北海道岩見沢農業高等学校

北海道岩見沢農業高等学校
地図北緯43度11分32.3秒 東経141度46分5.4秒 / 北緯43.192306度 東経141.768167度 / 43.192306; 141.768167座標: 北緯43度11分32.3秒 東経141度46分5.4秒 / 北緯43.192306度 東経141.768167度 / 43.192306; 141.768167
過去の名称 空知農業学校
北海道立空知農業高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北海道の旗 北海道
学区 全道学区
畜産科学科は全国募集 (推薦枠の5%)も実施
設立年月日 1907年5月
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 農業科学科・畜産科学科
食品科学科・生活科学科
農業土木工学科
環境造園科・森林科学科
学校コード D101221000039 ウィキデータを編集
高校コード 01179H
所在地 068-0818
北海道岩見沢市並木町1-5
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道岩見沢農業高等学校(ほっかいどういわみざわのうぎょうこうとうがっこう、Hokkaido Iwamizawa Agricultural High School)は、北海道岩見沢市にある公立(道立)の農業高等学校

概要

略称は岩見沢農業もしくは岩農(がんのう)[1]

全7学科に約800人の生徒が在籍しており、多種多様な専門教育が行われている北海道最大の農業高校[2]である。生徒が生産した農産物は、成果発表も兼ねて、6 - 10月の夏休み期間を除く毎週金曜日に校内で開く「岩農ショップ」にて直売を行うほか、岩見沢市内の一部スーパーにも出荷している。また、夏に開催される「北海道農業高校生ガーデニングコンテスト」にも毎年参加しており、また複数のチームが出場する唯一の参加校である。

北海道内の職業学科専門校で初となるスーパーサイエンスハイスクール指定校。

沿革

  • 1907年 - 空知農業学校として開校する。
  • 1948年 - 月形分校を設置
  • 1948年 5月 - 北海道立空知農業高等学校となる。
  • 1948年 10月30日 - 由仁分校を設置する。
  • 1950年 4月 - 北海道岩見沢農業高等学校となる。
  • 1950年 - 月形分校が北海道月形高等学校として独立
  • 1950年 5月1日 - 由仁分校が北海道由仁高等学校 →北海道由仁商業高等学校として独立する。
  • 1954年8月11日 - 昭和天皇香淳皇后が行幸啓[3]
  • 1997年 6月 - 創立90周年記念式典を挙行する。
  • 2007年 7月 - 創立100周年記念式典を挙行する。
  • 2013年 3月 - スーパーサイエンスハイスクールに指定。

教育課程

  • 全日制課程
    • 農業科学科
    • 畜産科学科
    • 食品科学科
    • 生活科学科
    • 農業土木工学科
    • 環境造園科
    • 森林科学科
農業科学科、畜産科学科、食品科学科、生活科学科は実習等のために寮生活を過ごす期間がある。
畜産科学科では「中ヨークシャー種」と呼ばれる、希少な豚を飼育している。また、かつては獣医専科があり、獣医師を養成していた。

アクセス

  • 岩見沢ターミナル岩見沢駅)から路線バスを利用するのが主なアクセス手段。
    • [1][2]かえで団地循環線、[13][14][15]万字線、[27]岩見沢栗山線のいずれかで「スポーツセンター前」下車。
  • 徒歩の場合、岩見沢駅から約20分。

出身者

その他

脚注

  1. ^ 他に「岩農(がんのう)」の略称を使っている学校としては福島県立岩瀬農業高等学校のケースがある
  2. ^ 農業科専門校に限る。ただし専門校以外でも岩見沢農業より学生数が多いのはとわの森三愛高校のみで、同校の農業科に在籍するのは約70人のみで残る大多数は普通科の在籍
  3. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、111頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  4. ^ Japan Wrestling Federation – 日本レスリング協会公式サイト – JWF :::【訃報】元岩見沢農業高校監督・井上宣夫氏 |”. www.japan-wrestling.jp. 2024年9月20日閲覧。

関連項目

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!