レニ・リーフェンシュタール

Leni Riefenstahl
レニ・リーフェンシュタール
レニ・リーフェンシュタール
レニ・リーフェンシュタール(1936年)
本名 Berta Helene Amalie Riefenstahl
生年月日 (1902-08-22) 1902年8月22日
没年月日 (2003-09-08) 2003年9月8日(101歳没)
出生地 ドイツの旗 ドイツ帝国
プロイセンの旗 プロイセン王国ベルリン
死没地 ドイツの旗 ドイツ、バイエルン州シュタルンベルク郡ペッキング
職業
活動期間 1923年 - 2003年
主な作品
テンプレートを表示

レニ・リーフェンシュタール(ドイツ語: Leni Riefenstahl)ことベルタ・ヘレーネ・アマーリエ・リーフェンシュタール(ドイツ語: Berta Helene Amalie Riefenstahl、1902年8月22日 - 2003年9月8日)は、ドイツ映画監督写真家、女優。世界最年長のスクーバダイバーでもあった。近年ではレニを「レーニ」と表記する例も見られる。

人物

国家社会主義ドイツ労働者党政権下のナチス・ドイツで製作されたリーフェンシュタールの映画作品、とりわけベルリンオリンピックの記録映画『オリンピア』と1934年のナチス党大会の記録映画『意志の勝利』がナチによる独裁を正当化し、国威を発揚させるプロパガンダ映画として機能したという理由から、戦後はナチスの協力者として長らく非難、黙殺され続けた。1970年代以降、アフリカヌバ族を撮影した写真集と水中撮影写真集で、戦前の監督作品も含めて再評価の動きも強まったが、ナチス協力者のイメージは最後まで払拭されなかった。

来歴

『意志の勝利』撮影中のリーフェンシュタール。左端はハインリヒ・ヒムラー(1934年)。
移動カメラで撮影するリーフェンシュタール(1936年)。
アドルフ・ヒトラーと手を取り合うリーフェンシュタール(1938年)。

リーフェンシュタールはベルリンの貧しい家庭に生まれた。1923年、表現ダンスのダンサーとしてデビュー。一時はドイツ舞踏界を代表するスターと注目されたが、ダンスのステージで膝を負傷して舞踏家の道を断念した。

次に映画界に転身し、女優になった。山岳映画の主人公を演じ、映画女優としての成功を得た後の1932年、初の監督と主演をつとめた映画『青の光』がヴェネツィア国際映画祭で銀賞を受賞、独特の映像スタイルで映画監督としての地歩を固めた。

ナチス・ドイツ時代

ナチスが政権を獲得した1933年、リーフェンシュタールの才能を高く評価したアドルフ・ヒトラー直々の依頼により、ニュルンベルク党大会の映画、『信念の勝利』を監督した。翌1934年には『意志の勝利』(1935年)を撮影した。この映画は国外でも高い評価を受け、1937年のパリ国際博覧会で金メダルを獲得した。さらに、国際オリンピック委員会のオットー・マイヤーから依頼を受けて撮影したベルリンオリンピック(1936年)の記録映画『オリンピア』でヴェネツィア映画祭最高賞(ムッソリーニ杯)を受賞した。

リーフェンシュタールはその自伝において、『意志の勝利』や『オリンピア』撮影中に、彼女を好ましく思わないヨーゼフ・ゲッベルス宣伝相によって執拗に妨害されたと記している[1]。しかし公式記録にこうした妨害をうかがわせる記録は一切残っていない[1]。また自伝には『オリンピア』撮影中にゲッベルスがあまりに執拗に妨害を行ったために、ヒトラーがオリンピック映画撮影の部署を宣伝省から外し、総統直轄としたという記述もあるが、そのような措置が執られたという記録は存在せず、リーフェンシュタールとの契約からその後の担当まですべて宣伝省が行っている[2]

第二次世界大戦勃発後の1940年から1944年までは映画『低地ドイツ語版』の撮影を行っているが、完成したのは戦後の1954年になってからであった。

リーフェンシュタールは最後までナチス党員になることはなかった。しかし、ナチズムに協力した映画監督としては最も著名であったことで、生涯にわたって非難を浴び続けることになる。

戦後

第二次世界大戦後、リーフェンシュタールはアメリカ軍とフランス軍によって逮捕され、精神病院に収監されるが、非ナチ化裁判においては「ナチス同調者だが、戦争犯罪への責任はない」との無罪判決を得て釈放された。

