岡 奈津子(おか なつこ、1968年 - 2022年1月27日)は、日本の地域研究者。専門は、中央アジアを対象とし、主に、カザフスタンの政治と社会、および同地域のディアスポラ朝鮮人。日本貿易振興機構アジア経済研究所新領域研究センターガバナンス研究グループ長を歴任。第15回樫山純三賞一般書賞を受賞。
長野県茅野市出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、1992年東京大学教養学部卒業[1]。1994年、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻を修了。修士の学位を取得[1]。 同年、独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所入所。2008年、リーズ大学政治国際関係学科より博士号(PhD)取得。 アジア経済研究所主任研究員を経て、新領域研究センターガバナンス研究グループ長兼任。2022年、死去[2]。
この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。