土淵バイパス

一般国道
国道340号標識
土淵バイパス
国道340号バイパス
路線延長 約 4.5 km
開通年 2012年 - 2013年
起点 岩手県遠野市土淵町土淵
終点 岩手県遠野市土淵町栃内
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

土淵バイパス(つちぶちバイパス)は、岩手県遠野市を通る国道340号バイパス道路

概要

遠野市土淵付近

遠野市土淵地内における線形不良・幅員狭小の隘路区間の解消により安全し、北上高地を縦断する唯一の幹線道である国道340号の幹線道路としての機能向上を目的に[1]、岩手県が主体となって2007年度より事業が進められた。とりわけ東日本大震災以降は「復興支援道路」としても位置付けられた[2]。総事業費は約17億円[2]。資料によっては、国道340号土淵工区との表記も[1]

このバイパスの愛称である“遠野かっぱロード”は、沿線の観光資源(カッパ淵伝承園など)とともに、地域に親しまれるような道路になるよう、地域住民へのアンケートにより決定されたものである[3]

起点から土淵町柏崎までの延長2.84 km区間は2012年7月22日に開通した[4]。翌2013年は終点部のL=約0.4 kmが6月18日に、残るL=1.3 km区間も同年12月25日に開通し、もってバイパス全線を供用[5]。当初の計画を1年前倒ししての開通であった[2]

当バイパスより北方面(宮古市側)に向かうと、立丸峠および上閉伊郡大槌町との境にある土坂峠(岩手県道26号大槌小国線)がある。2つとも急勾配・急カーブ・幅員狭小箇所が連続しているため、大型車の通行は勧められない。ただし両峠の冬期閉鎖規制は行われていない。なお、立丸峠の長大トンネルによる新道建設の予定は、延長5.21 kmの「国道340号立丸峠工区」として2012年10月より事業化され、2014年8月12日より工事着手されている[6]2018年11月29日に開通した

路線データ

  • 起点:遠野市土淵町字土淵
  • 終点:遠野市土淵町字栃内
  • 道路延長:L=約4.5km
  • 道路規格:第3種第2級
  • 標準道路幅員:W=12.0m(2.5m+1.5m+3.25m+3.25m+1.5m)
  • 車線幅員:W=3.25m
  • 設計速度:V=60km/h
  • 途中交差する道路:岩手県道160号土淵達曽部線(カッパ淵近く)

地理

通過する自治体

脚注

  1. ^ a b “主な事業の紹介 -一般国道340号 土淵工区 -”. 岩手県公式ページ (岩手県). (2015年1月6日). https://www.pref.iwate.jp/kennan/tono_doboku/26120/014852.html 
  2. ^ a b c 遠野市記者発表資料 -国道340号土淵バイパス(遠野かっぱロード)の全線開通について-(遠野市)2013年12月24日 (PDF, 341.47 KiB)
  3. ^ “一般国道340号土淵バイパスの愛称決定のお知らせ”. 岩手県公式ページ (岩手県県南広域振興局土木部遠野土木センター). (2012年3月6日) 
  4. ^ 岩手県県土整備部 (2014年9月30日). “一般国道340号『土淵バイパス(愛称:遠野かっぱロード)』(遠野市)部分開通!”. 県土づくり>道路>開通情報>平成24年度開通情報. 岩手県. 2015年6月18日閲覧。
  5. ^ 平成25年度開通情報 -一般国道340号『土淵バイパス(愛称:遠野かっぱロード)』全線開通!”. 県土づくり>道路>開通情報>平成25年度開通情報. 岩手県 (2014年9月30日). 2015年6月16日閲覧。
  6. ^ “【復興支援道路】一般国道340号立丸峠工区の着工式を開催しました!!”. 岩手県公式ページ (岩手県). (2014年8月12日). http://www.pref.iwate.jp/engan/miya_doboku/027779.html 

関連項目

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!