キンメリア人

ウクライナの切手(2019年)
敵の騎馬を襲うよう訓練をした犬を引き連れたキンメリア人とギリシア人の戦いを描いたクラゾメナイ産の石棺英語版の絵
キンメリア人が行う狩猟の様子。ギリシアの花瓶から

キンメリア人(キンメリアじん、英語: Cimmerians, Kimmerians, 古代ギリシア語: Κιμμέριοι)は、紀元前9世紀頃に南ウクライナで勢力をふるった遊牧騎馬民族。ギリシア語ではキンメリオイと呼ばれる。そのため、彼らの住む地域(南ウクライナ)はキンメリアと呼ばれた。

歴史

キンメリア

キンメリア人の住地すなわち「キンメリア」は現在の南ウクライナにあたる。それを思わせる記述がヘロドトスの『歴史』、ストラボンの『地理誌』に記されている。

スキュティア人ははじめアジアの遊牧民であったが、マッサゲタイ人に攻め悩まされた結果、アラクセス河(ヴォルガ川)を渡りキンメリア地方に移ったという。今日スキュティア人の居住する地域(南ウクライナ)は、古くはキンメリア人の所属であったといわれるからである。 — ヘロドトス 第4巻11

[1]

キンメリコンは、以前は市で半島の上に位置し、堀割と堤防で地峡を封鎖していた。ボスポロス地方ではかつてキンメリア族が大きな兵力を保有し、この地方に「キンメリア」の異名が付いたのもこのためだった。そして、黒海右岸からイオニア地方にかけての内陸諸地域の住民を追出した。それから、スキュタイ族が後者をこれらの地域から追払い、そのスキュタイ族をギリシア人が追払ってパンティカパイオンをはじめとするボスポロス地方諸都市を建設した。 — ストラボン 第11巻第2章5

[2]

ストラボンの時代、現在のケルチ海峡はキンメリオス・ボスポロス海峡と呼ばれていた。その様子と名の由来をヘロドトスとストラボンは以下のように記している。

いまもスキュティア地方には、「キンメリア砦」とか「キンメリア渡し」[3]とかがあり、キンメリアの名で呼ばれる地方もあれば「キンメリア・ボスポロス」と呼ばれる海峡もあるのである。 — ヘロドトス 第4巻12
その(ポセイドニオスの)推測によると、キンブリ族は盗賊と放浪を常とする部族なのでマイオティス湖(現在のアゾフ海)周辺まで遠征を行った結果、この部族の名からキンメリオス・ボスポロス海峡という呼び名ができた。ギリシア人がキンブリ族をキンメリオイという名にしたので、キンブリコスというべきところをキンメリオスと呼んだ。 — ストラボン 第7巻第2章2
山ではもうひとつキンメリオン山もおなじ山岳地帯にあり、山名はキンメリオイ族がかつてボスポロス地方に勢力を張っていたことから来ている。マイオティス湖口につづく海峡を総称してキンメリオス・ボスポロスと呼ぶのもこの歴史に基づく。 — ストラボン 第7巻第4章3

スキタイの西進によるキンメリア人の南下

スキタイは初めアジアの遊牧民であったが、マッサゲタイ(一説ではイッセドネス人)に攻められた結果、アラクセス(ヴォルガ)川を渡ってキンメリア地方(黒海北岸)に移り、そこにいたキンメリア人を追い払って代わりに住みついた。この時、キンメリア人はスキタイ襲来に先立ち、王族側の徹底抗戦派と民衆側の逃走派に分かれていたが、王族側が国土をすてて逃走するより祖国で死んだ方がいいということで、全員殺し合って死亡した。残った民衆側は王族たちの遺骸を埋葬すると、海岸沿いに逃げてアジアに入り、スィノプのある半島に落ち着いた。スキタイはキンメリア人を追ってカフカス山脈を右手にしつつ南下したが、道を誤ってメディアの地に侵入した。

[4]

アナトリア侵入後

また、キンメリオイ族はその名をトレレス族ともいい、あるいは後者が前者の一部族だともいうが、この部族はしばしば黒海右岸域や自分たちの地方に隣接する諸地域へ侵入し、時にはパフラゴニア英語版 地方へ入り、さらにプリュギアの諸地方へも入った。後者への侵入はミダスが雄牛の血を飲んで死の運命に身を任せたという話のある時の出来ごとだった。リュグダミスは自分の部族を率いてリュディア、イオニア両地方にまで進み、サルデイス市を陥れたが、キリキア地方で落命した。キンメリオイ、トレレス両族ともしばしばこのような侵略を行ったが、話によるとコボスの率いるトレレス族は最後にはスキュタイ族の王マデュスの手でその地方を追われた。 — ストラボン 第1巻第3章21

