|
この項目では、かつて千葉県にあった町について説明しています。その他の地名については「小金町 (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
千葉県東葛飾郡小金町の行政界
小金町(こがねまち)は、千葉県東葛飾郡にかつて存在した町。現在の松戸市北部、柏市西部に位置していた。
概要
かつて、小金城の城下町、のちに水戸街道の小金宿として発展したが、明治時代に入り鉄道などの交通機関が発達するにつれ衰退していった。本土寺、東漸寺、一月寺などの古刹が多い。
小金宿地域は現在も商業地の性格を維持しており、その他は合併後農地や山林などから宅地化されたところが多い。小金原、幸田や柏市光ケ丘団地がそれに当たる。
昭和の大合併の際、一度柏市(当時の東葛市)に編入されたものの、住民の反対で一部(現在の柏市光ヶ丘地区)を除いて松戸市に編入された経緯を持つ。
「小金水」(公営水道)や小金町(柏市部分を除く)を区域とする農業協同組合は合併後も維持され、前者は現存する。閉町されたため町の史料は長らく松戸市立小金小学校に保管(非公開)されていた。
薬局チェーン「マツモトキヨシ」は当地で創業され、現在も隣接地に本社を置いている唯一の著名企業である。
小金町全体を指して「小金」という呼び方は現在されないが、千葉県立小金高等学校(「松戸」を冠さない)やニットメーカー「小金毛織」(柏市部分に所在)などにその面影を見ることができる。
沿革
交通
鉄道
バス
- 下総自動車会社:松戸 - 馬橋 - 柏間
- 栄自動車(後の東武鉄道):松戸 - 柏間
参考資料
関連項目