大元駅(おおもとえき)は、岡山県岡山市北区大元駅前にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線の駅である。宇野方面に向かう「宇野みなと線」と、本四備讃線に直通する「瀬戸大橋線」の、双方の愛称区間に含まれている。駅番号は宇野みなと線がJR-L02、瀬戸大橋線がJR-M02。
かつては岡山臨港鉄道がここから出ていた。また、岡山操車場(現:岡山貨物ターミナル駅)への連絡線もあったが、1984年(昭和59年)にいずれも廃止されている。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を持ち、列車交換が可能な高架駅。1階の改札から2階ホームへは階段もしくはエレベーターで移動する。行違い可能駅で、複線部分は駅の前後で1.9kmあり、走行しながらの行違いも可能[6]。
岡山駅が管理し、JR西日本中国交通サービスが駅業務を受託する業務委託駅。みどりの券売機プラス設置。トイレは、男女別の水洗式。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。自動改札機は集札機能のない簡易式のため、降車客の乗車券は駅係員が集札する(係員不在時は集札箱に乗車券を投入する)。
駅スタンプは「宗忠神社」。
のりば
※岡山駅 - 茶屋町駅間では備前西市・茶屋町・児島方面発着系統が「瀬戸大橋線」、宇野発着系統が「宇野みなと線」と案内される。
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである[11]。
乗車人員推移
|
年度
|
1日平均人数
|
1999
|
963
|
2000
|
989
|
2001
|
1,030
|
2002
|
1,092
|
2003
|
1,121
|
2004
|
1,153
|
2005
|
1,238
|
2006
|
1,212
|
2007
|
1,197
|
2008
|
1,210
|
2009
|
1,198
|
2010
|
1,224
|
2011
|
1,223
|
2012
|
1,331
|
2013
|
1,425
|
2014
|
1,529
|
2015
|
1,672
|
2016
|
1,732
|
2017
|
1,766
|
2018
|
1,809
|
2019
|
1,837
|
2020
|
1,597
|
2021
|
1,678
|
駅周辺
岡山臨港鉄道の線路跡は国道30号線の交点まで「臨港グリーンアベニュー」という遊歩道となっている。
バス路線
「大元駅前」停留所の駅東口側の岡山県道174号大元停車場上中野線沿いにあり、岡山駅方面行き停留所は東口駅前広場前、妹尾方面行き停留所は幸町記念病院前に設置されている。また、「大元駅法務局入口」停留所は駅西口側にあり、駅から北西約100 mにある。
のりば |
運行事業者 |
系統・行先 |
備考
|
大元駅前
|
北行 (東口駅前広場前)
|
岡電バス
|
■002:岡山駅 ■008:岡電高屋 ■013:天満屋
|
「002」「013」は健康づくり財団病院方面からの便
|
岡電バス 下電バス
|
■■002:岡山駅 ■■003・D80・D88・D89:天満屋
|
両系統共に汗入方面からの便。共同運行
|
南行 (幸町記念病院前)
|
岡電バス
|
■013:田中野田・健康づくり財団病院 ■043:火の見 ■053:重井病院 ■063:コンベックス岡山
|
「063」は土休日のみ運行
|
下電バス
|
■D88 (616):興除営業所 ■D80 (617):児島駅
|
|
岡電バス 下電バス
|
■■043・D89 (615):汗入
|
共同運行
|
大元駅法務局入口
|
東行
|
岡電バス
|
■002:岡山駅 ■023:天満屋 ■008:県庁
|
「008」は平日のみ運行
|
西行
|
■023:中仙道西・北長瀬駅
|
|
隣の駅
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 宇野みなと線(宇野線)・ 瀬戸大橋線(本四備讃線直通)
- ■快速(岡山 - 茶屋町)・■普通
- 岡山駅 (JR-L01/JR-M01) - 大元駅 (JR-L02/JR-M02) - 備前西市駅 (JR-L03/JR-M03)
かつて存在した路線
- 岡山臨港鉄道
- 岡山臨港鉄道線
- 大元駅 - 岡南新保駅
脚注
注釈
- ^ 『日本鉄道旅行地図帳』11号では旧駅名の読みを「しかだ」と記載している[2]。
出典
参考文献
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
大元駅に関連するカテゴリがあります。
外部リンク
|
---|
(岡山 - 茶屋町 - 宇野間:宇野線、茶屋町 - 宇多津間:本四備讃線、宇多津 - 高松間:予讃線) (岡山 - 児島:JR西日本 、児島 - 高松:JR四国) |
岡山 - 茶屋町 - 高松 | |
---|
茶屋町 - 宇野 | |
---|