金子 みゆ(かねこ みゆ、2003年8月13日 - )は、日本の女性タレント、モデル、歌手、女優、TikToker、インフルエンサー。Uniiique所属。株式会社STARBASEと業務提携。
福岡県宗像市出身。元「LinQ」のメンバー。
2018年、中学2年生の頃に地元ファッションイベントのオーディションでスカウトされ[1]、福岡のプロダクション『ジョブ・ネット』に入所[3]。そして中3から事務所の育成部門 IQプロジェクト研究生に籍を置き、社内オーディションを経て同年7月末、女性アイドルグループ「LinQ」のメンバーに昇格。同9月1日に9期生として正式デビューする[4]。
順調に実績を重ね、高校生になった16歳の誕生日から動画プラットフォーム「TikTok」に投稿を始める[5]。緩やかにフォロワーを増やしていき、世界的な新型コロナウイルス感染症が拡大した2020年から2021年の自粛期間中に[6]、100万フォロワーに達し徐々に注目を集める[7][8]。LINEリサーチ(約559万人)による高校生を対象とした2021年の調査では、TikTok部門で2位の支持を集めた[9]。翌2022年内には200万フォロワー以上になり、メディアからは「現役アイドルではトップクラスのフォロワー数を抱えるTikToker」などと紹介されている[3]。
これらの活動で知名度が上がり、各所からプロモーションの依頼が増加[10]。ソロ活動において、2022年1月に株式会社STARBASEとエージェント業務提携を結んだ[11]。同3月にはモデルとして『関西コレクション』にて初ランウェイ。同月末には、アンバサダーを務めたフラワーバトン運動がギネス世界記録に認定されている[12]。
同年9月、新設した芸能事業部「Uniiique」(ユニーク)に社内移籍[13]。同11月、初のデジタル写真集をリリース[14]。
2023年初頭、初主演映画『猫の記憶』が上映[15]。同年5月、ミスいちご2023メンバー(第7期)に選出[16]。同年5月29日、同年9月の予定で所属グループ「LinQ」からの卒業を表明[17]。8月、1st写真集(製本)を刊行[18]。9月16日に東京、18日に地元福岡の卒業公演をもって「LinQ」を卒業した。
以後は下記に記している通り個人での活動に専念している。
2023年秋、東京に拠点を移し活動開始[19]。
2024年、ジョイフル恵利(ジョイフルまるやま)主催の『振袖TEENS』6期生に選出。ソロアーティストとしても活動することを発表し、同年2月14日に1stソロシングル「おSUSHI」をデジタルリリース[20]。10月、第50回衆議院議員総選挙 福岡県スペシャルアンバサダーに選出[21]。11月、NHK朝ドラ『おむすび』に出演開始[22]。
2025年1月、日本コロムビアよりデジタルシングルをリリースし、メジャーデビュー[23]。また同レーベルより、2月放送開始のスーパー戦隊シリーズ50周年作品のエンディング主題歌も担当した[24]。
LinQ初代リーダーだった上原あさみ にスカウトされ入所[28]。IQプロジェクト研究生を経てから社内オーディションにて、涼本理央那と共に昇格し9期生としてデビュー。担当カラーは青。
所属するLinQは、結成期からの大所帯だった時代と、運営スタイルを刷新して組織化された再編成後の2つの時期に分かれる。自身は、その新生LinQとなって以降の最初の昇格メンバーとして加入した。当時は最年少であったが[29]、2021年に初めての後輩メンバーを迎えている[30]。
グループに加入して以降2020年代の頃には、中央に寄った事実上のセンターに位置していた。
SNSの方面において、歴代メンバーの中では最も多くのフォロワーを抱え(2023年卒業時点 各トータル約300万人)、グループの知名度向上に貢献した。所属事務所では縁の薄かったファッションの分野にも進出し、新規に興した共同事業部Uniiique(ユニーク)の設立に影響を及ぼしている[31]。
デジタル版
配信ショート
(レギュラー・準レギュラー・特別出演のみ)
YouTuber
2010年代
2020年代
PR(単発)
個人のみ
この項目は、アイドル(グラビアアイドル・ライブアイドル・ネットアイドル・レースクイーン・コスプレイヤーなどを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル:アイドル/プロジェクト:芸能人/プロジェクト:ジャニーズ/プロジェクト:女性アイドル)。