小渡町(おどちょう)は、愛知県豊田市の地名。
豊田市の北東部にあり、矢作川が複雑に湾曲するところの左岸に沿っている。矢作川支流である介木川、白石川も町域内で矢作川に注いでいる。旭地区(旧東加茂郡旭町の町域にほぼ相当する)に属する。北で下切町、東で時瀬町、南東で万町町、南で明賀町・杉本町、南西で小田町、西で有間町、北西で島崎町と接する。古来より交通の要所であり、足助と明知、岩村を結ぶ街道の宿場があったとされる。船戸と呼ばれる地区にはかつて矢作川の渡船場も存在した[4]。現在でも4つの主要地方道、県道が町域内で交わっている。行政・経済の上で旧旭町・現旭地区の中心地であり、公共施設や商店を含めた町並みを構成している。産業も農林業が中心であるが商工業も多い。[5]。
2019年(令和元年)7月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
国勢調査による人口の推移
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[13]。
この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。
この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。