ストラボンのこの記述によれば、キンメリア人は紀元前695年アナトリア中西部のフリュギア王国のミダス王を自殺に追い込み、紀元前670年紀元前660年代初めにはアナトリア西部のリュディア王国の都サルディスを一時占拠した。[5]

アッシリア史料における「ギミッラーヤ」

キンメリア人の進路(ピンク)と周辺国(水色がコルキス王国、黄色がウラルトゥ王国、紫が新アッシリア王国)。 715-713 BC

前8世紀末~前7世紀のものとされる新アッシリア時代の楔形文字碑文および粘土板に、「ギミッラーヤ」(もしくはガメラーヤ)と呼ばれる集団が記されている。音声上の類似からこれをキンメリア人に比定されている。

キンメリアの騎馬戦士を描いたアッシリアのレリーフ

紀元前714年頃、ギミッラーヤがウラルトゥの王を破ったという情報がアッシリアにもたらされた。これによりアッシリアのサルゴン2世はウラルトゥに遠征し、勝利をおさめるが、征服には至らなかった。紀元前705年、ギミッラーヤがアナトリアに侵入したため、サルゴン2世は再び遠征を行ったが、その途中で陣没してしまう。紀元前679年紀元前676年頃、サルゴン2世の孫にあたるエサルハドンはキリキア地方でギミッラーヤの首長テウシュパとその軍勢を撃ち破り、祖父の仇を討った。

紀元前650年紀元前645年頃、リュディアの王ググ(ヘロドトスのいう「ギュゲス」)がギミッラーヤに攻められ、アッシリアに援軍を求めたが、間もなく殺され、その墓も略奪された。この頃のギミッラーヤの王はアッシリア史料で「ドゥグダッメ」と記されているが、これはストラボンが上記で記す「リュグダミス」のことと考えられている。この後ドゥグダッメがアッシリアのアッシュールバニパル(在位:紀元前668年 - 紀元前627年頃)と同盟を結んだ可能性もあるが、紀元前640年頃にキンメリア軍はアッシリア軍に敗れ、ドゥグダッメもキリキア地方で死んだとストラボンは記す(上記)。

[6]

キンメリア人の終焉

紀元前7世紀の終わり頃、キンメリア軍はリュディアの王アリュアッテス(在位:前610年頃 - 前560年頃)に敗れ、その姿をほぼ消した。[7]

考古学におけるキンメリア人

スキタイ時代が始まる前、南ロシア草原には地下横穴墓(カタコンブナヤ)文化と、木槨墓(スルブナヤ)文化という2つの大きな文化の流れがあった。両文化の年代について諸説あるが、A.M.レスコフの説によると、地下横穴墓文化は前2000年頃に黒海北岸で成立し、前1500年頃になってヴォルガ川流域で発生した木槨墓文化にとって代わったという。ある研究者は地下横穴墓文化をキンメリア人、木槨墓文化をスキタイの文化とみなすが、地下横穴墓文化が木槨墓文化に代わる前1500年とキンメリア人が小アジア(アナトリア)に現れる前8世紀とでは年代の開きがあるため確実とは言えなかった。そんな中、木槨墓文化とスキタイ文化の間に期間が短いものの、木槨墓文化より騎馬民族的な先スキタイ時代と呼ばれる文化が発見された。この先スキタイ時代は年代が諸説あるものの、チェルノゴロフカ期(前8世紀中ごろ~前7世紀初め/前900年~前750年)とノヴォチェルカッスク期(前8世紀末~前7世紀末/前750年~650年)の2つに細分される。ある研究者は先スキタイ時代をキンメリア人とスキタイのものであるとし、両民族は名前が違うが同じ民族であるとした。A.M.レスコフはチェルノゴロフカ期をキンメリア人、ノヴォチェルカッスク期をスキタイの文化とした。A.I.テレノシュキンはチェルノゴロフカ期、ノヴォチェルカッスク期ともキンメリア人の文化であるとし、先スキタイ時代をキンメリア時代と呼んだ。A.I.テレノシュキンはここで先スキタイ時代とスキタイ時代には埋めがたい溝があり、両民族はまったくの別民族であると主張した。 [8]

