アルフォンソ・ブランコ・パーラ(Alfonso Blanco Parra、1986年2月2日 - )は、ベネズエラの男性プロボクサー。カラカス出身。カリフォルニア州オックスナード在住。元WBA世界ミドル級暫定王者。
来歴
2010年9月17日、ロサンゼルスでデビュー戦を行い、4回3-0(3者とも40-36)の判定勝ちを収めデビュー戦を白星で飾った。
2015年6月17日、ラ・グアイラのポリデポルティーボ・ホセ・マリア・バルガスでアルバロ・ロブレスとWBAフェデカリブスーパーウェルター級並びにWBCインターナショナルスーパーウェルター級シルバー王座決定戦を行い、12回3-0(119-109、117-111、118-110)の判定勝ちを収めWBAフェデカリブ王座獲得、WBCインターナショナルシルバー王座獲得に成功した。
2015年10月10日、カラカスのポリエドロ・デ・カラカスでWBA世界ミドル級15位のセルゲイ・コミットスキーとWBA世界ミドル級暫定王座決定戦を行い、12回3-0(2者が119-109、118-112)の判定勝ちを収め同月24日のクリス・ユーバンク・ジュニア対トニー・ジーターの試合後に空位となる暫定王座の獲得に成功した[1]。空位になる王座は同月25日に認定される。
2015年10月25日、同月9日のWBAとユーバンク陣営の合意に基づき、同月24日にユーバンク・ジュニアがジーターに勝利して返上した暫定王座に認定された[2][3]。
2015年11月10日、WBAはブランコを暫定王者としてWBA世界ミドル級1位にランクインした[4]。
2016年12月17日、サン=ドニで元WBA世界ミドル級暫定王者で元WBO世界ミドル級王者でWBA世界ミドル級6位のハッサン・ヌダム・ヌジカムと対戦し、プロ初黒星と共にミドル級世界戦最短KO記録となる初回22秒KO負けを喫し初防衛に失敗[5]、王座から陥落した[6][7][8]。
2017年1月8日、WBAはブランコをWBA世界ミドル級6位にランクインした[9]。
戦績
戦
|
日付
|
勝敗
|
時間
|
内容
|
対戦相手
|
国籍
|
備考
|
1 |
2010年5月8日 |
勝利 |
4R |
判定3-0 |
アルフォンソ・リベラ |
アメリカ合衆国 |
プロデビュー戦
|
2 |
2010年12月11日 |
勝利 |
3R 1:10 |
TKO |
グスタボ・メディナ |
ベラルーシ |
|
3 |
2011年3月5日 |
勝利 |
1R |
KO |
パブロ・ルイス |
プエルトリコ |
|
4 |
2011年4月1日 |
勝利 |
4R |
判定3-0 |
リチャード・マルファボン |
アメリカ合衆国 |
|
5 |
2011年4月28日 |
勝利 |
4R |
判定3-0 |
ファン・カルロス・ディアス |
メキシコ |
|
6 |
2011年7月8日 |
勝利 |
6R |
判定3-0 |
クリーブランド・イーシュー |
アメリカ合衆国 |
|
7 |
2011年10月27日 |
勝利 |
6R |
判定3-0 |
レション・シムス |
アメリカ合衆国 |
|
8 |
2012年3月7日 |
勝利 |
5R |
TKO |
エディー・コルドバ |
アメリカ合衆国 |
|
9 |
2015年1月16日 |
勝利 |
8R |
判定3-0 |
エディソン・ガルシア |
ベネズエラ |
|
10 |
2015年3月7日 |
勝利 |
3R |
TKO |
エドウィン・モーラ |
ベネズエラ |
|
11 |
2015年6月17日 |
勝利 |
12R |
判定3-0 |
アルバロ・ロブレス |
メキシコ |
WBAフェデカリブスーパーウェルター級王座決定戦 WBCインターナショナルスーパーウェルター級シルバー王座決定戦
|
12 |
2015年10月10日 |
勝利 |
12R |
判定3-0 |
セルゲイ・コミットスキー |
ベラルーシ |
WBA世界ミドル級暫定王座決定戦
|
13 |
2016年12月17日 |
敗北 |
1R 0:22 |
KO |
ハッサン・ヌダム・ヌジカム |
フランス |
WBA王座陥落
|
テンプレート
|
獲得タイトル
脚注
関連項目
外部リンク