Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

鍋島正辰

 
鍋島正辰
時代 江戸時代前期
生誕 慶長12年10月12日1607年12月1日
死没 明暦2年5月18日1656年7月10日
別名 伯耆(通称)
主君 鍋島勝茂
肥前佐賀藩
氏族 須古鍋島家
父母 鍋島茂周
茂俊
テンプレートを表示

鍋島 正辰(なべしま まさたつ)は、江戸時代前期の武士肥前国佐賀藩士。須古鍋島家4代当主。

略歴

慶長12年(1607年)、3代当主・鍋島茂周の子として誕生。

慶安元年(1648年)4月5日に家督を相続する。

明暦2年(1656年)5月18日死去。享年50。跡を茂俊が継ぐ。

出典

  • 吉岡達太郎『須古村片影』1980年
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya