泉 理彦(いずみ みちひこ、1961年〈昭和36年〉11月23日[1] - )は、日本の政治家。徳島県鳴門市長(4期)。
徳島県鳴門市出身。父は、鳴門市議会議長を務めた泉善治[2]。1980年、徳島県立鳴門高等学校理数科から京都産業大学法学部に進学し、1984年に卒業[3]。1988年に鳴門市役所に入職し、国民年金課保健係、税務課収納係、特定事業第2課、社会福祉課保護係、農業委員会農地係長、介護保険課介護管理係長、介護給付係長などを歴任し、市職員を14年間務めた後、2003年4月に鳴門市議会議員に初当選。議会解散に伴う2005年12月18日執行の出直し市議会議員選で再選を果たす。
2009年8月22日、前市長・吉田忠志が在任中に病死。それに伴って行われた同年10月11日の鳴門市長選挙に、民主党徳島県連合会の推薦を受けて無所属で出馬する。接戦を制して初当選する(泉理彦:13,607票、潮崎焜及:12,273票、山本善幸:2,367票)。
2013年11月17日の鳴門市長選挙で椢原幸告を破り再選。
2017年、無投票により3選。
2021年、無投票により4選[4]。2期連続の無投票当選は歴代市長の中で初だった[5]。
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。