その後も西ドイツ国内外のジャーナリズムからナチズム同調への批判を受け続けたが、そのたびに裁判を起こし、結果そのすべてに勝訴したとしている。しかし『レニ・リーフェンシュタールの嘘と真実』(スティーブン・バック著)によると、それは彼女が回想録などで作り上げた伝説にすぎず、敗訴した例もあるという。戦前から準備を進めていた劇映画『低地』は、映画監督ヴィットリオ・デ・シーカと詩人のジャン・コクトーから熱狂的な賛辞を贈られたものの、興行的には失敗した(エキストラにナチスの強制収容所に収容されていたロマ達を起用したことも非難された)。その後もリーフェンシュタールを監督に据えた映画の企画が何度か持ち上がったものの、その度に批判を受けたため映画配給会社から敬遠され、全てお蔵入りとなった。以降も政治的な批判、また「ヒトラー(ゲッベルス)の元愛人」というような流言まで飛び交い、ナチス協力者というレッテルとそれによる非難に苛まれ、失意の日々を過ごした。

1962年、旅行先のスーダンヌバ族に出会い、10年間の取材を続け1973年に10カ国でその写真集『ヌバ』を出版、写真家としてセンセーショナルな再起を遂げる。同年、年齢を若く申請し実際は71歳でスクーバダイビングのライセンスを取得し水中写真に挑戦し2冊の写真集をつくった。ところが、『ヌバ』でその撮影手法がナチスと関連しているなどという批判も再び行われた。

リーフェンシュタールの墓

リーフェンシュタールは晩年もアフリカを何度も訪問していたが、2000年、98歳の時に訪れた内戦中のスーダンで、搭乗していたヘリコプターが攻撃を受け墜落する事件に遭った。リーフェンシュタールは負傷したものの一命を取り留めている。100歳を迎えた2002年には、『ワンダー・アンダー・ウォーター 原色の海』で現役の映画監督として復帰し、これが生涯で最後の映画作品となった(世界最年長のダイバー記録でもある)。その翌年の2003年、リーフェンシュタールは長年助手を務めたホルスト・ケトナーと結婚し、最期は彼に看取られて101歳で死去した。ケトナーの談話によれば、自然に鼓動が止まる安らかな死を迎えたという。リーフェンシュタールの映画人としての手腕は評価されており、『意志の勝利』、『オリンピア』で駆使された映像技術はのちの映画撮影に影響を与えた。音楽界ではローリングストーンズミック・ジャガーが、レニの映画のファンであることが知られている[3]

年譜

  • 1914年 少女が車の下敷きになる事故を目撃。これをきっかけに「この世界で悪が善よりも強いものならば、とっくに善をくいつくしてしまっているだろう。それなのに自然はこんなに美しい。春は繰り返しやってくる。自分は人生に向かって『ヤー(はい)』と言おう」「たとえ何が起ころうと、人生を肯定して生きよう」という自分の生き方を確立した。
  • 1917年 メルヘン小説に没頭
  • 1918年 高等女学校卒業、ダンス学校に入学
  • 1919年 ターレの寄宿学校入学
  • 1921年 いったん家出するが父の許可が出てロシアのバレエ教師に弟子入り
  • 1923年 父の資金提供でベルリン公演。ほとんど満席で、一夜にして有名になり欧州各都市で公演。実家を出てアパートを借りる。婚約
  • 1925年 『聖山』撮影開始
  • 1926年 『聖山』封切り
  • 1930年 『モンブランの嵐』封切り
  • 1931年 『白銀の乱舞』撮影開始、『青の光』製作のためにレニ・リーフェンシュタール・スタジオ・フィルム会社設立。ロケハン開始
  • 1932年 『青の光』封切り、ヒトラーに手紙を出し、面会する
  • 1933年 『雪と水の闘い』出版。『信念の勝利』封切り(12月1日)
  • 1934年 『意志の勝利』製作用に社名変更『党大会映画会社』。撮影
  • 1935年 『意志の勝利』封切り。国民の映画賞を受賞
  • 1936年 ベルリンオリンピック大会を撮影
  • 1938年 『オリンピア』封切り、うち『民族の祭典』がヴェネツィア国際映画祭で外国映画最高賞(ムッソリーニ杯)
  • 1939年 『ペンテレージア』製作着手。ドイツ軍の戦争報道員として従軍しポーランド
  • 1940年 『低地』製作着手
  • 1942年 『低地』スタジオ撮り終了
  • 1943年 キッツビューエルの家に疎開。映画を完成させようと努力
  • 1944年 ヒトラーとの最後の対面
  • 1945年 アメリカ軍により逮捕、釈放。フランス軍により逮捕、証拠として私物の接収。釈放。以後、逮捕・釈放、精神病院収容・退院を繰り返す
  • 1948年 非ナチ化審査機関でナチス構成員ではなかったとの判決(12月1日)

