船井 龍一(ふない りゅういち、1985年8月13日 - )は、日本の元プロボクサー。東京都大田区出身。第39代日本スーパーフライ級王者。
東京都大田区生まれ。都立港工業高校(現在は東京都立六郷工科高等学校)入学後、親友の中川健太とボクシング部を創設した[1]。
2012年9月23日、石川県産業展示館でOPBF東洋太平洋バンタム級王者のロリー松下と対戦し、9回0分36秒TKO負けを喫した[2]。
2016年4月17日、エディオンアリーナ大阪で日本スーパーフライ級王者の石田匠とし、10回0-2(96-96、94-96、95-97)で判定負けを喫した[3]。
2017年3月22日、後楽園ホールで日本スーパーフライ級王者の中川健太と対戦し、7回2分59秒KO勝ちし王座を獲得した[4]。
2017年7月23日、大田区総合体育館で日本スーパーフライ級1位の奥本貴之と対戦し、7回負傷判定勝ちし、初防衛に成功した[5]。
2017年12月11日、後楽園ホールで日本スーパーフライ級15位の川口勝太と対戦し、2回3分9秒TKO勝ちし、2度目の防衛に成功した[6]。
2018年6月14日、後楽園ホールでワルリト・パレナスとWBOアジアパシフィックスーパーフライ級王座決定戦を行い、8回2分55秒KO勝ちを収め王座を獲得した[7]。
2018年11月10日、後楽園ホールでIBFスーパーフライ級7位のビクター・エマニュエル・オリボとIBF世界スーパーフライ級挑戦者決定戦を行ない、2回2分9秒TKO勝ちを収めヘルウィン・アンカハスへの挑戦権を獲得した[8]。
2019年5月4日、カリフォルニア州ストックトンのストックトン・アリーナでIBF世界スーパーフライ級王座のヘルウィン・アンカハスに挑戦し、7回1秒ドクターストップによるTKO負けを喫した[9][10][11][12]。ESPNが試合を放送し48万人が視聴した[13]
現役引退後、ふなどら商店(カレー店)を柏に出店
2017年3月22日 - 2018年1月11日(返上)
この項目は、ボクシング関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJボクシング/PJキックボクシング)。