永井 大介(ながい だいすけ、1977年1月23日 - )は、日本のオートレース選手。東京都港区出身[1]。25期、元船橋オートレース場所属、2016年4月より川口オートレース場所属。
全国区レースを計24回(SGタイトル15回と特別GIプレミアカップ9回)獲得している。元全国ランキング1位。
青山学院初等部、中等部、高等部卒、青山学院大学中退(オートレース選手養成所入所時に大学を休学し、デビュー後に一度復学したが2000年5月正式に退学。)[1][2]。
オートレース選手としては一風変わった経歴の持ち主で、小学生時代はラグビー、中学時代はサッカー、高校時代はゴルフをやっており、オートレース選手養成所に入所するまでオートバイの運転経験がなかった[1]。オートレース選手になり、有力選手の一人として数多くの勝ちを積み上げた現在も、自動二輪運転免許は取得していない[1]。
2014年4月、全日本オートレース選手会船橋支部長に就任。就任4ヶ月後の2014年8月12日、施行者の千葉県と船橋市が、2016年3月末で船橋オートの廃止を発表。存続を訴え続けたが、廃止が覆ることは無かった(詳細は、こちらを参照)[3]。
この項目は、スポーツ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル スポーツ/プロジェクト スポーツ人物伝)。