アメリカ自然史博物館 (アメリカしぜんしはくぶつかん、英 : American Museum of Natural History )は、ニューヨーク市 マンハッタン区 アッパー・ウエスト・サイド にある科学 博物館 。動植物、鉱物など自然科学 ・博物学 に関わる多数の標本・資料を所蔵・公開している。1869年 に設立され[ 1] 、現在、1,200名を超えるスタッフを擁し、毎年100を超える特別野外探査を主催している。
建物
20世紀初頭の自然史博物館
バロサウルスの全身骨格
1869年 の設立当初はセントラルパーク 内アーセナル・ビルディング (Arsenal building) に置かれていた。
1874年 には、マンハッタン・スクエアの大部分を占めている現在の施設が起工された。
この場所におけるランドマーク建築になっており、その敷地は南北方向では西77丁目 (West 77th Street) と西81丁目 (West 81st Street) とに区切れ、東西方向ではコロンバス・アベニュー とセントラルパーク・ウェスト とに区切られる。
セントラルパーク・ウェストとは、セントラルパーク の西端とアッパー・ウエスト・サイド 東端とに挟まれた通りの名称のことで、北はフレデリック・ダグラス・ブールバード に延びて行き、南は8番街 に延びて行くので、それぞれの名で呼ばれることがある。
展示物
館内の標本展示
正門は、巨大なローマ風バシリカ に通じているが、そこにあるアロサウルス から我が子を守ろうとして後ろ足で立つバロサウルス の骨格 標本は展示全体の中で際だっている。
本博物館は、アフリカ・アジア・北アメリカにおける哺乳類 のジオラマ や、海洋ホール (2003年 再開) に吊るされたシロナガスクジラ の実物大模型や、北西海岸部のインディアン 民族であるハイダ族 が作成した64フィート 長の彩色彫刻戦闘用カヌー (北アメリカ 北西部由来)や、世界最大のブルーサファイア である「スター・オブ・インディア」 ('Star of India') で著名である。あるフロアでは、全体の周辺部分が、世界的に有名な恐竜 群を含む脊椎動物 の進化 に当てられている。
本博物館は、人類学 上の収集でも傑出しており、以下のものがある
アジアの人々のホール、太平洋の人々のホール、アフリカにおけるヒトのホール、アメリカ・インディアン 由来の収集物、そしてメキシコ 及び中央アメリカ からの収集物。
関連する著名人
アメリカ自然史博物館に縁が深い著名人としては、長年に渡り理事長であった古生物学者 兼地質学者 のヘンリー・F・オズボーン や、ゴビ砂漠 の「恐竜ハンター」ロイ・チャップマン・アンドリュース (インディ・ジョーンズ のモデルの一人)や、文化人類学 の先駆者フランツ・ボアズ 及びマーガレット・ミード がいる。日本研究の先駆者で「お札博士」として知られるフレデリック・スタール もここで地質学の学芸員をしていた。日本人の研究者としては、国立民族学博物館 の太田心平 (人類学 )が、兼任として所属している。
本博物館への著名な後援者の中には、J.P.モルガン のような人もいる。
ヘイデン・プラネタリウム
アメリカ自然史博物館のヘイデン・プラネタリウム
本博物館に連結しているヘイデン・プラネタリウム は、現在では、ジェームズ・スチュワート・ポルシェク (James Stewart Polshek ) の設計になるローズ地球宇宙センター の一部として、球形のスペースシアターを包んだガラス製の立方体の中に収容されている。このセンターは2000年 2月19日 に開業した。館長は天文学者ニール・ドグラース・タイソン 。
会員制度
本博物館は、一般個人会員に対する55ドルから後援者に対する750ドルまでの会費による広い範囲の会員種別を設けている。
オンラインサービス
様々なオンラインサービスが可能である。
博物館の販売店 では種類・価格帯で類別された様々な贈答品が揃えられている。
ハンドヘルドPCへのダウンロード予約購読。
図書館蔵書 はオンライン検索が可能である。
人類学部門 ではオンラインデータベースが利用できる。
アクセス
ニューヨーク市地下鉄 IND8番街線 81丁目-自然史博物館駅 から当博物館まで連絡通路が整備されている。
特別研究プロジェクト
特別研究プロジェクトが存在する分野:
舞台になった作品
映画
『イカとクジラ 』(2005年) - 題名はアメリカ自然史博物館に展示されているダイオウイカ とマッコウクジラ の模型から。アメリカ自然史博物館も舞台として登場する。
『ナイト ミュージアム 』(2006年) - 絵本『夜の博物館』の映画化。アメリカ自然史博物館が物語の舞台となっている。撮影は外観のみ現地で行われた。
『ワンダーストラック 』(2017年) - 同名児童文学の映画化。1927年と1977年のアメリカ自然史博物館が主要な舞台として登場する。
ゲーム
その他
脚注
外部リンク
全般 国立図書館 地理 学術データベース 芸術家 人物 その他