『シュクレ 〜sweet and charming time for you.〜』(シュクレ 〜スゥイート・アンド・チャーミング・タイム・フォア・ユー〜)は2011年9月22日に戯画から発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム。『ショコラ』『パルフェ』に続く戯画カフェシリーズ第3弾。イメージは前2作を踏襲しているが、作品の背景設定などに直接の繋がりはない。
2012年9月13日は、サイバーフロントよりPlayStation Portable (PSP) 用『シュクレ PORTABLE』に発売された。
2025年1月23日は、エンターグラムよりNintendo Switch用カフェシリーズの3作品の一つをHDリマスター版として、『Sweet Cafe Collection ~ショコラ・パルフェ・シュクレ~』に発売予定。
恋愛アドベンチャーゲームである本作の、共通ルートは章構成となっている[1]。 プレイヤーは章と章の間でヒロインを選択し、そのヒロインとのエピソードを通じて好感度を上げ、共通ルート終了時に最も好感度が高かったヒロインとの個別ルートに進む仕組みとなっている[1]。
主人公・城島景一はコックとして務めていた洋食店が不況により閉店し、幼馴染の日下部みはると同居しながら職を探していたがなかなか見つからず、ふと昔よく通っていた喫茶店「リバーライト」を訪れた。しかし店の主人は他界し、一人娘の亜麻川千鶴がひとり奮闘していたが結局上手くいかず、しまいには客からクレームを付けられ、泣きながら料理を作り直す姿を見かねた景一は代わりに料理を作り事なきを得る。リバーライトが近々閉店すると知った景一は寂しい思いにひたりながら店を出ようとした時、千鶴から「もしよかったら、ここで働いてくれませんか?」と申し出られる。かくしてリバーライトを舞台に物語がはじまる。
GamerのTOKENはPSP版について「共通ルートの展開の裏返しなのか、個別ルートではこちらが恥ずかしくなるほど過激なシーンが多い」と評し、「芽衣夏とふたばを除くヒロイン全員が大人であり、本編中で居酒屋に行く場面があるところを見る限り、ギャルゲーの中では私くらいの年代の感覚に近いところがあって新鮮さを感じた」と評した[1]。また、TOKENは芽衣夏をお気に入りとして挙げており、その理由を「大人の多い本作において、芽衣夏が大人ぶろうとする様子は等身大の女の子らしくて胸がときめいた」としている[1]。
この項目は、アダルトゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:コンピュータゲーム/PJ:美少女ゲーム系/P:性/PJ:性)。