Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

读卖文学奖

讀賣文學獎
授予对象文學獎
国家/地区日本
主办单位讀賣新聞社
首次颁发1949年
官方网站http://info.yomiuri.co.jp/culture/bungaku/ 编辑维基数据
日語寫法
日語原文読売文学賞
假名よみうりぶんがくしょう
平文式罗马字Yomiuri Bungaku Shō

读卖文学奖是一個日本文学奖项,1949年由读卖新闻社设置。最初分小说(含戏曲)、文艺评论诗歌文學研究(含翻译等)四个项目。1951年单设戏曲奖,1968年增设随笔纪行奖。现改为小说、戏曲、随笔纪行评论传记、诗歌俳句、研究翻译六大项目。授奖对象为上一年度发表的各类优秀作品,每年2月颁奖。奖品为砚台、獎金200萬日元。

歷屆獲獎者

小說獎

戲曲、劇本獎

註:第46回(1994年)開始為戲曲及劇本,之前僅戲曲。

  • 第1回(1949年) - 未頒獎
  • 第2回(1950年) - 未頒獎
  • 第3回(1951年) - 三好十郎炎の人》他
  • 第4回(1952年) - 福田恆存龍を撫でた男
  • 第5回(1953年) - 未頒獎
  • 第6回(1954年) - 田中千禾夫 包括《教育》的諸作品
  • 第7回(1955年) - 未頒獎
  • 第8回(1956年) - 未頒獎
  • 第9回(1957年) - 未頒獎
  • 第10回(1958年)- 未頒獎
  • 第11回(1959年) - 未頒獎
  • 第12回(1960年) - 未頒獎
  • 第13回(1961年) - 三岛由纪夫十日の菊
  • 第14回(1962年) - 未頒獎
  • 第15回(1963年) - 未頒獎
  • 第16回(1964年) - 中村光夫汽笛一聲
  • 第17回(1965年) - 北條秀司北条秀司戯曲選集
  • 第18回(1966年) - 未頒獎
  • 第19回(1967年) - 飯澤匡日语飯沢匡五人のモヨノ
  • 第20回(1968年) - 未頒獎
  • 第21回(1969年) - 未頒獎
  • 第22回(1970年) - 未頒獎
  • 第23回(1971年) - 未頒獎
  • 第24回(1972年) - 矢代静一写楽考
  • 第25回(1973年) - 未頒獎
  • 第26回(1974年) - 安部公房緑色のストッキング
  • 第27回(1975年) - 秋元松代七人みさき
  • 第28回(1976年) - 未頒獎
  • 第29回(1977年) - 未頒獎
  • 第30回(1978年) - 木下順二子午線の祀り
  • 第31回(1979年) - 井上廈しみじみ日本・乃木大将》 《小林一茶
  • 第32回(1980年) - 未頒獎
  • 第33回(1981年) - 未頒獎
  • 第34回(1982年) - 未頒獎
  • 第35回(1983年) - 清水邦夫エレジー
  • 第36回(1984年) - 山崎正和オイディプス昇天
  • 第37回(1985年) - 未頒獎
  • 第38回(1986年) - 未頒獎
  • 第39回(1987年) - 别役实諸国を遍歴する二人の騎士の物語
  • 第40回(1988年) - 未頒獎
  • 第41回(1989年) - 未頒獎
  • 第42回(1990年) - つかこうへい 《飛龍伝'90 殺戮の秋
  • 第43回(1991年) - 未頒獎
  • 第44回(1992年) - 堤春恵仮名手本ハムレット
  • 第45回(1993年) - 未頒獎
  • 第46回(1994年) - 福田善之私の下町―母の写真
  • 第47回(1995年) - 竹内銃一郎月ノ光
  • 第48回(1996年) - 未頒獎
  • 第49回(1997年) - 岩松了テレビ・デイズ》 ・ マキノノゾミ東京原子核クラブ
  • 第50回(1998年) - 松田正隆夏の砂の上
  • 第51回(1999年) - 未頒獎
  • 第52回(2000年) - 永井爱萩家の三姉妹
  • 第53回(2001年) - 宮藤官九郎GO》(原作:金城一紀
  • 第54回(2002年) - 坂手洋二屋根裏
  • 第55回(2003年) - 唐十郎泥人魚
  • 第56回(2004年) - 未頒獎
  • 第57回(2005年) - 菱田信也パウダア―おしろい―
  • 第58回(2006年) - 西川美和ゆれる》 ・ 野田秀樹ロープ
  • 第59回(2007年) - 三谷幸喜コンフィダント・絆
  • 第60回(2008年) - 小山薰堂送行者:禮儀師的樂章
  • 第61回(2009年) - 鴻上尚史グローブ・ジャングル「虚構の劇団」旗揚げ3部作
  • 第62回(2010年) - 未頒獎
  • 第63回(2011年) - 前川知大太陽
  • 第64回(2012年) - 梁英姬かぞくのくに
  • 第65回(2013年) - 未頒獎
  • 第66回(2014年) - 未頒獎
  • 第67回(2015年) - 荒井晴彥《日本的天空下》(この国の空
  • 第68回(2016年) - ケラリーノ・サンドロヴィッチキネマと恋人
  • 第69回(2017年) - 未頒獎

隨筆、紀行獎

註:第19回(1967年)起增設此獎項

外部連結

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya