藤原隆(ふじわら たかし、1948年11月8日 - )は日本の大蔵・金融官僚。東北財務局長、金融庁総務企画局長、(株)ジャスダック証券取引所会長などを歴任。血液型はB型[1]。
秋田県秋田市出身(父母も秋田県)[1]。秋田県立秋田高等学校、東京大学経済学部経済学科卒業。1972年 大蔵省入省(大臣官房文書課)[2]。1977年7月 米沢税務署長。その後は和歌山県総務部財政課長、主計局総務課長補佐(歳入・国債係主査)、主計局主計官補佐(労働係主査)、主計局主計官補佐(厚生第三係主査)などを務める。1987年7月 大臣官房企画官兼大臣官房文書課。1990年7月 三重県総務部長。1996年7月12日 証券局総務課長。1998年7月1日 東北財務局長。1999年7月8日より金融監督庁へ移り、2001年1月6日 金融庁総務企画局審議官(総務担当)。2002年7月12日 金融庁総務企画局長。2003年7月29日 退官。同年9月 損害保険料率算出機構副理事長。2006年7月 (株)ジャスダック証券取引所取締役兼代表執行役会長。2016年6月 (株)東邦銀行監査役。
同期には津田広喜((株)日本取引所グループ取締役会議長、財務事務次官、主計局長、大臣官房長、大臣官房総括審議官、東京税関長)、木村幸俊(商工組合中央金庫副社長・副理事長、国税庁長官、関税局長、東京国税局長)、渡辺博史(国際協力銀行代表取締役総裁、財務官、国際局長、国際局次長、大臣官房審議官(国際局担当))、滝本豊水(弁護士、大臣官房審議官(大臣官房担当)兼財金研究所次長)、五味廣文(金融庁長官、金融庁監督局長、金融庁検査局長)、武田宗高(JT副社長、内閣府審議官(沖縄担当)、内閣府政策統括官(沖縄政策担当))、金井照久(沖縄振興開発金融公庫理事長、財務総研所長、国土交通省政策統括官)、村上喜堂(国税庁次長、国税庁課税部長、国税庁調査査察部長)、村木利雄(佐賀銀行代表取締役会長、国税不服審判所次長、国税庁長官官房審議官(酒税等担当))、豊田潤多郎(衆議院議員)らがいる。