豊都県(ほうとけん)は中華人民共和国重慶市に位置する県。
後漢に平都県が設置され、隋代に豊都県と改称された。1380年(洪武13年)、明代により酆都県と改称された。1958年に豊都県と改称され現在に至る。
下部に2街道、23鎮、5郷を管轄する。
この項目は、中国の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。