第8戦車大隊(だいはちせんしゃだいたい、JGSDF 8th Tank Battalion)は、大分県玖珠郡玖珠町の玖珠駐屯地に駐屯していた陸上自衛隊第8師団隷下の機甲科(戦車)部隊で西部方面戦車隊の新編に伴い、2018年(平成30年)3月26日をもって部隊廃止となった。
大隊本部、本部管理中隊および4個戦車中隊で編成され、大隊長は2等陸佐が充てられていた。第4師団管内の玖珠駐屯地に駐屯していた。
第8師団公式サイトでは、第8師団の虎の子部隊[1]と呼ばれていた。部隊マークは、第8師団の部隊章である8をかたどった兜の鍬形に、西方の守護神(鎮西の守護神)である白虎を重ね合わせていた。中隊ごとに、そのバックに塗られているオレンジのラインの本数で、所属がわかるようになっていた(本部管理中隊:0本、第1戦車中隊:1本、第2戦車中隊:2本等)(第8師団隷下の第42即応機動連隊の16式機動戦闘車にも同様の意匠のマークとなっているが、鍬形の色等が微妙に違う[2]、また、玖珠駐屯地で新編された西部方面特科連隊第2特科大隊にも白虎が引き継がれている[3])。2018年(平成30年)時点で、唯一の即応予備自衛官が所属する戦車部隊であった[4]。
玖珠駐屯地には第4戦車大隊も駐屯していた。