小林 伸樹(こばやし のぶき、1968年5月3日[1] - )は、東京都出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー(DF)。
1987年に國學院久我山高校(同期に浦上壮史)を卒業し、國學院大學に進学。在学のまま三菱重工業サッカー部に在籍し[2]、1シーズン所属(出場なし)[3] の後、東京都リーグのエリースFC東京へ移籍。
1990年には「日本リーグを目指す」と勧誘されて[4]東京ガスサッカー部(現 FC東京)でプレー。関東リーグ及び全国地域リーグ決勝大会で優勝を果たした[4]。1991年に大学を卒業し、東京ガスに入社。社員選手としてプレーを続け、DF大熊清とセンターバックでコンビを組んだ[2]。
1993年に退部すると社業を務めつつ、再びエリースへ。1994年の関東大会で優勝し、クラブを関東リーグへ昇格させた。
1997年、東京ガスサッカー部はJリーグ2部に参入する見通しをつけ、活動を活発化させていた。サッカー部事務局長の鈴木徳彦は、同部OBからもフロントスタッフの人材を求め、上司の鳥原光憲から了承を得て[2]小林を抜擢。1998年より異動となり、小林はポスティングやチラシ配りを始めとする地道な営業で[5][2]クラブの集客と認知度の向上に努めた。以後FC東京においても広報や試合運営を担当している[1][5]。
日本サッカーリーグ成績 1部(1シーズン出場なし)/ 2部(1シーズン1試合出場0得点0アシスト)
[6]