NTTドコモ Optimus chat L-04C
|
|
キャリア
|
NTTドコモ
|
製造
|
LGエレクトロニクス
|
発売日
|
2011年3月6日
|
概要
|
OS
|
Android 2.2
|
CPU
|
Qualcomm MSM7227 600MHz
|
音声通信方式
|
3G:FOMA(W-CDMA) 2G:GSM (3G:800MHz、2GHz) (2G:900MHz、1800Mhz、1900MHz))
|
データ通信方式
|
3G:FOMA(HSDPA) 2G:EDGE
|
形状
|
スライド
|
サイズ
|
116 × 58.1 × 15.3 mm
|
質量
|
148.5 g
|
連続通話時間
|
約340分(音声電話時・3G) 約330分(音声電話時・GSM)
|
連続待受時間
|
約340時間(静止時・3G) 約300時間(静止時・GSM)
|
外部メモリ
|
microSD(2GBまで) microSDHC(32GBまで)
|
FeliCa
|
なし
|
赤外線通信機能
|
なし
|
Bluetooth
|
2.1+EDR
|
放送受信機能
|
なし
|
メインディスプレイ
|
方式
|
TFT液晶
|
解像度
|
HVGA (320×480ドット)
|
サイズ
|
3.2インチ
|
表示色数
|
6万5536色
|
サブディスプレイ
|
なし
|
メインカメラ
|
画素数・方式
|
約320万画素CMOS
|
機能
|
オートフォーカス、手ぶれ防止機能(静止画)
|
サブカメラ
|
なし
|
カラーバリエーション
|
|
White Silver
|
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト
|
ドコモ スマートフォン Optimus chat L-04C(ドコモ スマートフォン オプティマス チャット エル ぜろ よん シー)は、LGエレクトロニクスによって開発された、NTTドコモの第三世代携帯電話(FOMA)端末である。ドコモ スマートフォンの端末。
概要
海外では多数のスマートフォンを提供しているLGエレクトロニクスが初めて日本国内向けとして発売したスマートフォンである。OSにはAndroid 2.2を搭載し、全面タッチパネルと日本で発売されるAndroid端末としては初となる、スライド式のQWERTYキーボードを配した形状となる。タッチパネルはフルタッチ式の静電式を採用し、キーボードを閉じた状態でも利用することが可能となっている。スライドを閉じた状態では、正面下部に、電話の発信ボタン、終話ボタン、ホームボタンのハードキーがあるほか、タッチ式のメニューキー、戻るキー、サーチキーをそなえている。また右サイドに音量調整ボタンがある。
2010年秋以降高スペックスマートフォンを投入してきたNTTドコモでは本機種をスマートフォンのエントリーモデルとして位置づけており、画面解像度やCPU等のスペックや機能を抑えることで、販売価格を低く抑えている。
初心者でもスマートフォンを使えるように、ユーザーインターフェースもドコモケータイのメニュー構成が反映されている。また通常のAndroidやサードパーティ製のホーム画面に変更することも可能。
カメラはソニー製の有効300万画素CMOSで、顔追跡機能、オートフォーカス、手振れ補正などがサポートされており、カメラの操作や設定はタッチパネルのみで撮影可能となる。
GPSや国際ローミングサービスであるWORLD WING、Bluetoothに対応している。またモーションセンサーに対応しているため、直感的な操作やアプリケーションの利用が可能となる。FOMAハイスピードでは下り最大7.2Mbps、上り2Mbps、Wi-FiはIEEE802.11b/gが対応している。なおSIMロック解除を行って海外で使用する場合、NTTドコモは3G850MHz帯が使用できると説明しているものの、キャリアによっては周波数帯が微妙に異なり3Gにならないことがある[1]。
メール・ブラウザ
Flash Playerには対応していないがHTML5には対応している。
メールはGmailやPOP、IMAPのメールがサポートされているほか、spモードアプリがプリインストールされている。Gmailは複数アカウントでプッシュメールが利用できる。また音声入力にも対応している。
アプリケーション
Android用のアプリケーションマーケットである、Androidマーケットが利用可能で、NTTドコモが提供するドコモマーケットからもアプリケーションをダウンロードができる。なおこれらのなかで日本円に対応したアプリケーションでは、携帯電話料金課金に対応している。
プリインストールアプリケーション
その他に30を越すウィジェットがプリインストールされている。
PCとの接続
LG On-Screen Phoneと呼ばれる、メーカー製のソフトウェアを使用することにより、PCの画面上でL-04Cを操作できる。BluetoothやUSBを介して使用する。
主な対応サービス
関連項目
脚注
- ^ タイの場合、2GHz帯を使用しているTOTとその系列のMVNOのみ3Gでのデータ伝送ができる。dtacは3G850MHz帯を使用しているものの、本機では2Gでのみデータ伝送が可能。
外部リンク
|
---|
2011年 |
| |
---|
2012年 |
|
---|
2013年 |
|
---|
2014年 |
|
---|
2015年 |
|
---|
2016年 |
|
---|
2017年 |
|
---|
|
---|
2008年- 2009年 (冬・春) |
|
---|
2009年 (夏・秋) |
docomo STYLE series | |
---|
docomo PRIME series | |
---|
docomo SMART series | |
---|
docomo PRO series | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
2009年- 2010年 (冬・春) |
docomo STYLE series | |
---|
docomo PRIME series | |
---|
docomo SMART series | |
---|
docomo PRO series | |
---|
ドコモ スマートフォン | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
2010年 (夏・秋) |
docomo STYLE series | |
---|
docomo PRIME series | |
---|
docomo SMART series | |
---|
docomo PRO series | |
---|
ドコモ スマートフォン | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
2010年- 2011年 (冬・春) |
docomo STYLE series | |
---|
docomo PRIME series | |
---|
docomo SMART series | |
---|
docomo PRO series | |
---|
ドコモ スマートフォン | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
2011年 (夏・秋) |
docomo STYLE series | |
---|
docomo PRIME series | |
---|
docomo SMART series | |
---|
ドコモ スマートフォン | |
---|
その他 | |
---|
|
---|
納入企業 |
|
---|
「 」(マーク無):FOMAハイスピード対応機種 -
「*」:Xi・FOMAハイスピード対応機種 -
「**」:FOMAハイスピード非対応機種 -
【新色】は以前に発売された機種の新色版 |
|
---|
|
|
|
---|
シャープ (SH) | |
---|
パナソニック (P) | |
---|
HTC (HT) | |
---|
ZTE (Z) | |
---|
DELL (DL) | |
---|
華為技術日本 (HW) | |
---|
NECカシオ/NEC (N) | |
---|
京セラ (K) | |
---|
富士通モバイル (F) | |
---|
モトローラ・モビリティ(M) |
201M(MOTOROLA RAZR M)X(5)
|
---|
|
|
|
---|
ソニー・エリクソン (SE) |
S51SE(Sony Ericsson mini)
|
---|
HTC (HT) | |
---|
華為技術日本 (HW) | |
---|
DELL (DL) | |
---|
シャープ (SH) | |
---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|