遠藤 麻理(えんどう まり、1973年6月14日[2] -)は、新潟県を拠点に活動するラジオパーソナリティ、フリーアナウンサー[3][4][5]。新潟県西蒲原郡巻町(現新潟市西蒲区巻地区)出身[5]。血液型はA型[2]。
ホラー映画とカラスが好きで、大の酒好き[5]。
三つ葉が嫌いだったが、おいしい三つ葉を食べたことで好き嫌いが無くなった。
新潟県立分水高等学校[6]在校時に、高校野球の新潟県大会でスタンドリポーターを経験したことで、アナウンサーを目指すことを決意する[5]。
1995年(平成7年)4月より1年間、8代目弥彦駅観光駅長を務める。
テレビ新潟放送網を経て、1998年には燕三条エフエム放送の設立に携わる。2000年(平成12年)の新潟県民エフエム放送(FM PORT)開局時から2020年(令和2年)の閉局時までFM PORTに携わっていた[5][7]。FM PORT閉局後の2020年8月よりBSNラジオに出演[8]。
現在、新潟日報でエッセーを連載している[7][9]。 また、新潟の月刊生活情報誌「CARREL」にて「四畳半日記」を連載している[7][10]。
2006年(平成18年)5月28日に放送された特別番組「阿賀の流れに思いをのせて~参ちゃんが唄う新潟水俣病~」にて、日本民間放送連盟賞のラジオ教養番組部門優秀賞を受賞[7][11]。
2018年(平成30年)12月に開かれたにいがた経済新聞主催の「地域活性化フォーラム」ではパネラーを務めた[12][13]。
2021年(令和3年)4月、10代目ビュー福島潟名誉館長に就任。任期3年。
2022年から2024年には、タレントのヤンと共に新潟県交通災害共済のCMに出演している[14]。
この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。