貝社員(かいしゃいん)とは、モリ・マサ監督(スタジオアウトリガー所属)が企画制作したショートアニメ。2014年よりTOHOシネマズで幕間上映される『キャラクターバトルクラブ』で流されたショートアニメーション。また、その作品に登場する貝の姿をしたキャラクターの総称[注 1]。2016年4月から2019年3月まで日本テレビ系列『ZIP!』内で『朝だよ!貝社員』のタイトルでテレビアニメ化されていた。同年7月より、「DLE」のYouTubeチャンネルにて『デラックスだよ!貝社員』のタイトルで配信される[注 2]。
身の回りにいそうなダメな会社員を貝に見立て、ダメ会社員を歌で紹介するアニメーション。2014年より『キャラクターバトルクラブ』で上映され、同枠で年間チャンピオンを獲得するなどの人気を誇った[1]。2015年4月よりマイナビウーマンとコラボしたコラムが掲載されている。2016年4月4日から2019年3月29日まで『ZIP!』内のアニメコーナー(当初は毎朝6:45頃、2018年10月1日より毎朝6:27頃)にて『朝だよ!貝社員』のタイトルで放送された[2]。
元々「私は貝になった」という変身 (カフカ)のような話をブラッシュアップしてできた作品である[3]。ZIP!のサイトには「『ダメ会社員あるあるネタ』をお届けします。」とあるように、『キャラクターバトルクラブ』や朝だよ!貝社員の初期は会社員あるあるネタがメインで、ニュース番組内のコーナーらしく、今時の社員やジェネレーションギャップなど、シュールギャグの中に社会を風刺した話が多く[4]、あるあると共感を得て、人気を博した。
アニメの回が進むと、「新しい事をやって進化しよう![5]」と、マジックリアリズム的側面が強くなり、荒唐無稽な設定や話が増え、また日常回だとしても、貝社員ではなく(貝社員の家族のように)人間側が問題を起こしたり、おかしな行動をしている場合も少なくなく、(七光くん[注 3]のように)もはや人間では不可能な現象を引き起こすキャラクターも出現する有様で、貝社員も段々と設定された個性を無視したり、反するような言動をしたりする回(作中で歌になっている「アッサリ投げ出さない[6]」や「社交辞令…じゃない時もある[6]」のような逆説的に貝社員の性格に関するネタとは異なる)や、(パウア貝がパワハラする理由など)現実の社員のあるあるとは乖離する内容も見られ、新キャラも従来の「身の回りにいそうなダメな会社員」でなく、(フミ貝のように突然ラップするような)あまり現実にはいない社員も登場し、ついには全く貝社員が出演しない回まで放送するようになった。
しかし、風刺的側面が薄れて(あるあるネタでない話や貝社員でする必要性のない話が多くなり)壊れていく作品に、初期のあるあるネタを気に入っていた視聴者はネタ切れ[4][5]と評価して、離れてしまい、2019年3月18日に、同月29日の分を以て放送を終了することを発表し[注 4]、『朝だよ!貝社員』としては3年間の歴史に幕を閉じた。なお、このコーナーの終了をもって『ZIP!』放送開始当初から8年間続いてきた『あさアニメ』自体も終了した。
2019年7月から2021年3月まで、『デラックスだよ!貝社員』のタイトルで、金曜日[注 2]に配信されていた。舞台や貝以外のキャラクター、歌も一新される。一部の話はファンのエピソードを参考にしており、ダメ社員あるあるだけでなく、ダメ会社あるあるもネタにするようになる。しかし、(公式動画や朝だよ!貝社員で出演していない)新キャラクターの狭義の貝社員が一人も登場しないまま、更新頻度が縮小されて行き[注 2]、2019.10.04 から公式サイトの更新も停止され、2020年9月4日の配信時にはFINAL SEASONが告知され、番外編で、朝だよ!貝社員では(コンテンツに深みがなくなってしまうため)守ってきた「実在する貝を元に作るということ[3]」まで壊し、アドレセンス貝のような架空であるばかりでなく、生物的にも存在しえないキャラクターも登場させるようなった。
原作の『貝社員』、『朝だよ!貝社員』、『貝社員 浅利順平』、『デラックスだよ!貝社員』で設定は微妙に異なる。
以上が『朝だよ!貝社員』の基本的な流れだが、(『朝だよ!貝社員』が放送される前である原作の)『貝社員』の動画では若干構成が異なり、『朝だよ!貝社員』でも回が進むと2.や3.の部分は省略される回が増えている。『デラックスだよ!貝社員』では廃止され、2.の歌詞が流れることもあるが、歌としてはすでに破綻している。複数の貝社員が登場するようになる(一部除く)。スタッフクレジットが必ず付くようになり、(一本の長さが45秒だったのが、)時間が2分半〜3分半程度の不定的な尺になった。
