酒乱(しゅらん)は、飲酒をきっかけに異常な興奮状態となり、粗暴な発言をしたり、無意味または理不尽な暴力を振るったりするなどの問題行動を起こすこと、またそれを起こす人のことである。意識障害の一種で、このような行為に及ぶ人が必ずしも多量に飲酒しているわけではなく、人によっては少量の飲酒でもこのような行為に及ぶこともある。時間が経過し、酔いがさめれば過去の発言や暴力行為を記憶していないことも多い。
概要
飲酒により、大脳皮質が麻痺することにより道徳的な規範などが守れなくなる。酒乱の基盤や誘因には、体内のアセトアルデヒド脱水素酵素およびアルコール脱水素酵素の遺伝子型[1]のほかアルコール依存症、脳器質性障害、ストレス、肉体疲労などが挙げられる。アルコールの血中濃度に対応しない著しい興奮や幻覚などの精神症状を伴うため、Binderの酩酊分類では単純酩酊とは異なり異常酩酊(病的酩酊)として分類される。善悪の判断のつかない状況で、事故や事件を生じさせる危険性が高いため、断酒をすることが勧められる[2]。
帝京科学大学の眞先敏弘『酒乱になる人、ならない人』(新潮新書)2003年によれば、酒乱になりやすい要因には、環境的なものと遺伝的な要因とがあるという。
歴史上の人物
脚注
関連項目