宮城県小牛田農林高等学校(みやぎけん こごたのうりんこうとうがっこう)は、宮城県遠田郡美里町牛飼字伊勢堂裏にある県立高等学校。略称は、「農林」(のうりん)、または「小牛田農林」(こごたのうりん)。
私立養蚕伝習所をもとに遠田郡立養蚕伝習所として1888年に創立された。伝統的に武道系の部活動で実績がある。1997年に学科再編で農業技術科と総合学科を設置した。創立記念式典は10年毎に10月12日に行っている。
美里町では毎年、姉妹都市交流としてアメリカ合衆国ミネソタ州ウィノナ郡との短期間の交換留学体験を実施しており、小牛田農林高等学校の学生も毎年、寄宿先として提供しており、校内案内も実施している。また、町役場が行っている交流体験としてのウィノナ郡の留学の際は、美里町内の小中高の各学校の学生から選出され、小牛田農林高等学校の学生も参加している。
運動部は、剣道部が全日本優勝者や過去何度も団体、個人共にインターハイ、国体を制覇した実績を持つ。その他、相撲部、柔道部なども全国大会に出場している。文化部では文芸部が全国レベルで入賞している。