島 宇志夫(しま うしお、1931年6月20日[1][4] - 1990年以前[5])は、日本の俳優、声優。新企画に所属していた[3]。
東京府[1][2](奈良県とする資料もある[4])出身。早稲田大学文学部中退[1][2]。
1950年9月[2]、劇団ぶどうの会へ入団[1][3]。1960年1月にぶどうの会を脱会[2][6]し、磯村千花子、稲葉まつ子らともに劇団造形を設立。1968年まで新劇の舞台で活動していた[1][3][2][6]。その後は東京俳優生活協同組合[7]、同人舎プロダクション[8]を経て、新企画に所属していた[3]。
声優としてはテレビ放送の初期から活躍。1961年に日本テレビで放映された『ロバート・テイラー・ショー(英語版)』でのロバート・テイラーの吹き替えが出世作となる[9]。その後は悪役や冷静な役を演じることが多かった[10]。また、カール・マルデンの吹き替え[11]や、アニメ『黄金バット』でのナゾー役で知られた。
『特別機動捜査隊』では、劇中過程を説明するナレーションでも知られている。同作品での活躍ぶりはナレーターという分野を大きく発展させるきっかけになった。
現在は故人となっているが、死亡した時期は不明である。ただし、矢島正明が1990年に執筆した自叙伝で「すでに故人となった」と記述されているため、死没はそれ以前である[5]。
声種はローバリトン[3]。
趣味はスキーやゴルフ[1]。
{{cite news}}
|title=
この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ芸能人)。
この項目は、声優(ナレーターを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:アニメ/PJ:アニメ/PJ:声優)。