佐藤 征史(さとう まさし、1977年2月1日 - )は、日本の音楽家。ロックバンド、くるりのベーシスト。
京都府亀岡市出身。立命館高等学校に入学。ベースを弾き始め、ジミ・ヘンドリックスやT・レックスなどのカバーバンドで演奏する。その後、高校3年の時に岸田繁と出会い、くるりの前身となるバンドを結成する。
立命館大学法学部に入学、大学の音楽サークルであるロックコミューンに入部する。岸田、森信行とともにくるりを結成するも、並行してママスタジヲなどのバンドにも参加していた。
結成以降、現在までくるりでベースを担当する。
2003年にくるり主宰のレーベル、「NOISE McCARTNEY RECORDS」を立ち上げる。
2007年、故郷の亀岡市の「亀岡観光大使」に就任。
2015年、現在のくるりのプロダクション、NOISE McCARTNEY代表取締役社長に就任。
長年にわたり岸田の相棒的存在である。くるりでは岸田に次いで作曲を行っているが、作詞やボーカルを担当することもある。フェンダー・ジャズベースを愛用し、フィンガー・ピッキングによる柔らかさを感じさせる演奏と、独特のメロディアスなフレージングが特徴的で、楽曲によってはテクニカルな演奏もこなす。5弦ベースやコントラバスを弾くこともある。
ベースアンプはアギュラーであるが、過去にはアンペグやアシュダウン・エンジニアリングなどを使用した事もある。ヘッド部分をアギュラーにしてキャビネット(スピーカー)部分をアシュダウンに使用したこともある。
近年はベーシストとして、木村カエラ、GLIM SPANKY、片平里菜などのレコーディング、ツアーサポートも行っている。理想とするミュージシャンとしてメデスキ、マーティン・アンド・ウッド、ノラ・ジョーンズ、スーパーグラスを挙げている(『snoozer』2006年2月号より)。既婚者であり、子供がいることを明かしている。
1.くるりの一回転 - 2.チアノーゼ/ベースボールゲーム - 3.もしもし - 4.ファンデリア
1.東京 - 2.虹 - 3.青い空 - 4.街 - 5.春風 - 6.ワンダーフォーゲル - 7.ばらの花 - 8.リバー - 9.ワールズエンド・スーパーノヴァ - 10.男の子と女の子 - 11.HOW TO GO - 12.ハイウェイ - 13.ロックンロール - 14.BIRTHDAY - 15.Superstar - 16.赤い電車 - 17.Baby I Love You - 18.JUBILEE - 19.言葉はさんかく こころは四角 - 20.さよならリグレット - 21.三日月 - 22.愉快なピーナッツ - 23.魔法のじゅうたん/シャツを洗えば(ヴァージョン2) - 24.奇跡 - 25.everybody feels the same - 26.Remember me - 27.最後のメリークリスマス - 28.There is (always light)/Liberty&Gravity Special Edition - 29.ふたつの世界 - 30.How Can I Do? - 31.その線は水平線 - 32.だいじなこと/忘れないように - 33.コトコトことでん/⾚い電⾞ (ver. 追憶の⾚い電⾞)
Juice(くるりとリップスライム) - ラヴぃ(リップスライムとくるり) - シャツを洗えば(くるりとユーミン)
さよならストレンジャー - 図鑑 - TEAM ROCK - THE WORLD IS MINE - アンテナ - NIKKI - ワルツを踊れ Tanz Walzer - 魂のゆくえ - 言葉にならない、笑顔を見せてくれよ - 坩堝の電圧 - THE PIER - ソングライン - 天才の愛
ベスト オブ くるり -TOWER OF MUSIC LOVER- - 僕の住んでいた街 - ベスト オブ くるり -TOWER OF MUSIC LOVER 2- - くるりの20回転 - thaw
Philharmonic or die
くるり鶏びゅ〜と
ジョゼと虎と魚たち - 奇跡
くるくる鮨 - くるくる節 〜Quruli Live Tour 2004 Documentary Film〜 - 横濱ウィンナー - 武道館ライブ
SPEEDSTAR RECORDS - NOISE McCARTNEY RECORDS - SINGER SONGER - みやこ音楽祭 - 京都音楽博覧会 - ロックコミューン - 京浜急行電鉄 - レイルマガジン
1.初花凛々
SING A SONG 〜NO MUSIC, NO LOVE LIFE〜 (こっこちゃんとしげるくん)
1.ばらいろポップ
くるり - SPEEDSTAR RECORDS