山岳ガイド
宮崎 勉(みやざき つとむ、1947年11月11日 - )は、日本の登山家、山岳ガイド。
1947年11月11日、群馬県に生まれる。群馬ミヤマ山岳会に所属、数多くの海外遠征に登山戦略の専門家として参加し、自らも8,000m峰6座、7,000m峰2座に登頂した。1985年には植村直己物語撮影隊で副隊長を務めた。1989年山田昇隊がマッキンリーで遭難した際は、第一報を受けた3月6日の翌日に佐藤光由とともに第一陣として現地入りし、捜索隊隊長として現地を指揮した。
群馬県片品村でペンションを経営する傍ら、ヒマラヤの山岳ガイドや群馬の自然ガイド山岳ガイドを行う。
スポニチ登山学校講師、日本山岳ガイド協会会員、群馬ミヤマ山岳会代表、尾瀬ガイド協会理事、片品山岳ガイド協会副会長。
この項目は、探検家や冒険者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝)。