富樫春生(とがしはるお、1963年2月14日 - )は、日本のスタジオ・ミュージシャン、キーボーディスト。HAL-Oh Togashi名義でも活動。
3歳よりクラシックピアノのレッスン(平尾妙子、金沢桂子等)を受ける。
慶應義塾高等学校在学中である17才の時に、ヤマハポピュラーソングコンテストの関東甲信越地区で審査員特別賞を受賞。大学卒業後、杉本喜代志クインテットでプロデビュー。hyde・鬼束ちひろのサポートの他にL'Arc〜en〜CielやPENICILLIN、CRAZEらのプロデュースも行う。
1970年代後半から1980年代は主にスタジオ・ミュージシャンとして活動。山口百恵・松田聖子・今井美樹・SMAP等、録音に携わった楽曲は優に1万曲を超える。1982年にはチョコレート名義でCBS・ソニーより1stソロアルバムをリリース。清水靖晃、山木秀夫、村上秀一、森園勝敏らが参加。その後海外に積極的に出向くようになり、1983年にはホール&オーツのバックバンド、ニューヨークでのスタジオ・ミュージシャンの仕事に誘われるが断り帰国。吉田美奈子バンド(のちにデュオ)や後藤次利バンドを経て1985年に近藤等則・IMAに参加。約10年間、海外20数ヶ国で定期的に演奏。North Sea Jazz Festival,Wuppertal Festival等少人数から3万人規模の野外Festival等に多々出演。ニューヨーク・キッチンでのJapanese Weekでは初日に矢野顕子と共にピアノ・ソロのダブル・ギグを行った。