特記のない声優は不明。キャラクター名は(『デラックスだよ!貝社員』に登場するキャラクターは)スタッフクレジットの表記による。なお、(『デラックスだよ!貝社員』では下記のキャラクターを除く)キャラクターを(アニメ制作者をはじめとする)DLEの社員が声を演じているが、一部のキャラクターはスタッフクレジットに声優の表記がない。
ここでは公式サイトで貝社員キャラクターの欄に記載されている貝社員のうち、未登場の貝社員を除いたものを挙げる(公式動画未登場でも書籍等で登場し、『朝だよ!貝社員』で登場したキャラクターは含める)。
ここでは公式サイト上で「朝だよ!貝社員」オリジナルキャラクターの欄に分類されているキャラクターを挙げる。基本的に芸能人や本業声優が声を当てているキャラクターがメインだが、ワスレ貝は朝だよ!貝社員が初登場だったり、ミル貝は朝だよ!貝社員の途中から本業声優が声を当てているが該当しなかったり、ツブ貝はデザインが一新されたことで該当したりと例外も多い。また、『朝だよ!貝社員』オリジナルとカテゴライズされているにもかかわらず、一部のキャラクターは『デラックスだよ!貝社員』にも出演している。
ここでは、公式サイトや原作『さわるとキケン! 貝社員図鑑』『マイナビウーマン』のみに登場し、アニメでは未登場の貝社員を紹介する。
この他、スマホアプリ『貝社員のウンザリ上司に貝心の一撃』・『貝社員の断末魔』には「ヤコウ貝」・「イ貝」などの種類が確認されている。
『朝だよ!貝社員』では不定期に番外編をもじって「番貝編」が放送される。
以下は過去のZIP!あさアニメの「ベルク・カッツェの気ままにBAD MORNING」や「あしゅら男爵の悩んで半分笑顔で半分」に相当するコーナーである。
以下は既存の貝社員とは趣向や設定の異なる特別編である。
アニメの終わりに貝社員が退治される形で料理されることを調理オチという[22]。『朝だよ!貝社員』では基本的に調理オチの種類が被ることはないが『朝だよ!貝社員』とマイナビウーマンのコラムや、『さわるとキケン! 貝社員図鑑』では調理オチの種類が異なる。これを入れることによって不快な貝社員の言動からカタルシスを得る効果がある。また、『調理』と名がついているが、あくまで駆除が目的なのでヒ貝のように食用にならない貝がいたり、エキス絞りのように料理というより「加工」や「材料抽出」という側面を持ったり、果ては(自らがおいしく食するわけではなく)トムやヨネなどに食べることを押し付けるものも存在する。貝社員たちはこのオチに不満である。
2種類以上のキャラクターが共演する場合のイメージ料理はキムチチゲ、2017年4月20日以降は煮こごりもしくはアスピック、2017年11月10日以降(一部回を除く)はカレー。ただし、登場して間もなかったり(イメージ料理に入っていなかったり)、端役などの場合は主演の貝社員の調理オチになる。
例外的にオチにまでネタを仕込んだり、貝社員がいいことをしたりするなどの迷惑にならない時などの場合、オチの変更がされることがある。
しかし、調理オチは回を追うごとに尺が足りなくなって、省略される回がほとんどであり、『デラックスだよ!貝社員』では廃止された。
貝社員 アサリ【公式】として、アサリが呟いているという設定でTwitterをほぼ毎日更新している。時折アサリ以外の貝社員も登場する。当初はアサリらしく、やる気のないツイートだったが、未登場の貝社員も登場していた。『朝だよ!貝社員』開始後はアニメと同じイラストになって、未登場の貝社員は出なくなるが、かわりに声優が声を務める貝社員オリジナルキャラクターが多く登場するようになる。アニメのパロディネタ等が多く、パロディ元が喜んでリツイートするなど話題となって[48]、やがて『朝だよ!貝社員』にも影響を与え、(それまでのあさアニメは芸能人のネタは多かったが)アニメ等のパロディも手掛けるようになった[注 8]。なお、『デラックスだよ!貝社員』では、更に顕著になり、商品名や番組名などが実名で出るようになる。
なお、『ZIP!』内の朝だよ!貝社員で放送されたコラボ作品については番貝編、キャラクター紹介、各話リストを参照。
スマートフォン向けに貝社員のアプリケーションソフトがリリースされたが、出てくるキャラクターはアプリごとに違っている。
本来の配信日の金曜日ではなく、月曜日に配信され、配信元も(『デラックスだよ!貝社員』の)DLE Channelではなく、リポビタンマンの動画となっている。DLE Channelには1分26秒までの動画がアップされた。
リポビタンマンがうずしお商事に中途として入社し、アサリに頼まれて企画書を作成した。だが、作ったのはリポビタンDであった。
こちらは配信元はDLE Channelである。なお、(『朝だよ!貝社員』の)番"貝"編ではなく、番"外"編と表記されている。
ZIP!#ネット局に記載のある、(編成上は)フルネット局(ローカル枠の差し替え行使局を含む)で6:27頃 - 6:28に放送。