坊城 俊定(ぼうじょう としさだ)は、鎌倉時代後期の公家。藤原北家勧修寺流吉田家、中納言・吉田経俊の子。官位は参議。能力に富んだ公卿と言われる[1]。
正応元年(1288年)7月11日に参議となる。徳治3年(1308年)8月28日に出家。
延慶4年(1310年)に死去。