池園 哲太郎(いけぞの てつたろう、1888年(明治21年)9月2日[1] - 没年不詳)は、東京市区長。慶應義塾大学教授。
福岡県出身。1911年(明治44年)、立教大学文科を卒業[2]。1916年(大正5年)からアメリカ合衆国に留学し、1918年(大正7年)にコロンビア大学文科を卒業し、1919年(大正8年)にゼネラル神学院とニューヨーク大学文科を卒業し、修士号を得た[2]。帰国後、慶應義塾大学教授を経て、東京市に入り、社会教育課長を務めた。1931年(昭和6年)1月に浅草区長となり[3]、淀橋区長、豊島区長、下谷区長を歴任した[4]。
その他、大日本連合青年団嘱託、東京市連合青年団嘱託を務めた[2]。
その後、仙台市助役を務めた[5]。