HKT48の「ほかみな」〜そのほかのみなさん〜(エイチケーティーフォーティエイトのほかみな そのほかのみなさん)は、2014年5月20日から2016年6月28日までNOTTVで放送されていたバラエティ番組で、HKT48の冠番組。
『AKB48のあんた、誰?』(あん誰)の姉妹番組という位置づけでスタートした。
福岡市博多区にある「博多リバレイン」内の博多リバレインホールからの放送であるが、『あん誰』とは異なり撮って出し形式の内容である(番組ではこれを「LIVEっぽく放送してます」と表現する)。
HKT48劇場支配人(本放送当時)の指原莉乃以外のメンバーはどうしても知名度でやや劣る点が否めない。それを逆手に取り、指原以外のメンバーが「博多の顔」となるべく毎回様々な企画に挑戦する。そしてその回で最も活躍したメンバーはMVF(最優秀顔 - The Most Valuable Face)に選ばれ、セット背景の白黒の顔がカラーに変わる。MVFに2回選ばれると、次回通常出演回においてそのメンバーの冠コーナーが出来、3回選ばれた場合は次回通常出演回がそのメンバーの冠番組となる。このコンセプトは『あん誰』の「AKB48ファンの中で有名でも、世間での認知がイマイチのメンバーにチャンスを与える番組」にも通じている。
一般観覧者については、事前にHKT48の公式サイト・ブログで募集要項を公開し、通常の劇場公演と同様にAKB48グループチケットセンターを介しての申し込みとなる。
NOTTVの閉局により、2年あまりの歴史に幕を下ろした当番組ではあるが、2017年4月から、CSテレ朝チャンネル1で再放送が開始され[1]、遅くとも2020年春頃まで繰り返し放送された。
HKT48メンバー(毎回6名出演)
基本的に福岡に拠点を置く男性お笑いコンビを起用する。(放送日・出演メンバー参照)
特別企画が無い場合は“ほかみなのあんな顔、こんな顔”というコンセプトに沿って以下の企画が展開される。
またCMに相当する枠ではメンバーが普段あまり見せない顔をアピールしたり、進行役とショートコントをやったりしている。
50音順で表示、チームが混合している際は放送日時点のチーム(H→KIV→TII→研究生)ごとに表記する。
基本的にNOTTV1での放送。「放送」のみであり、シフトタイム配信、YouTube配信はしていなかった。
本放送
再放送
初回放送
これらの番組は、すべてNOTTV閉局後に制作・放送。収録もテレビ朝日のスタジオ(どのスタジオか具体的な言及はされていない)で行われた。
オープニング曲
エンディング曲