評価

ヒトラーとリーフェンシュタール(1934年)。
ゲッベルスとリーフェンシュタール(1937年)。

一方で、ナチスや党首脳部との関係を問う声も根強い。リーフェンシュタールのキャリアの全盛期は言うまでもなくナチス政権下にあった時代であり、リーフェンシュタール自身は当時撮った映画について「ありのままを撮った映画」、「芸術のため」と弁明している。しかし『意志の勝利』は、アルベルト・シュペーアが演出し、ヒトラーや党幹部の演説をふくめたニュルンベルク党大会の様子を映像化したものであるが、ヒトラーの出演時間は映像の3分の1、音声では5分の1を占めていた[4]。宣伝省はこの映画を「国民の映画」に認定し、割引や動員圧力を用いて市民や党員に観覧するようキャンペーンを行った[5]

リーフェンシュタールは、「当時はほとんどのドイツ人がそうであったように、自分もヒトラーに熱狂していた」としている。しかしリーフェンシュタールの1932年の日記にはヒトラーの演説を見て強い感銘を受け、『我が闘争』を読んだという記述があり、政権獲得以前からナチスの思想に親近感を持っていたことがうかがえる。またユダヤ人への迫害や近隣諸国への軍事恫喝を進めていたナチスの指導部を批判したという証拠も見当たらない。またヒトラーの要請をうけての『信念の勝利』『意志の勝利』『オリンピア』の撮影は強制されて行われたことではなく、リーフェンシュタール自身の意思でナチスに協力したことはほぼ間違いない。党員でこそなかったものの、終始党の指導者たちと親密な関係をとり続けていた。ヒトラーもリーフェンシュタールを特筆すべき4人の女性の一人としてあげている[6]など、極めて高い評価を与えていた。

リーフェンシュタールは最後まで自身がナチスと関わった事に罪や責任はないと主張した。ドキュメンタリー映画『レニ』でのインタビューでは、「一体どう考えたらいいのです?どこに私の罪が?『意志の勝利』を作ったのが残念です。あの時代に生きた事も。残念です。でもどうにもならない。決して反ユダヤ的だったことはないし、だから入党もしなかった。言って下さい、どこに私の罪が?私は原爆も落とさず、誰をも排斥しなかった…」と語っている[7]

100歳記念のパーティーを伝えるメディアも冷ややかな態度で臨み、戦後の学者の間でも「野心家で真実を知らなかったにしても、従順なナチスの協力者として活動し、結局他人の意見に耳を貸すことなく生涯を終えた」という意見が多い。

現在のドイツでも、リーフェンシュタールの評価は「軽率すぎる」、「政治に無関心であったとされることを考慮に入れるべき」、「政治に無関心であったとしているが、ナチスやその指導者たちを自らのキャリアのために利用した」など賛否が大きく分かれている。

作品一覧

出演作品

(監督についての表記がないものはリーフェンシュタール本人監督)

  • 1926年 『聖山』(Der Heilige Bergアーノルト・ファンク監督
  • 1927年 『大いなる跳躍』(Der Große Sprung) アーノルト・ファンク監督
  • 1928年 『ハープスブルク家の運命』(Das Schicksal derer von Habsburg) ルードルフ・ラッフェ監督
  • 1929年 『死の銀嶺』(Die Weiße Hölle vom Piz Palü) アーノルト・ファンク、ゲオルク・ヴィルヘルム・パープスト監督
  • 1930年 『モンブランの嵐』(Stürme über dem Montblanc) アーノルト・ファンク監督
  • 1931年 『白銀の乱舞』(Der Weiße Rausch - Neue Wunder des Schneeschuhs) アーノルト・ファンク監督
  • 1932年 『青の光』(Das Blaue Licht
  • 1933年 『S・O・S氷山』(S.O.S. Eisberg) アーノルト・ファンク監督(アメリカ版では共同監督としてテイ・ガーネット
  • 1954年 『低地』(Tiefland
  • 2000年 『アフリカへの想い』(Ein Traum von Afrika/Her Dream of Africa) レイ・ミュラー、ラインハルト・クルース監督

