尾白利加川(おしらりかがわ)は、北海道樺戸郡新十津川町と雨竜郡雨竜町の境界付近を流れる石狩川支流の一級河川
樺戸郡新十津川町と雨竜郡雨竜町の境界にある南暑寒岳を源として、両町の境界にほぼ沿って流れ尾白利加ダム(暑寒湖)を経て滝川市で石狩川と合流する。
アイヌ語で「オ」は「川尻」、「シラル」は「岩」、「カ」は「~の上、~の岸、ほとり」であり、「川尻に岩があってその上を流れる」という意味。[1]