青木 次生(あおき つぎお、1932年6月27日[1] - )は、日本の英文学者。京都大学名誉教授。
長野県生まれ。1955年信州大学教育学部英語科卒業、フルブライト奨学生としてイェール大学で1956年まで学ぶ。京都女子高等学校教諭、1959年京都大学大学院文学研究科英文科修士課程修了、姫路工業大学講師、1964年京大教養部助教授、1969年文学部助教授、1980年教授、1991年定年退官、名誉教授、甲南女子大学教授、2001年『ヘンリー・ジェイムズ』で文学博士(京都大学)の学位を取得。2005年甲南女子大退職。
ヘンリー・ジェイムズを専門とし、後期三部作を訳した。
この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。