監督作品

主な著作、写真集など

(ドイツ、アメリカ・イギリス以外の出版物およびリプリントは除く)

  • 1933年 Kampf in Schnee und Eis, Leipzig:Hesse & Becker
  • 1937年 Schönheit im Olympischen Kampf, Berlin:Im Deutschen Verlag
  • 1973年 Die Nuba, München:Paul List Verlag
  • 1974年
    • The Last of the Nuba, New York:Harper & Row
    • The People of Kau, New York:Harper & Row
  • 1976年 Die Nuba von Kau, München:Paul List Verlag
  • 1978年
    • Korallengärten, München:Paul List Verlag
    • Coral Gardens, New York:Harper & Row
  • 1982年
    • Mein Afrika, München:Paul List Verlag
    • Vanishing Africa, New York:Harmony Books
    • Leni Riefenstahl's Africa, London:Collins / Harvill
  • 1987年 Memoiren, München:Albrecht Knaus Verlag
  • 1990年 Wunder unter Wasser, München:Herbig Verlagsbuchhandlung
  • 1992年 The Sieve of Time, London:Quartet Books
  • 1993年 A memoir, New York:St. Martin's Press
  • 1994年 Olympia Leni Riefenstahl, New York:St. Martin's Press
  • 2002年 Olympia, Köln, Taschen
  • 2003年 Africa, Köln, Taschen

日本語訳文献

書籍

関連映像作品

  • ドキュメンタリー「狂気の生贄」 第二部「悲劇の美人監督レニ・リーフェンシュタール」
  • 1992年 ドキュメンタリー「メディアと権力」 第一部「大衆操作の天才・ゲッベルス」 イギリスBBC製作の<本作品紹介のホームページ
    • 政治宣伝のあるべき姿について、やがて激しく対立したレニとゲッベルスの大きな相違点を判り易く解説している。
  • 1993年 映画『レニレイ・ミュラー監督、ドイツ/ベルギー、パンドラ(→中野理惠)配給
  • 2000年 映画『アフリカへの想い』(Leni Riefenstahl-Ihr Traum von Afrika) レイ・ミュラー監督、ドイツ

脚注

関連項目

参考文献

  • 平井正『ゲッベルス—メディア時代の政治宣伝—』中公新書、1991年。ISBN 978-4121010254 
  • 田野大輔民族共同体の祭典 -ナチ党大会の演出と現実について- (人間科学部特集号)」『大阪経大論集』第53巻第5号、大阪経済大学、2003年1月15日、185-219頁、NAID 110000122013 

外部リンク

Read other articles:

School district in Alaska For the school district in Kentucky, see Anchorage Independent Schools. LocationAnchorage, AlaskaDistrict informationSuperintendentJharrett BryanttEnrollment49,492 in 2009-10Other informationWebsiteasdk12.org The Anchorage School District (ASD) manages all public schools within the Municipality of Anchorage in the U.S. state of Alaska. It is the 107th largest school district in the United States, serving over 45,000 students in more than 90 schools.[1] Operat...

 

Мощный полевой транзистор с каналом N-типа Полево́й (униполя́рный) транзи́стор — полупроводниковый прибор, принцип действия которого основан на управлении электрическим сопротивлением токопроводящего канала поперечным электрическим полем, создаваемым приложенным

 

When the Second World War broke-out, the Dominion of Newfoundland was a Dominion governed directly from the United Kingdom via the Commission of Government. As Newfoundland was being administered by the Commission of Government, and had no functioning parliament, the British declaration of war on Germany automatically brought Newfoundland into a state of war with Germany on 3 September 1939.[1] Raising of the Newfoundland Militia The period between the two World Wars saw great politic...

Festival Film Indonesia 2017LokasiGrand Kawanua International Convention Hall, Manado, Sulawesi UtaraNegaraIndonesiaPembawa acara Denny Chandra Kezia Warouw IkhtisarPenghargaan terbanyakPengabdi Setan (7)Nominasi terbanyakKartini (14)Film Cerita Panjang TerbaikNight BusSutradara TerbaikEdwin (Posesif)Pemeran Utama Pria TerbaikTeuku Rifnu Wikana (Night Bus)Pemeran Utama Perempuan TerbaikPutri Marino (Posesif)Penghargaan seumur hidupBudiyati AbiyogaSiaran televisi/radioSaluran Global TV iNews T...

