株式会社第三銀行(だいさんぎんこう、The Daisan Bank, Ltd. )は、かつて存在した三重県松阪市に本店を置く第二地方銀行。株式会社三十三フィナンシャルグループの子会社。2021年5月に同じ三十三フィナンシャルグループ傘下の三重銀行を吸収合併し、行名を三十三銀行に改称した。
商号は旧国立銀行に由来するものではなく、「三重」の「三」と無尽3社が源流であったことに由来し、三重銀行との商号の重複を回避することを意図したものである[1]。
創業地は熊野市木本町で、初代社長は熊野市五郷町出身の斉藤敬一であった。創業時の発起人は、五郷や木本の旦那衆のメンバー15人ほどで始まった。
本店のある松阪市、創業地である熊野市、志摩市[2][3]など三重県内4市3町、和歌山県2町の指定金融機関である[4]。
伊勢市のおかげ横丁出張所は、利用明細票に運勢が表示されるおみくじ機能を持つ現金自動預払機(ATM)を設置している[17]。伊勢神宮の式年遷宮による利用者増加を見越して2012年(平成24年)8月17日に設置した[17]。
この項目は、金融機関(銀行等)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト 経済/プロジェクト 金融)。