実際、北カフカスや黒海北岸で出土した先スキタイ時代の武器や馬具とそっくりなものが、アナトリア中部と東部の遺跡で発見されており、中でもイミルレル遺跡はキンメリア人が移住したとされるスィノプから南へわずか120キロほどの距離にある。[9]

「キンメリア」に関する作品

おれの健康はおびやかされた。恐怖がおとずれた。何日もつづく眠りに落ちた。眠りから覚めても、最も悲しい夢を見つづけた。おれには死の時が熟していた。危険な道を通って、おれの衰弱がこの世と、影と竜巻の祖国、キンメリアの境へと、おれを連れていった。 — 「錯乱II」より

脚注

  1. ^ ここのスキュティア人移動の記述では、カスピ海の北方と南方で別々に起こった移動を混同している形跡がある。本来北方で起こったと考えるべきで、そうすればアラクセス河は、普通その名で呼ばれる、アルメニアに発しカスピ海に注ぐ河ではなく、むしろヴォルガ下流を指すことになる。《松平 1988,p180》
  2. ^ この部分に関連して、キンメリア人の南方と西方への発展はスキタイ人の進出よりはるか以前より始まっていて、その遠征により手薄になった黒海沿岸の中心地にスキタイ人が侵入し、キンメリアのボスポロス部分は分断され、徐々に弱められて滅亡に至った、という仮説が歴史家ロストフツェフによって提出されている。
  3. ^ ケルチ海峡の一部であるイェニカレ海峡のことか。《松平 1988,p180》
  4. ^ 護・岡田 1900,p30、林 2007,p88-89
  5. ^ 林 2007,p90
  6. ^ 林 2007,p90-91
  7. ^ 林 2007,p92
  8. ^ 護・岡田 1990,p31-34
  9. ^ 林 2007,p97

参考資料

関連項目

外部リンク

  • Cimmeriansヨナ・レンダリング(英語) - Livius
  • Cimmerians on Regnal Chronologies < Nomads of the Steppe - ウェイバックマシン(2007年1月27日アーカイブ分)(英語)
  • "Cimmerii" . Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 6 (11th ed.). 1911. p. 368.
  • キンメリア人』 - コトバンク

Read other articles:

此條目已列出參考文獻,但文內引註不足,部分內容的來源仍然不明。 (2021年7月19日)请加上合适的文內引註来改善此条目。 阮文紹Nguyễn Văn Thiệu 越南共和国第2任總統任期1967年10月31日—1975年4月21日总理阮高祺阮文祿陳文香陳善謙阮伯瑾副总统阮高祺(1967-1971)陳文香(1971-1975)前任吳廷琰继任陳文香 越南共和国國家領導委員會主席任期1965年6月14日—1967年10月31

British Conservative politician (1897–1977) For other people named Thomas Dugdale, see Thomas Dugdale (disambiguation). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Thomas Dugdale, 1st Baron Crathorne – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2021) (Learn how and when to remove this templat...

Kone Kone en 2023Información personalNacimiento 19 de julioNacionalidad  FinlandiaInformación profesionalOcupación MúsicoAños activo 2022-Géneros Heavy metal, power metal, hard rockInstrumento Guitarra eléctricaDiscográfica Atomic Fire RecordsArtistas relacionados LordiMiembro de Lordi Sitio web www.lordi.fi[editar datos en Wikidata] Kone (19 de julio), es el actual guitarrista de la banda finlandesa de hard rock Lordi. Entró en la banda en 2022,[1]​ sustituyendo...

Teodeberto II Rey franco de Austrasia Moneda de Teodeberto IIReinado 595-612Predecesor Childeberto IISucesor Teoderico IIInformación personalNacimiento ca.585Fallecimiento 612FamiliaCasa real MerovingiosPadre Childeberto IIMadre FaileubaHijos Clotaire y Mérovée[editar datos en Wikidata] Teodeberto II (586-612) fue un rey franco de Austrasia. Biografía A la muerte de su padre Childeberto II, se dividió el reino en dos partes. Teodeberto reinó en Austrasia bajo la influencia de ...