 

Hilleman um 1958 Maurice Ralph Hilleman (* 30. August 1919 in Miles City, Montana; † 11. April 2005 in Philadelphia) war ein US-amerikanischer Mediziner, Mikrobiologe und Impfstoffexperte, der für die Entwicklung einiger wichtiger Impfstoffe bekannt ist (insgesamt rund 40, sowohl für Menschen als auch bei Tieren), unter anderem gegen Masern, Mumps, Windpocken, Röteln, Hepatitis A und B, Lungenentzündung, Hirnhautentzündung. Inhaltsverzeichnis 1 Leben und Werk 2 Entwicklung von Impfstof...

 

Giannis Fetfatzidis Informasi pribadiNama lengkap Ioannis FetfatzidisTanggal lahir 21 Desember 1990 (umur 32)Tempat lahir Drama, YunaniTinggi 1,68 m (5 ft 6 in)Posisi bermain GelandangInformasi klubKlub saat ini Chievo Verona (pinjaman dari Genoa)Nomor 18Karier junior2004-2009 OlympiakosKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)2009–2013 Olympiacos 53 (5)2013– Genoa 36 (4)2015– → Chievo Verona (pinjaman) 2 (0)Tim nasional‡2010- Yunani U-21 3 (0)2010– Yunani 21 (3) * ...

The French Republican Guard. A republican guard, sometimes called a national guard, is a state organization of a country (often a republic, hence the name Republican) which typically serves to protect the head of state and the government, and thus is often synonymous with a presidential guard. The term is derived from the original French Gendarmerie unit. Several other countries also have adopted the term and have active guard units. Republican Guards may be purely ceremonial units providing ...

 

Vista do palácio reconstruído na Via della Conciliazione. Abaixo o famoso Caffè San Pietro, um dos mais antigos de Roma. Palazzo Rusticucci-Accoramboni, conhecido também como Palazzo Rusticucci e Palazzo Accoramboni, é um palácio renascentista demolido e reconstruído posteriormente localizado no rione Borgo de Roma.[1] Construído por ordem do cardeal Girolamo Rusticucci, foi projetado por Domenico Fontana e Carlo Maderno fundindo diversos edifícios já existentes, motivo pelo qual o ...

 

WarpaintWarpaint tampil langsung pada Agustus 2011Informasi latar belakangAsalLos Angeles, California, Amerika SerikatGenre Indie rock art rock dream pop psychedelic rock neo psychedelia Tahun aktif2004 (2004)–sekarangLabelManimalRough TradeArtis terkaitRed Hot Chili PeppersMinkSwahili BlondePaul BergmannBOSSJagwar MaAndy ClockwiseKurt VileSitus webwarpaintwarpaint.comAnggota Emily Kokal Theresa Wayman Jenny Lee Lindberg Stella Mozgawa Mantan anggota Shannyn Sossamon David Orlando Matt...

Hua Tuo華佗Ilustrasi Hua Tuo semasa Dinasti QingLahirca. 140[1]Bozhou, AnhuiMeninggal208 (umur 68)[1]Nama lainYuanhua (元化)PekerjaanPhysician Ini adalah nama Tionghoa; marganya adalah Hua. Hua Tuo Hanzi tradisional: 華佗 Hanzi sederhana: 华佗 Alih aksara Mandarin - Hanyu Pinyin: Huà Tuó Yuanhua Hanzi: 元化 Alih aksara Mandarin - Hanyu Pinyin: Yuánhuà Hua Tuo (Hanzi: 華佗) (145 – 208), lahir di Kabupaten Qiao (sekarang Haochou, Anhui) adalah seorang tabi...

 

← 2011 •               Plebiscito revocatorio del alcalde municipal de Paraíso Fecha 20 de mayo de 2018 Tipo Referéndum Lugar Cantón de Paraíso Demografía electoral Hab. registrados 46 754 Votantes 9 077 Participación    19.41 % Resultados Sí – Votos 5 591      61 % No – Votos 3 435      38 % Alcalde de Paraíso Titul...

