吉崎 観音(よしざき みね、男性、1971年12月2日 - )は、日本の漫画家。鹿児島県・熊本県・長崎県出身[1]の長崎県諫早市育ち。長崎日本大学高等学校デザイン美術科卒業。旧名義は吉崎大二郎大直。
『アーケードゲーマーふぶき』や『ケロロ軍曹』の原作者、『七人のナナ』のキャラクターデザイナー、『けものフレンズ』のコンセプトデザイナーとして広く知られている。妻は同じく漫画家・イラストレーターのあかつきごもく。
生まれて初めて読んだ漫画は『ドラえもん』で、この作品との出会いをきっかけに漫画家を目指す[2]。
1989年に第24回小学館新人コミック大賞で佳作を受賞し、漫画家としてデビュー[3]。上京し紀ノ国屋青山店に勤務をしつつ漫画を描くも半年で退社[4]。初期は『ゲーメスト』(新声社)で版権キャラクターをモチーフにした漫画を主に執筆していた。この当時吉崎は漫画家克・亜樹の下で3年ほどアシスタントをしていたことがあり[5][6]。
後に『月刊少年エース』(角川書店)に活動の場を移し、『ケロロ軍曹』の執筆を開始。この作品は同誌でたちまち人気作となり、のちにテレビアニメ化もされ代表作となった。『ケロロ軍曹』がテレビアニメ化されたのを機にイラスト集『Mine bluE』を発刊するに到った他、同作品で第50回(平成16年度)小学館漫画賞児童向け部門を受賞する[3][7]。
アニメやコンピュータゲームに造詣が深く、これらのメディアでキャラクターデザインの仕事も手掛け、『けものフレンズ』の総監督を務める。
シンガーソングライターの村下孝蔵は父方のいとこおじである[8]。
原則としてWikipediaに関連する記事が存在するもののみ掲載。
吉崎は小中学生時代を熊本市で過ごしており[12][13]、熊本市の親善大使も務めている[14]。2012年には熊本市現代美術館で原画展が開催されたほか[15]、『ケロロ軍曹』がラッピングされた電車が走った[16][13]。2019年には『ケロロ軍曹』が描かれたマンホールのふたが2基、市内に設置された[12]。また同年、「GOGOくまもとガイドツアー」と題された『けものフレンズ』とのコラボレーションによる熊本観光ツアー企画も行われた[17]。
アニメツーリズム協会による「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」のひとつとして2018年度版より『ケロロ軍曹』には熊本県熊本市が設定され[18]、熊本城二の丸広場でアニメツーリズム公式御朱印を押すことができる[19]。
この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。
原作漫画 | テレビアニメ版 (エピソード一覧)| フラッシュアニメ版
1作目 | 2作目/短編1作目 | 3作目/短編2作目 | 4作目/短編3作目 | 5作目
人物一覧 | ケロン人
ケロロ軍曹 | タママ二等兵 | ギロロ伍長 | クルル曹長 | ドロロ兵長
日向冬樹 | 日向夏美 | 日向秋 | 西澤桃華 | 北城睦実 | 東谷小雪
アンゴル=モア | 556 | ヴァイパー | ガルル小隊 | カララ | キルル | アリサ=サザンクロス
メロメロバトルロイヤル | メロメロバトルロイヤルZ | 天空大冒険 | ドラゴンウォリアーズ | ケロロRPG
ケロロランド | ラジオ番組 | 武者ケロ
ケロッ!とマーチ | 全国無責任時代 | 君にジュースを買ってあげる♥ | 晴れる道 〜宇宙人に合わせる顔がねぇ!〜 | You-You-You | 帰ってきたケロッ!とマーチ | フンダリーケッタリー | なんて素敵な土曜日 | ハローダーウィン! 〜好奇心オンデマンド〜
アフロ軍曹 | 勝手に侵略者 | ココロの問題 | 勝利の花びら | サイクリング リサイクル | 永遠に | くるっと・まわって・いっかいてん | ニコニコチャンプ | ケロ猫のタンゴ | おまたせ地球一丁! | 僕らの合言葉 | ケッケッケロロの大作戦♪ | だいじょうぶスッポンポン・フレンド | 晴レルヤ!! | くっつけはっつけワンダーランド | ケロッ!とマーチ
ケロロダンシング | KERO'T MARCH 〜ソラミミングリッシュであります!〜 | その手をつないで | ともだちのうた | ケロッ!とマーチ2008 | ありえないくらい奇跡 | 天下無敵のエクササイズ | ケロロ・ジャポ〜ン! | みんなあなたを愛してる | Space Roller Coaster GO GO! | メンドク星マーチ | ケロパック
角川書店 | 吉崎観音 | 月刊少年エース | ケロケロエース
自主制作.ひとりぽっちの雨の中 - 1.月あかり - 2.春雨 - 3.帰郷 - 4.ゆうこ - 5.初恋 - 6.踊り子 - 7.少女 - 8.夢のつづき - 9.かざぐるま - 10.ねがい/とまりぎ - 11.哀愁物語 -哀愁にさようなら- - 12.陽だまり - 13.風のたより - 14.ソネット - 15.アキナ - 16.この国に生まれてよかった - 17.一粒の砂 - 18.ロマンスカー - 19.つれてって - 20.16才 - 21.同窓会
1.初恋ミニアルバム - 2.初恋/少女 - 3.ゆうこ/踊り子 - 4.初恋/ゆうこ/アキナ - 5.初恋/踊り子
自主製作.それぞれの風 - 1.汽笛が聞こえる街 - 2.何処へ - 3.夢の跡 - 4.初恋〜浅き夢みし〜 - 5.花ざかり - 6.かざぐるま - 7.陽だまり - 8.恋文 - 9.野菊よ 僕は… - 10.清涼愛聴盤 - 11.新日本紀行 - 12.名もない星 - 13.愛されるために - 14.同窓會
1.歌人〜ソングコレクション〜 - 2.歌人II - 3.林檎と檸檬〜村下孝蔵ベストセレクション - 4.しのびあるきのたそがれに - 5.夢の記録 - 6.純情可憐 - 7.七夕夜想曲〜村下孝蔵最高選曲集 其の壱 - 8.この国に生まれてよかった 村下孝蔵 セレクションアルバム - 9.哀しい恋の歌 村下孝蔵セレクションアルバム - 10.GOLDEN☆BEST 村下孝蔵 ベスト・セレクト・ソングズ - 11.GOLDEN☆BEST 村下孝蔵オリジナル・カラオケ集 - 12.歌人撰集
1.ラムネとビーチサンダル
1.月待哀愁歌〜村下孝蔵最高選曲集 其の弐 - 2.清聴感謝祭〜村下孝蔵最高選曲集 其の参 - 3.GUITAR KOZO - 4.きっといつかは
1.昭和春夏秋冬〜村下孝蔵作品集〜 - 2.絵日記と紙芝居〜村下孝蔵トリビュートアルバム〜
1.哀愁浪漫 - 2.銀河天空
1.純情 - 2.歌人'95
ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本) - 須藤晃 - 水谷公生 - 町支寛二 - 西田篤史 - たむたむたいむ - 中国放送 - 吉崎観音