土屋 挙直(つちや しげなお)は、常陸土浦藩の第11代(最後)の藩主。水戸藩主徳川斉昭の子で[3]、徳川慶喜の異母弟に当たる。
生涯
嘉永5年(1852年)9月19日、徳川斉昭の十七男[6]として江戸小石川の水戸藩邸で生まれる。斉昭の従弟[7]で大坂城代を務めた土浦藩の第10代藩主土屋寅直[注釈 1]の養子として、慶応4年(1868年)5月6日の寅直の隠居により家督を継いだ。5月15日に従五位下・相模守に叙位・任官する。
明治2年(1869年)6月19日、版籍奉還により土浦藩知事に任じられた。明治4年(1871年)7月14日の廃藩置県により免官後、東京へ移り、内務省御用掛と勧農局事務取扱役を兼任し、下総牧羊場に勤めた。
全ての職を辞任した後は、没落していく士族のために農地開発、開拓を積極的に推し進め、旧藩士が「樹芸社」の開墾事業(石岡市旧・新治郡三村)を始めると援助し、土屋農場を経営した[1]。
明治17年(1884年)、華族令の公布に伴い子爵に叙せられる。
明治25年(1892年)10月24日死去。享年41。
栄典
家族
父母
妻
妾
子女
関連資料
丸カッコ内はコマ番号。
- 赤根益男ほか 編「一、江戸から明治へ―近代の扉を開く §14 土屋挙直」『目で見る土浦・石岡・つくばの100年』郷土出版社、1997年。
- 『常総の史蹟と寺々を訪ねる』後編、1968年[16]
- 「土屋挙直が天機奉伺に京に上る」122頁- (0066.jp2)
- 「土屋挙直が失職旧臣を救済」130頁- (0070.jp2)
- 「土屋挙直が三ツ輪商社をつくる」137頁- (0073.jp2)
脚注
注釈
出典
参考文献
本文の典拠、主な執筆者、編集者名の順。
外部リンク
土屋家 土浦藩11代藩主 (1868年 - 1871年) |
---|
藤井松平家 | |
---|
西尾家 | |
---|
朽木家 | |
---|
土屋家 | |
---|
大河内松平家 | |
---|
土屋家 | |
---|