国立民族学博物館館長を退任し、同館名誉教授となった。2017年、堺市博物館館長に就任。