 

Heimatmuseum Veringenstadt Heimatmuseum im Rathaus, Im Städtle 116, 72519 Veringenstadt Daten Ort Veringenstadt Art Heimatmuseum Betreiber Stadt Veringenstadt ISIL DE-MUS-137013 Das Heimatmuseum Veringenstadt im historischen Bürgersaal im Rathaus von Veringenstadt zeigt die Geschichte des Ortes, der seit 50.000 Jahren kontinuierlich besiedelt ist: altsteinzeitliche Kulturfunde des frühen anatomisch modernen Menschen (Homo sapiens) Funde der Alamannen Stadtgeschichte seit dem...

9th-century walls in Rome A plan of Rome in the Middle Ages. The Leonine City is visible in the upper left section. The Leonine City (Latin: Civitas Leonina) is the part of the city of Rome which, during the Middle Ages, was enclosed with the Leonine Wall, built by order of Pope Leo IV in the 9th century.[1] This area was located on the opposite side of the Tiber from the seven hills of Rome, and had not been enclosed within the ancient city's Aurelian Walls, built between 271 and 275...

 

Peta wilayah Asia Pasifik Asia-Pasifik adalah wilayah yang mencakup Asia Timur, Asia Tenggara, Asia Selatan, Asia Tengah, Asia Barat dan Australasia di dekat Laut Pasifik, ditambah negara-negara di laut Pasifik (Oceania). Walaupun deskripsi geografis kurang tepat, istilah Asia-Pasifik menjadi dikenal pada sekitar tahun 1980-an sewaktu pertumbuhan ekonomi pada wilayah heterogen ini dalam hal perdagangan saham, perdagangan umum dan bentuk lain dari interaksi ekonomi dan politik menjadi topik pe...

 

Television channel Z1CountryCzech RepublicOwnershipOwnerJ&T GroupHistoryLaunched1 June 2008; 15 years ago (2008-06-01)Closed24 January 2011; 12 years ago (2011-01-24)LinksWebsitewww.z1tv.czAvailabilityTerrestrialTerrestrialChannel 7 Z1 TV was a Czech news television owned and operated by J&T Group. Z1 was the first Czech private 24-hour news channel. Since September 2009, it focused on finance, economic and business news and provided the only contin...

Hospital in County Down, Northern IrelandDownshire HospitalSouth Eastern Health and Social Care TrustDownshire HospitalShown in Northern IrelandGeographyLocationDownpatrick, County Down, Northern IrelandCoordinates54°19′22″N 5°41′41″W / 54.32267°N 5.69459°W / 54.32267; -5.69459OrganisationTypeSpecialistServicesSpecialityPsychiatric hospitalHistoryOpened1869 The Downshire Hospital (Irish: Ospidéal Downshire) is a 16-bed psychiatric hospital at Downpatrick, ...

 

1970 musical/romantic fantasy film directed by Vincente Minnelli This article is about the 1970 film. For the stage musical on which it is based, see On a Clear Day You Can See Forever. For the song, see On a Clear Day (You Can See Forever). On a Clear Day You Can See ForeverDirected byVincente MinnelliWritten byAlan Jay LernerBased onOn a Clear Day You Can See Foreverby Alan Jay LernerProduced byHoward W. KochStarring Barbra Streisand Yves Montand Bob Newhart Larry Blyden Simon Oakland Jack ...

 

American politician This article uses bare URLs, which are uninformative and vulnerable to link rot. Please consider converting them to full citations to ensure the article remains verifiable and maintains a consistent citation style. Several templates and tools are available to assist in formatting, such as reFill (documentation) and Citation bot (documentation). (August 2022) (Learn how and when to remove this template message) Stephanie KunzeMember of the Ohio Senatefrom the 16th districtI...

Fletcher-class destroyer For other ships with the same name, see USS Bush. USS Bush (DD-529) off Mare Island, 11 June 1944 with camouflage Measure 32. History United States NameBush NamesakeWilliam Sharp Bush BuilderBethlehem Shipbuilding Corporation, San Francisco, California Laid down12 February 1942 Launched27 October 1942 Commissioned10 May 1943 FateSunk by kamikazes[1] off Okinawa, 6 April 1945 General characteristics Class and typeFletcher-class destroyer Displacement2,050&...

 

واشنطن تايمزThe Washington Times (بالإنجليزية)[1] الشعارمعلومات عامةبلد المنشأ الولايات المتحدة[2][1] التأسيس 1982 القطع القطع الكبير موقع الويب washingtontimes.com (الإنجليزية) شخصيات هامةالملاك حركة توحيديةNews World Communications (en) (1982 – 2010) المؤسس سون ميونغ مون[4] التحريراللغة الإنجل...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!