Duta Besar Amerika Serikat untuk KiribatiSegel Kementerian Dalam Negeri Amerika SerikatDicalonkan olehPresiden Amerika SerikatDitunjuk olehPresidendengan nasehat Senat Berikut ini adalah daftar Duta Besar Amerika Serikat untuk Kiribati Daftar William Bodde Fred J. Eckert Carl Edward Dillery Leonard Rochwarger Evelyn Irene Hoopes Teegan Joan M. Plaisted Michael James Senko David L. Lyon Larry Miles Dinger C. Steven McGann Frankie A. Reed Judith Beth Cefkin Referensi  Artikel ini berisi...

Wakil Bupati TubanPetahanaH. Riyadi, S.H.sejak 20 Juni 2021Masa jabatan5 tahunDibentuk2001Pejabat pertamaSoenotoSitus webtubankab.go.id Berikut ini adalah daftar Wakil Bupati Tuban dari masa ke masa. No Wakil Bupati Mulai Jabatan Akhir Jabatan Prd. Ket. Bupati 1 Soenoto 2001 2006 1   Dra. Hj.Haeny Relawati Rini WidyastutiM.Si. 2 Lilik Soehardjono 2006 2011 2 3 Ir. H.Noor Nahar HusseinM.Si. 20 Juni 2011 20 Juni 2016 3   K. H.Fathul Huda 20 Juni 2016 20 Juni 2021 4 4 H.RiyadiS.H....

Scottish National Party politician Tommy SheppardMPOfficial portrait, 2020SNP Scotland Spokesperson in the House of CommonsIncumbentAssumed office 4 September 2023LeaderStephen FlynnPreceded byPhilippa WhitfordIn office20 June 2017 – 7 January 2020LeaderIan BlackfordPreceded byMargaret FerrierSucceeded byMhairi BlackMember of Parliamentfor Edinburgh EastIncumbentAssumed office 7 May 2015Preceded bySheila GilmoreMajority10,417 (21.8%) Personal detailsBorn (1959-03-06) 6 Marc...

Artikel ini perlu diwikifikasi agar memenuhi standar kualitas Wikipedia. Anda dapat memberikan bantuan berupa penambahan pranala dalam, atau dengan merapikan tata letak dari artikel ini. Untuk keterangan lebih lanjut, klik [tampil] di bagian kanan. Mengganti markah HTML dengan markah wiki bila dimungkinkan. Tambahkan pranala wiki. Bila dirasa perlu, buatlah pautan ke artikel wiki lainnya dengan cara menambahkan [[ dan ]] pada kata yang bersangkutan (lihat WP:LINK untuk keterangan lebih lanjut...

1958 film by Ingmar Bergman This article is about the 1958 film written and directed by Ingmar Bergman. For other uses, see The Magician (disambiguation). The MagicianFilm posterDirected byIngmar BergmanWritten byIngmar BergmanProduced byAllan EkelundStarring Max von Sydow Ingrid Thulin Gunnar Björnstrand Bibi Andersson CinematographyGunnar FischerEdited byOscar RosanderMusic byErik NordgrenDistributed byAB Svensk FilmindustriRelease date 26 December 1958 (1958-12-26) Running ...

مديرية وشحة  - مديرية -  تقسيم إداري البلد  اليمن[1] العاصمة وشحة  [لغات أخرى]‏[2]  المحافظة محافظة حجة إحداثيات 16°15′00″N 43°20′00″E / 16.25°N 43.3333°E / 16.25; 43.3333  [3] السكان التعداد السكاني 2004 السكان 62٬617   • الذكور 33٬113   • الإناث 29٬...

Wakil Bupati GarutLambang Kabupaten GarutPetahanadr. H. Helmi Budimansejak 23 Januari 2019Masa jabatan5 tahunDibentuk2004Pejabat pertamaMemo Hermawan Berikut ini adalah daftar Wakil Bupati Garut. No Wakil Bupati Mulai Jabatan Akhir Jabatan Prd. Ket. Bupati 1 Memo Hermawan 2004 2009 1 Agus Supriadi 2 Raden Dicky Candranegara 13 Juni 2009 5 Desember 2011 2 Aceng Fikri 3 H. Agus Hamdani G.S., S.Pd.I. 12 Juni 2012 25 Februari 2013 3 Jabatan Kosong 25 Februari 2013 23 Januari 2014 – [1&...

2007 Japan Series Team (Wins) Manager(s) Season Chunichi Dragons (4) Hiromitsu Ochiai 78–64–2, (.549), GB: 1.5 Hokkaido Nippon-Ham Fighters (1) Trey Hillman 79–60–5, (.568), GA: 2DatesOctober 27 – November 1MVPNorihiro Nakamura (Dragons)BroadcastTelevision TV Asahi (ANN, Game 1) TV Tokyo (Game 2, 5, aired on 6 TXN stations, Gifu Broadcasting, Mie TV, Biwako Broadcasting, KBS Kyoto, Sun TV, Nara TV and TV Wakayama) Tokai TV and Fuji TV (Fuji Ne...

Organization British Dam SocietyEstablished1965 (1965)TypeCivil engineering professional associationHeadquartersOne Great George Street, London, EnglandRegion served United KingdomMembership 575 (2017)AffiliationsAssociated Society of the Institution of Civil EngineersWebsitewww.britishdams.org The British Dam Society was established in London, UK, in 1965[1] and is a learned 'Associated Society' of the Institution of Civil Engineers and a registered charity in England and Wales ...

Seorang guru sedang mempraktikkan ilmu dan seni dalam memotivasi peserta didik. Pedagogi bisa diartikan sebagai strategi atau metode mengajar. Menurut Prof Poerbakawatja (1976) pedagogi mempunyai dua arti : a. praktek, cara mengajar b. ilmu pengetahuan mengenai prinsip-prinsip atau metode mengajar.[1] Pedagogi juga kadang-kadang merujuk pada penggunaan yang tepat dari strategi mengajar. Sehubungan dengan strategi mengajar itu, filosofi mengajar diterapkan dan dipengaruhi oleh lat...

2006 German television film DresdenGenreWar, Drama, RomanceWritten byStefan KolditzNikolaus Kraemer (idea)Directed byRoland Suso RichterStarringFelicitas WollJohn LightBenjamin SadlerComposersHarald KloserThomas WankerCountry of originGermanyOriginal languagesGermanEnglishProductionProducers Nico Hofmann Nikolaus Kraemer Sascha Schwingel CinematographyHolly FinkEditorBernd SchlegelRunning time176 minutes / 145 minutes (theatrical release)Budget€10,000,000 (estimated)Original releaseNetworkZ...

2000 documentary Paragraph 175Directed byRob EpsteinJeffrey FriedmanWritten bySharon WoodCinematographyBernd MeinersMusic byTibor SzemzöRunning time81 minutesLanguagesFrenchEnglishGerman The documentary film Paragraph 175, a joint German–British–American production, publicized the effects of the law on concentration camp internees. Gad Beck (left) and Pierre Seel at the German premiere of Paragraph 175 in Berlin (2000) Paragraph 175 is a 2000 documentary film, directed by Rob Eps...

This article is an orphan, as no other articles link to it. Please introduce links to this page from related articles; try the Find link tool for suggestions. (April 2020) Pir Wazir Ismail Gangji / Varas Ismail Gangji (1788-1883) was an Ismaili Pir, religious leader, Ismaili missionary and social worker from Junagadh,[1] who is also noted for beautiful explanations of some often recited Ginans of Ismaili faith.[2] His father Gangji, was a Hindu, who had become follower of Isma...

1782 autobiographical book by Jean-Jacques Rousseau Confessions The Stealing of The Apple Aldus edition, 1903AuthorJean-Jacques RousseauOriginal titleLes ConfessionsCountrySwitzerlandLanguageFrenchGenreAutobiographyPublisherLaunetteAux Deux-Ponts: Chez Sanson Et CompagniePublication date1782–1789Published in English1790Media typePrint: hardback duodecimoOCLC14003975Dewey Decimal848.509LC ClassPQ2036 .A5Original textLes Confessions at French WikisourceTranslationConfessio...

Israeli youth television network This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Arutz HaYeladim – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2...

Species of fish Bullet Tuna Conservation status Least Concern (IUCN 3.1)[1] Scientific classification Domain: Eukaryota Kingdom: Animalia Phylum: Chordata Class: Actinopterygii Order: Scombriformes Family: Scombridae Genus: Auxis Species: A. rochei Binomial name Auxis rochei(Risso, 1810) Synonyms[2] Scomber rochei Risso, 1810 Scomber bisus Rafinesque, 1810 Auxis bisus (Rafinesque, 1810) Thynnus rocheanus Risso, 1827 Thunnus rocheanus (Risso, 1827) Auxis vulgaris Cuvi...